联运 liányùn
- 中日辞典 第3版
- [動]連絡輸送する.水陆lù~/水陸連絡輸送.国际~/国際間の連絡輸送.
联展 liánzhǎn
- 中日辞典 第3版
- [動]共同で展示(即売)をする.
联属 liánzhǔ
- 中日辞典 第3版
- ⇀liánzhǔ【连属】
颈联 jǐnglián
- 中日辞典 第3版
- [名]<文学>律詩の第三聯(第五句と第六句).▶普通は対句となる.
联想 Liánxiǎng
- 中日辞典 第3版
- <企業・ブランド>レノボ(中国)
逸然 (いつねん)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1601年8月1日江戸時代前期の渡来僧;南画伝来者1668年没
补习 bǔxí
- 中日辞典 第3版
- [動]補習する.~学校/補習校.塾.予備校.▶略して“补校”といい,また“补习班”ともいう.
背晦 bèihui
- 中日辞典 第3版
- ⇀bèihui【悖晦】
法苑珠林 ほうおんじゅりん Fa-yuan zhu-lin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,唐の僧,西明寺道世の著。 100巻。総章1 (668) 年成立。仏教の百科事典的性格を有する書物で,全 100巻を項目別に 100編 668部に分け,仏教に…
仮称 かしょう
- 日中辞典 第3版
- 暂称zànchēng,临时名称línshí míngchēng.~仮称緑が丘公園|暂称为…
虎屋永閑
- 朝日日本歴史人物事典
- 生年:生没年不詳 江戸前期の古浄瑠璃の太夫,永閑節の創始者。元禄(1688~1704)初年までは,土佐少掾正勝,桜井丹波少掾と並ぶ江戸浄瑠璃三座の一とし…
けい【系】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]ケイ(漢)[学習漢字]6年1 糸すじのようにつながるもの。次々につながった関係。「系図・系統・系譜・系列/家系・山系・水系・直系・同系…
-けい -系
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶太陽[神経]系|sistema solare [nervoso] ¶日系米人|americano d'ori̱gine [di sa̱ngue] giapponese ¶ラテン系民族|popolazione …
监听 jiāntīng
- 中日辞典 第3版
- [動]監視する,モニターする.~器qì/モニター装置.監視装置.
自拍定时器 zìpāi dìngshíqì
- 中日辞典 第3版
- (カメラの)セルフタイマー.▶略して“自拍器”とも.
系 けい system
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地質時代における地層や岩石の区分単位の一つで、界より一段小さいもの。地質時代の紀に形成された地層や岩石をさし、三畳紀、ジュラ紀、白亜紀、新…
けい【系】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔数学で〕a corollary
能登半島地震の住宅被害
- 共同通信ニュース用語解説
- 1月1日に発生した地震の影響で、石川県内では10月29日時点で住宅9万1110棟が全壊、半壊、一部損壊などの被害を受けた。新潟、富山両県でも各2万棟超…
浮遊生物
- 岩石学辞典
- 海や湖で多少受動的に浮遊する動物(zooplankton)および植物(phytoplankton).これらの大部分は非常に小さく海水や湖水の上部帯で棲息している.
有馬美利 (ありま-みとし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1888-1966 大正-昭和時代の政治家。明治21年11月24日生まれ。大正13年第1回宮崎市会議員選挙に当選。県会議員,宮崎商工会議所会頭などをつとめ,昭…
泳がせる およがせる
- 日中辞典 第3版
- 1〔水に〕让游泳ràng yóuyǒng.池にニシキゴイを泳がせる|把锦鲤jǐnlǐ放到池塘里(游).2&…
ひき‐がたり【弾語】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 三味線などを弾きながら、浄瑠璃などを語ること。[初出の実例]「せめて御うれしく、嘉太夫ぶしの引がたり」(出典:浮世草子・好色文伝受…
志貴昌澄 (しき-まさずみ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1688-1753 江戸時代中期の国学者。元禄(げんろく)元年生まれ。志貴昌興(まさおき)の孫。駿河(するが)(静岡県)総社神部神社の神職をつぐ。跡部良顕(…
触觉 chùjué
- 中日辞典 第3版
- [名]<生理学>触覚.~器官qìguān/触覚器官.
榆 yú [漢字表級]1 [総画数]13
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]<植物>ノニレ.~树shù/ニレの木.→~榆钱qián/.2 [姓]楡(ゆ)・ユイ.[下接]榔láng榆…
贿买 huìmǎi
- 中日辞典 第3版
- [動]賄賂で買収する.
赎买 shúmǎi
- 中日辞典 第3版
- [動]国家が代価を払って資本家の占有する生産手段を国有化すること;買い取り.
买卖 mǎimai
- 中日辞典 第3版
- [名]1 商売.商い.笔.做~/商売をする.做了一笔~/商売を一口やった.~兴隆xīngl…
买主 mǎizhǔ
- 中日辞典 第3版
- [名](⇔卖主màizhǔ)買い主.買い手.这批货有了~了/これらの商品は買い手がつい…
バニヤン
- 百科事典マイペディア
- 英国の牧師,作家。鋳掛屋をしているとき書物によって信仰に目ざめ,非国教の新教の戦闘的説教者として再三投獄される。代表作《天路歴程》のほか《…
グァリーニ Guarini, Guarino
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1624.1.17. モデナ[没]1683.3.6. ミラノイタリア・バロックの代表的建築家。本名 Camillo Guarini。数学者,神学者,テアチノ会の神父でもあった…
菊池大麓 きくちだいろく 1855-1917(安政2-大正6)
- 大学事典
- 数学者,文部大臣,東京帝国大学・京都帝国大学総長。江戸生まれ。洋学者箕作秋坪の次男。秋坪の実家菊池家を継いだ。蕃書調所で洋学を学び,1866年…
カスティリオーネ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ① Giuṣeppe Castiglione(男)(Milano 1688‐Pechino 1766;イエズス会修道士,画家,清朝の宮廷画家.中国名は郎世寧) ② Baldesar Castiglione(男)(…
sfr, [ʃváItsər fráŋkən]
- プログレッシブ 独和辞典
- ((略)) スイスフラン(通貨単位;<Schweizer Franken).
系
- とっさの日本語便利帳
- 「族」ほど排他的ではない、ゆるやかな関係性を示すことば。渋谷系、ビジュアル系など。
系
- 小学館 和西辞典
- sistema m.太陽系|sistema m. solar文科系と理科系|carrera f. de letras y de ciencias彼女は文系ではなく理系だ|Ella no es de letras, sino de…
青铜时代 qīngtóng shídài
- 中日辞典 第3版
- 青銅器時代.▶“铜器时代”とも.
フランク ザッパ Frank Zappa
- 20世紀西洋人名事典
- 1940.12.21 - 1993.12.4 米国のロック音楽家,歌手,作曲家。 ボルティモア生まれ。 別名Francis Vincent(Jr) Zappa。 10歳の時、カリフォルニアに移…
诗兴 shīxìng
- 中日辞典 第3版
- [名]詩興.詩の創作意欲.眼前的情景引起了他的~/眼前の情景が彼の詩興をそそった.
ど‐だん【土壇】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 土で築いた壇。つちだん。〔羅葡日辞書(1595)〕② 特に、斬首の刑を行なうために築いた土の壇。前に穴が掘ってある。どたんば。[初出の…
诱惑 yòuhuò
- 中日辞典 第3版
- [動]1 誘惑する.悪事に誘う.用金钱~/金銭で誘惑する.2 魅惑する.引きつける.我不由得bùy&…
とくしまけんりつとりいりゅうぞうきねんはくぶつかん 【徳島県立鳥居龍蔵記念博物館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 徳島県徳島市にある歴史博物館。平成22年(2010)創立。地元出身の人類学者鳥居龍蔵を記念して開設。遺品や鳥居が収集した東アジアの資料を展示する。…
劈開葉理構造
- 岩石学辞典
- 劈開面に沿って二次鉱物が発達したためにできた葉理構造(foliation)[Hatch : 1888].
普票 pǔpiào
- 中日辞典 第3版
- [名]普通切手.通常切手.▶“普通邮票pǔtōng yóupiào”の略.
けい【系】
- デジタル大辞泉
- 1 ある関係をもって、一つのつながりやまとまりをなすもの。系統。「一つの系を形成する」2 名詞に付いて、一つのまとまりのある関係にあることを…
系(繫) jì [漢字表級]1 [総画数]7
- 中日辞典 第3版
- [動]結ぶ.締める.掛ける.~领带lǐngdài/ネクタイを締める.~蝴蝶结húdiéjié…
manchot, ote /mɑ̃ʃo, ɔt/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形],[名]➊ 手[腕]がない(人),手[腕]の利かない(人).➋ ⸨話⸩ (手先の)不器用な(人).ne pas être (un) manchot⸨話⸩(1) (手先が)器用…
莫桑比克 Mòsāngbǐkè
- 中日辞典 第3版
- [名]<地名>モザンビーク.▶首都は“马普托Mǎpǔtuō”(マプート).
佛光 fóguāng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 仏がもたらした光明.~普照pǔzhào/仏教の光があまねく照らす.2 <仏教>光輪.後光(ごこう).3 ブロッケン現象…
メアリー[2世]【メアリー】
- 百科事典マイペディア
- イングランド女王(在位1688年―1694年)。ジェームズ2世の子。新教の教育を受け,オランダ統領オレンジ公ウィリアム(後のウィリアム3世)と結婚。…