「式部館」の検索結果

10,000件以上


学館院【がっかんいん】

百科事典マイペディア
平安初期,橘氏が子弟のためにたてた私学。学官院などとも記す。嵯峨天皇の皇后橘嘉智子(かちこ)とその弟右大臣氏公(うじきみ)が建設。964年大学別曹…

公文書館 (こうぶんしょかん)

改訂新版 世界大百科事典
→文書館(もんじょかん)

りょうかんきねんかん【良寛記念館】

改訂新版 世界大百科事典

古文書館 こもんじょかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ないとうきねんかん 【内藤記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
宮崎県延岡市にある歴史博物館。延岡城西の丸跡地にある。旧延岡藩主内藤家ゆかりの品などを展示する。 URL:http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/k…

さつまでんしょうかん 【薩摩伝承館】

日本の美術館・博物館INDEX
鹿児島県指宿市にある美術館。平成20年(2008)創立。旅館の指宿白水館が設立・運営。薩摩金襴手(きんらんで)など地域の美術工芸品や中国陶磁器、西郷…

アンブロジアーナ絵画館 アンブロジアーナかいがかん Pinacoteca Ambrosiana, Milano

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア,ミラノにある同名の図書館に付属する絵画館。ミラノ大司教フェデリコ・ボロメオ枢機卿の収集品をもとに,図書館と同様に 1618年彼自身によ…

考察政治館 こうさつせいじかん Xiao-cha zheng-zhi-guan; K`ao-ch`a chêng-chih-kuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清末の官庁。光緒 32 (1906) 年,立憲体制の確立をはかろうとした清朝は,慶親王奕きょうが総指揮をとり,官制改革を行うため考察政治館を設置…

広方言館 こうほうげんかん Guang-fang-yan-guan; Kuang-fang-yen-kuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清末,上海に創設された官立外国語学校。馮桂芬の発議を契機とし,同治2 (1863) 年の江蘇巡撫李鴻章の奏請を経て設立された。その目的,組織は…

鴻臚館 こうろかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
律令時代,外国の使節を接待した館。推古朝の難波館,持統朝の筑紫館に由来するといわれる。京都 (七条朱雀の東西) ,難波,大宰府 (福岡市中央区の…

たからづかこんちゅうかん【宝塚昆虫館】

改訂新版 世界大百科事典

オホーツクぶんがくかん 【オホーツク文学館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道紋別郡遠軽町(えんがるちょう)にある文学館。平成5年(1993)創立。JR石北本線の生田原駅、生田原図書館と一体になった施設。生田原の文学をはじ…

とよまかいこかん 【登米懐古館】

日本の美術館・博物館INDEX
宮城県登米(とめ)市にある歴史博物館。昭和36年(1961)創立。旧登米町(とよままち)出身の実業家渡辺政人(まさんど)が開設・寄贈。伊達家や登米(とよま…

あにいじんかん 【阿仁異人館】

日本の美術館・博物館INDEX
秋田県北秋田市にある歴史博物館。明治15年(1882)に建てられた旧阿仁鉱山外国人官舎(国指定重要文化財)を保存・公開。隣接して阿仁鉱山の歴史や地域…

いわさきしりょうかん 【岩崎資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
秋田県湯沢市にある資料館。岩崎藩時代の歴史資料を収蔵・展示する。湯沢市ふるさとふれあいセンター内にある。 住所:〒012-0801 秋田県湯沢市岩崎…

びゃっこたいきねんかん 【白虎隊記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
福島県会津若松市にある歴史博物館。昭和31年(1956)創立。会津若松市出身の弁護士 早川喜代次が開設。白虎隊や戊辰戦争、会津藩に関する歴史資料を収…

ていこくデータバンクしりょうかん 【帝国データバンク史料館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都新宿区にある企業博物館。平成19年(2007)創立。大手信用調査会社の帝国データバンクが開設。信用調査の歴史に関する資料を収集・保存し展示す…

いちようきねんかん 【一葉記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都台東区にある記念館。昭和36年(1961)創立。作家の樋口一葉を記念する。一葉が雑貨屋を営んだ下谷竜泉寺町に開設。一葉の草稿・短冊、商売の仕…

さんけいきねんかん 【三溪記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
神奈川県横浜市にある記念館。平成元年(1989)創立。原三溪自筆の書画や、庭園三溪園に関する資料、美術品を展示する。 URL:http://www.sankeien.or.…

さいたまぶんがくかん 【さいたま文学館】

日本の美術館・博物館INDEX
埼玉県桶川市にある文学館。平成9年(1997)創立。埼玉県にゆかりの文学作品や文学的資料を収集・保存・展示する県立文学館。企画展も行う。文学活動用…

こがぶんがくかん 【古河文学館】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県古河市にある文学館。平成10年(1998)創立。永井路子、小林久三など古河市ゆかりの小説家・詩人を紹介。また児童文学雑誌「コドモノクニ」の資…

よこやまきょうどかん 【横山郷土館】

日本の美術館・博物館INDEX
栃木県栃木市にある歴史博物館。昭和55年(1980)創立。明治時代に麻問屋と銀行を営んだ横山家の店舗・住宅・庭園などを保存・公開する。建物は国登録…

しおじりたんかかん 【塩尻短歌館】

日本の美術館・博物館INDEX
長野県塩尻市にある文学館。平成4年(1992)創立。太田水穂(みずほ)、島木赤彦、若山牧水など、塩尻ゆかりの歌人の書簡・歌集などを収蔵・展示する。 U…

たかはらきょうどかん 【高原郷土館】

日本の美術館・博物館INDEX
岐阜県飛騨市にある文化施設。明治元年(1868)に建てられた地元の民家を移築・公開し、江戸時代から使われた民具・農具などを展示する「松葉家住宅」…

おさかきょうどかん 【小坂郷土館】

日本の美術館・博物館INDEX
岐阜県下呂市にある資料館。地域の歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。江戸時代の農家の屋敷を公開。農林資料館を併設。 URL:http://www.town.k…

ヴォーリズきねんかん 【ヴォーリズ記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
滋賀県近江八幡市にある記念館。社会事業家・建築家のウィリアム・メレル・ヴォーリズ(一柳米来留(ひとつやなぎめれる))を記念して開設。自邸を公開…

かいぐんきねんかん 【海軍記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
京都府舞鶴市にある記念館。昭和39年(1964)創立。海上自衛隊舞鶴地方隊の付帯施設。舞鶴地方総監部大講堂(旧海軍機関学校大講堂)の一角に開設。旧日…

まつえきょうどかん 【松江郷土館】

日本の美術館・博物館INDEX
島根県松江市にある資料館。地域の歴史・民俗資料を収蔵・展示する。建物は明治36年(1903)に松江城の二ノ丸跡に建てられた迎賓館興雲閣を利用したも…

くらしきこうこかん 【倉敷考古館】

日本の美術館・博物館INDEX
岡山県倉敷市にある歴史博物館。昭和25年(1950)創立。地域の考古・歴史資料を収集・保存し展示する。また、インカ帝国以前の古代ペルー考古資料も展…

しりはちだて【尻八館】

日本の城がわかる事典
青森県青森市にあった中世の山城(やまじろ)。陸奥湾に面した標高190mの摺鉢(すりばち)山の山上に築かれた城で、城跡の案内板には「古いアイヌの砦を…

きっかわしりょうかん 【吉川史料館】

日本の美術館・博物館INDEX
山口県岩国市にある歴史博物館。平成9年(1997)創立。岩国藩主吉川家の歴史資料や美術工芸品約7000点を収蔵、一部を展示する。 URL:http://www.sky.i…

ごろうやまこふんかん 【五郎山古墳館】

日本の美術館・博物館INDEX
福岡県筑紫野(ちくしの)市にある歴史博物館。平成13年(2001)創立。国指定史跡の五郎山古墳に隣接。実物大の石室模型などを展示する。 URL:http://ww…

悪霊の館

デジタル大辞泉プラス
二階堂黎人の長編推理小説。1994年刊行。二階堂蘭子シリーズ。

人類館事件 (じんるいかんじけん)

改訂新版 世界大百科事典
1903年(明治36)3月から7月まで,大阪で開催された勧業博覧会の会場周辺に,〈学術人類館〉と称する見世物小屋が設置され,学術研究資料の名目で〈…

試衛館

デジタル大辞泉プラス
幕末の江戸にあった剣術の道場。天然理心流3代宗家の近藤周助が天保年間に開設。のちに新撰組局長となる宮川勝五郎(近藤勇)は周助の養子となって4…

甲子園歴史館

デジタル大辞泉プラス
兵庫県西宮市の阪神甲子園球場内にある歴史博物館。2010年3月オープン。同球場や同球場をホームとするプロ野球チームの阪神タイガース、高校野球の歴…

独立記念館 どくりつきねんかん Independence Hall

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州フィラデルフィアのチェスナット通りにある記念館。1776年7月4日,当時ペンシルバニア州の議事堂だったこの建物の…

山手資料館

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市中区)「かながわの建築物100選」指定の観光名所。

中町公民館

事典・日本の観光資源
(鳥取県八頭郡智頭町)「鳥取県民の建物百選」指定の観光名所。

旧司祭館

事典・日本の観光資源
(長野県松本市)「信州の民家・街並百選」指定の観光名所。

石館 守三 イシダテ モリゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の薬学者 東京大学名誉教授。 生年明治34(1901)年1月24日 没年平成8(1996)年7月18日 出生地青森県青森市 学歴〔年〕東京帝国大学医学部薬学…

いくぶん‐かん(‥クヮン)【郁文館】

精選版 日本国語大辞典
常陸国(茨城県)土浦藩の藩校。寛政一一年(一七九九)藩主土屋英直のとき創立。文武の両館があった。

長命館跡

事典・日本の観光資源
(宮城県仙台市泉区)「杜の都 わがまち緑の名所100選」指定の観光名所。

ピアソン記念館

事典 日本の地域遺産
(北海道北見市幸町7-4-28)「北海道遺産」指定の地域遺産。アメリカ人宣教師G.P.ピアソン夫妻の私邸として1914(大正3)年に建てられた

公文書館 こうぶんしょかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
行政上、歴史上重要な公文書を集中的に保存し一般の利用に供するための公の施設をいう。ヨーロッパ諸国では近代的な公文書館制度が早くから発達して…

学館院 がっかんいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安時代橘(たちばな)氏のための大学別曹(べっそう)。学官院とも書く。嵯峨(さが)天皇の皇后橘嘉智子(かちこ)が兄の右大臣氏公(うじきみ)(783―848。…

石館守三 いしだてもりぞう (1901―1996)

日本大百科全書(ニッポニカ)
薬学者。青森市の薬業家に生まれる。東京帝国大学卒業。朝比奈泰彦(あさひなやすひこ)に師事。樟脳(しょうのう)の生化学的研究により薬学博士。ハイ…

小学館(株) しょうがくかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
総合出版社。1922年(大正11)相賀(おおが)武夫(祥宏)が、日本で初めての学年別学習雑誌を創案して創業。1927年(昭和2)教師対象の学年別教育雑誌…

ポロロッカ食品館

デジタル大辞泉プラス
株式会社マルエツが展開していたスーパーマーケットのチェーン。現在は「マルエツプチ」にブランド転換されている。

名学館

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社名学館」。英文社名「Meigakukan Co., Ltd.」。サービス業。昭和63年(1988)創業。平成2年(1990)「有限会社藤総合学園」設立。同10…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android