「三大刑事弁護人」の検索結果

10,000件以上


大酒 おおざけ

日中辞典 第3版
多量的酒duōliàng de jiǔ.~大酒を飲む|酗酒xùjiǔ;喝大酒.大酒飲み酗酒(的人)xùji&#x…

大旦那 おおだんな

日中辞典 第3版
1〔寺の〕大檀越dàtányuè,大施主dàshīzhǔ.2〔家の主人〕老太爷lǎotàiyé.

大ばか おおばか

日中辞典 第3版
大笨蛋dà bèndàn,大┏混〔浑〕蛋dà hún 〔hún〕 dàn,糊涂虫hútuchón…

大葉子・車前草 おおばこ

日中辞典 第3版
〈植物〉车前chēqián.

大山猫 おおやまねこ

日中辞典 第3版
〈動物〉猞猁shēlì,林㹭línyì.

【夸大】こだい

普及版 字通
誇大。字通「夸」の項目を見る。

【浩大】こうだい

普及版 字通
広大。字通「浩」の項目を見る。

【曠大】こうだい

普及版 字通
広大。字通「曠」の項目を見る。

【豪大】ごうだい

普及版 字通
旗がしら。字通「豪」の項目を見る。

大規模《な》

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
grand(e)大規模な改革|réforme de grande envergure大規模に|sur une grande échelle

大枝山おおえやま

日本歴史地名大系
京都市:西京区沓掛村大枝山山城の沓掛(くつかけ)村と丹波国桑田(くわた)郡篠(しの)村(現亀岡市)との間の山塊。最高点は老(おい)ノ坂(さ…

大神郷おおみわごう

日本歴史地名大系
兵庫県:播磨国賀茂郡大神郷「和名抄」東急本所載の郷。高山寺本に記載はなし。「播磨国風土記」に載らず、訓は高山寺本・東急本ともにみえない。平…

大石関おおいしのせき

日本歴史地名大系
滋賀県:大津市南部地域大石山大石関平安時代の初め、相坂(おうさか)(逢坂)・龍花(りゆうげ)とともに新しく三関とされた関。平安京への遷都に…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
京都府:亀岡市大野村[現]亀岡市東別院(ひがしべついん)町大野北は春日部(かすかべ)、西は笑路(わろうじ)、南は大槻並(おおつくなみ)、東…

大岡郷おおおかごう

日本歴史地名大系
京都市:山城国(京都市域)郡郷葛野郡大岡郷「和名抄」高山寺本に「於保乎賀」、刊本に「於保於加」と訓ず。「延喜式」諸陵寮式に「大岡墓 桓武天…

大志野おおしの

日本歴史地名大系
兵庫県:多可郡黒田庄町大志野黒田庄内にあり、古代の大志野村が一郷を形成したとみられる。文永二年(一二六五)一一月三日の住吉神領杣山四至并造…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
奈良県:宇陀郡室生村大野村[現]室生村大字大野宇陀川・室生川合流地に立地する。「日本書紀」天武天皇元年六月条に、吉野を発して東国に向かった…

大木戸おおきど

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市西区樽屋町大木戸[現]西区押切町・花の木一丁目樽屋(たるや)町の西端、押切(おしきり)村地内、巾下白壁(はばしたしらかべ)…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
愛知県:常滑市大野村[現]常滑市大野町北は大草(おおくさ)村(現知多市)、東は小倉(おぐら)村に接し、東からの湊(みなと)川(矢田川下流の…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
愛知県:西加茂郡小原村大野村[現]小原村北大野(きたおおの)田代(たしろ)川の東岸でその中流域に位置する。寛永郷帳では岡崎藩領、明治元年(…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
千葉県:市川市大野村[現]市川市大野町一―四丁目・南大野(みなみおおの)一―三丁目・下貝塚(しもかいづか)二丁目柏井(かしわい)村の北西に位…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
岐阜県:各務原市大野村[現]各務原市大野町・那加萱場町(なかかやばちよう)・那加緑町(なかみどりまち)など各務(かかみ)郡の西端に位置し、…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
岐阜県:武儀郡洞戸村大野村[現]洞戸村下洞戸(しもほらど)板取(いたどり)川左岸に位置し、対岸と東は小坂(こさか)村。村の北部の山並は高賀…

大町村おおまちむら

日本歴史地名大系
東京都:調布市大町村[現]調布市菊野台(きくのだい)一―三丁目・国領町(こくりようちよう)八丁目・西つつじヶ丘(にしつつじがおか)三丁目・入…

プリニウス(大)(プリニウス(だい)) Gaius Plinius Secundus

山川 世界史小辞典 改訂新版
23頃~79古代ローマ帝政期の騎士身分の軍人で学者。『博物誌』の大著がある。ウェスウィウス火山の爆発のとき,艦隊司令長官として殉職した。

大カトー(だいカトー)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒カトー(大)

大都(だいと) Dadu

山川 世界史小辞典 改訂新版
元の首都。今の北京。世祖(クビライ)が金の首都中都に遷都してその東北に新城を築き,1272年大都と改称した。カンバリク(モンゴル語でカン〈ハン〉の…

大分裂(だいぶんれつ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒教会の大分裂

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
大分県:日田郡前津江村大野村[現]前津江村大野現前津江村域の中ほどにあり、大野川流域の大野・坂の下(さかのした)・板屋(いたや)・下釣(し…

びょうがく‐だい〔ベウガク‐〕【猫額大】

デジタル大辞泉
土地などの面積がきわめて狭いこと。「猫額大の耕地」

ち‐だい【地大】

デジタル大辞泉
⇒じだい(地大)

大運河【だいうんが】

百科事典マイペディア
中国の南北を結び,交通・運輸の大動脈であった運河。万里の長城と並ぶ中国史上の二大土木工事の一つである。戦国末〜秦漢に部分的には運河が開かれ…

大夏【たいか】

百科事典マイペディア
古代中国でバクトリア王国(現在のアフガニスタン北半)を呼んだ名称とされてきたが,近年はトカラ(トハラ)に比定する説が出されている。前者の見…

大恐慌【だいきょうこう】

百科事典マイペディア
1929年―1933年,過剰資本の投機取引の破綻(はたん)を機として,米国から全資本主義諸国に波及した史上最大規模の世界恐慌。1929年10月24日,ニューヨ…

大【きん】【たいきん】

百科事典マイペディア
→テグム(大【きん】)

大鼓【だいこ】

百科事典マイペディア
中国古来の大きな樽型両面太鼓。中国語ではダーグー。4脚の架に膜面を上下にして吊し,上面を1本または2本のバチで打奏。打奏した瞬間にバチを膜…

大寨【たいさい】

百科事典マイペディア
中国,山西省東部太行山系の虎頭山麓にある県。もとの山西省昔陽県大寨人民公社大寨生産大隊所在地。貧しい山村を自力更生で開拓した精神が評価され…

大日経【だいにちきょう】

百科事典マイペディア
大乗経典の一つ。7巻。唐の善無畏(ぜんむい)が漢訳。真言宗三部経の一つ。大毘盧遮那(だいびるしゃな)如来(大日如来)が自由自在に活動し説法する…

大躍進【だいやくしん】

百科事典マイペディア
中華人民共和国が1958年から1960年前半期にかけて推進した社会主義国家建設のスローガンの一つ。生産大躍進として人民公社革命・社会主義建設総路線…

大鼓【おおかわ】

百科事典マイペディア
→大鼓(おおつづみ)

ぎ‐だい【岐大】

デジタル大辞泉
「岐阜大学」の略称。

だいとう‐だい【大東大】

デジタル大辞泉
「大東文化大学」の略称。

とく‐だい【徳大】

デジタル大辞泉
「徳島大学」または「徳山大学」の略称。

なし‐だい【梨大】

デジタル大辞泉
「山梨大学」の略称。

めいこう‐だい【名工大】

デジタル大辞泉
名古屋工業大学の俗称。

おお‐あばれ〔おほ‐〕【大暴れ】

デジタル大辞泉
[名](スル)ひどく暴れること。また比喩的に、大胆なふるまいや、人を驚かせるような大活躍。「酒に酔って大暴れする」「新人選手が大暴れを見せる」

りょだい【旅大】

デジタル大辞泉
中国、大連の旧称。1950年旅順と旧大連が合併してから1981年までの称。

小松大 (こまつ-はじめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848-1895 明治時代の医師。弘化5年1月1日生まれ。佐久間象山に蘭学をまなぶ。京都にでて医学をおさめ,博愛社(現日本赤十字社)に入社。のち郷里の…

大蟻 (たいぎ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒松岡大蟻(まつおか-たいぎ)

大蕪 (たいぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の俳人。因幡(いなば)(鳥取県)の人。与謝蕪村(よさ-ぶそん)門下の江森月居(1756-1824)にまなぶ。通称は鼠屋九兵衛。別号に吹万堂,…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android