「上書き」の検索結果

10,000件以上


抜き書き

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Auszug [男]; Notiz [女]

書き写す

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
ab|schreiben

書き初め

小学館 和西辞典
⸨日本語⸩ kakizome m., (説明訳) primera caligrafía f. del año

書き付け

小学館 和西辞典
nota f., apunte m., escrito m., (勘定) cuenta f., factura f.

但し書き

小学館 和西辞典
cláusula f. condicional, salvedad f.

かき‐つぶ・す【書潰】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行五(四) 〙① たくさん書いて筆先をへらし、つぶす。[初出の実例]「先生、年のわかかっし時は、一掃に千兎禿ほどものをかいて、筆を、…

かき‐つ・む【書集】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 =かきあつめる(書集)[初出の実例]「おほんわりごてうぜさせ給うて、中宮にまゐらせたまふとて書つめさせ給ける」(出…

かき‐な・す【書成】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行四段活用 〙 ( 状態を表わす修飾語を受けて ) …のさまに書く。…のようにわざと書く。[初出の実例]「物語などこそ、あしうかきなしつれ…

かき‐や・る【書遣】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行四段活用 〙① 手紙などを書いて、先方へやる。書き送る。[初出の実例]「例よりも人しげきまぎれに、いかではるばるとかきやり給ふらん…

添え書き そえがき

日中辞典 第3版
1〔跋文〕题跋tíbá,评介píngjiè.[補足]“题”は前書きをさし,“跋”は後書きをさす.2〔手紙など〕追…

但し書き ただしがき

日中辞典 第3版
但书dànshū.~但し書きを加える|附加fùjiā但书.

辿り書き たどりがき

日中辞典 第3版
边想边写(的拙劣文章)biān xiǎng biān xiě(de zhuōliè wénzhāng).

kakí-kómí, かきこみ, 書き込み

現代日葡辞典
A anotação.~ o suru|書き込みをする∥⇒kakí-kómu1.[S/同]Kakí-íré.

kakí-shírúsu, かきしるす, 書き記す

現代日葡辞典
(<káku1+…) Escrever;apontar;anotar;regist(r)ar por escrito.

kakí-tsúké, かきつけ, 書き付け

現代日葡辞典
(<kakí-tsúkéru)1 [文書] O documento;o escrito;a nota. [S/同]Búnsho(+).2 [勘定書き] A conta. [S/同]K…

kakí-zúrái, かきづらい, 書き辛い

現代日葡辞典
(<káku1+tsurái) Difícil de escrever. [S/同]kakí-níkúi(+).

hashírí-gákí, はしりがき, 走り書き

現代日葡辞典
(<hashíru+káku) A escrita à pressa.~ suru|走り書きする∥Rabiscar.

書き表す かきあらわす

日中辞典 第3版
写出来xiě chūlái;表现出来biǎoxiàn chūlái.自分の感想を~書き表す|把自己的感想写出…

書き取る かきとる

日中辞典 第3版
记下来jì xiàlái,记录jìlù;[原文から]抄录下来chāolù xiàl&…

ふたえ‐がき(ふたへ‥)【二重書・二重描】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 書画を写すのに、輪郭だけを線で描き、中を空白に残す方法。籠写(かごうつし)。

はしりがき 走り書き

小学館 和伊中辞典 2版
scrittura(女) affrettata;(なぐり書き)scarabo̱cchio(男)[複-chi],ṣgo̱rbio(男)[複-i] ◇走り書きする 走り書きする はしりが…

ぬきがき 抜き書き

小学館 和伊中辞典 2版
estratto(男) ◇抜き書きする 抜き書きする ぬきがきする fare un estratto di ql.co. ¶重要な箇所を抜き書きした.|Ho raccolto i passi più impor…

かきのこす 書き残す

小学館 和伊中辞典 2版
1 (書いて残す) ¶遺言を書き残す|lasciare un testamento 2 (書かないでおく) ¶最後のページは書き残した.|È rimasta da scri̱vere l'u&#x…

かきわり 書き割り

小学館 和伊中辞典 2版
〘劇〙fondale(男),scena(女) di fondo, scena̱rio(男)

かきいれ【書き入れ】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔記入〕 ((make)) an entry;〔記入したもの〕notes帳簿に書き入れをするmake an entry in an account book余白にたくさん書き入れがしてあるThere …

かきくだす【書き下す】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔上から順に書く〕write from top to bottom❷〔筆のおもむくままに書く〕随筆を一気に書き下すwrite out an essay 「at a stretch [at one sitting]

かきちがい【書き違い】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a mistake in writing;〔ちょっとした〕a slip of the pen;〔つづりの〕a misspelling

かきなおす【書き直す】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔書き改める〕rewrite;〔もう一度書く〕write over again;〔清書する〕make a fair copy手紙を何度も書き直したI rewrote the letter many times.…

かきなぐる【書き殴る】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
ぞんざいな字で手紙を書きなぐるscribble a letter記事を書きなぐるdash off a (news) story

かき‐つく・す【書(き)尽(く)す】

デジタル大辞泉
[動サ五(四)]1 書くべきことを残らず書く。思う存分に書く。「感想は手紙で―・した」2 用紙などを全部使って書いてしまう。「手持ちのはがきを…

きょく‐がき【曲書】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 曲芸的な方法で文字や絵を書くこと。筆を足の指にはさんだり、口にくわえたり、額に縛りつけたり、また、筆のかわりに、卵、徳利(とくり)…

ひだり‐がき【左書】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 文章を書くとき、文字を左から右へと書くこと。② 「ひだりよこがき(左横書)」の略。[初出の実例]「『慶祝五一』の飾り文字〈略〉左書…

牋策雑収 せんさくざっしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
下級幕臣(高四十俵2人扶持(にんぶち)の御目見(おめみえ)以上)植崎九八郎政由(うえざきくはちろうまさより)が書いた政事時論の雑纂(ざっさん)の書。…

かき‐おさ・める(‥をさめる)【書納】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 マ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]かきをさ・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙① 書き上げる。書き終える。[初出の実例]「書納 カキヲサムル」(…

おって‐がき【追って書(き)/追×而書(き)】

デジタル大辞泉
手紙の本文に付け加えて書くこと。また、その文章。なおなお書き。追伸ついしん。二伸。[類語]追伸・二伸・再伸・但し書き・備考・補足・なお書き

かじょう‐がき〔カデウ‐〕【箇条書(き)】

デジタル大辞泉
一つ一つの条項に分けて書き並べること。また、そうして書かれたもの。「問題点を箇条書きにする」

げ‐がき【夏書(き)】

デジタル大辞泉
[名](スル)仏語。夏安居げあんごの期間中、経文を書写すること。また、書写した経文。《季 夏》「なつかしき―の墨の匂ひかな/蕪村」

よみかき【読み書き】

IT用語がわかる辞典
コンピューターがデータを読み込んだり読み出したり、書き込んだり書き出したりすること。

ち‐がき【血書(き)】

デジタル大辞泉
[名](スル)血で文字を書くこと。また、その文書。ちぶみ。けっしょ。「血書きした誓紙」

【優容】ゆう(いう)よう

普及版 字通
寛容にもてなす。〔漢書、鮑宣伝〕宣~常に上書して諫爭す。其の言、少なく實多し。~上(しやう)宣の名儒なるを以て、之れを優容す。字通「優」の項…

【召集】しようしゆう(せうしふ)

普及版 字通
よび集める。〔後漢書、馬援伝〕(朱勃の上書)、詔を奉じて西し、邊衆を鎭慰(ちんゐ)す。乃ち豪を招集し、羌戎を曉誘(げういう)す。字通「召」の項…

こうじょう‐かんばん(コウジャウ‥)【口上看板】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 芝居看板の一つ。座元の口上書を記したもの。興行の開演や俳優の出勤などの事情、新下り俳優の芸名の披露などに用いた。

【衒鬻】げんいく(ゐく)

普及版 字通
自分をてらい、売りこむ。〔漢書、東方朔伝〕四方の士、多く上書して得失を言ひ、自ら衒鬻する、千を以て數ふ。字通「衒」の項目を見る。

お‐しながき【▽御品書(き)】

デジタル大辞泉
「品書き」の美化語。

こ‐かきで【小書出】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代以降、県召除目(あがためしのじもく)に、受領(ずりょう)を任命する手続きの中で、任国と人名を列記する文書の下書きをいう。〔蝉…

かな‐がき【仮名書】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仮名で書くこと。仮名だけで書かれていること。また、そのもの。[初出の実例]「仮名かきにしたりとも義理だによくは可取に、えこらへぬ…

き‐にゅう〔‐ニフ〕【記入】

デジタル大辞泉
[名](スル)所定の用紙などに書き入れること。「必要事項を記入する」[類語]書き入れる・書き込む・記載・記帳・簿記・書く・記す・したためる・書…

【樹功】じゆこう

普及版 字通
功をたてる。漢・鄒陽〔獄中上書して自ら明らかにす〕故に人の先づ談ずるらば、則ち枯木朽株も、功を樹ててれられず。字通「樹」の項目を見る。

もどり‐うらがき【戻裏書】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 振出人・裏書人・為替手形の引受人・参加引受人など、すでに手形に署名している債務者や、支払人に対して裏書きすること。逆裏書。

かきくだし‐ぶみ【書下文】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =かきくだし(書下)②

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android