「アストラハン」の検索結果

10,000件以上


グリニッチの公式【Greenwich's formula】

法則の辞典
恒星の写真乾板上の星像の大きさとアストロガンマ*との関係式 である.以前に用いられていたシャイナーの公式*よりも広い光度範囲に適用可能だと…

レオ Leo 生没年:401ころ-474

改訂新版 世界大百科事典
ローマ帝国東帝。在位457-474年。ギリシア名レオンLeōn。トラキア出身の将校で,457年アスパルにより東帝位に擁立された。治世当初はアスパルの勢力…

ストラテジー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ピアスト朝 ぴあすとちょう Piastowie

日本大百科全書(ニッポニカ)
中世ポーランドの王朝。伝説によれば、ピアストという農民がポラニェ人の首長となり、諸部族を統合して王朝を創始したといわれる。史料で確認できる…

かわらはん【香春藩】

藩名・旧国名がわかる事典
⇒小倉藩(こくらはん)

とよらはん【豊浦藩】

改訂新版 世界大百科事典

豊浦藩 とよらはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
長州藩(萩(はぎ)藩)支藩の一つ。長府(ちょうふ)藩、府中藩ともいう。長門(ながと)国(山口県)西端、豊浦郡の大部分を藩域とする。居館は長府(下…

櫛羅藩 くしらはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大和(やまと)国葛上(かつじょう)郡櫛羅(奈良県御所(ごせ)市櫛羅)周辺を領した譜代(ふだい)小藩。1万石。1681年(天和1)永井直圓(なおみつ)が1万石…

櫛羅藩 くしらはん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,大和国 (奈良県) 葛上 (かつじょう) 郡の一部を領有した藩。慶長 11 (1606) 年の桑山氏1万 6000石に始り,天和1 (81) 年に入封した永井直…

谷村藩 やむらはん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

佐倉藩 さくらはん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,下総国印旛郡佐倉地方 (千葉県) を領有した藩。徳川家康の江戸入府にあたり久野宗能 (くのむねよし) が1万 3000石で入封。その後武田信吉 …

プラグ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『銀河漂流バイファム』(1983-1984)に登場するアストロゲーター・ラウンドバーニアン。ククト軍所属。宇宙戦用。

ズゴッホ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『銀河漂流バイファム』(1983-1984)に登場するアストロゲーター・ラウンドバーニアン。ククト軍所属。施設内警備用。

ルザルガ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『銀河漂流バイファム』(1983-1984)に登場するアストロゲーター・ラウンドバーニアン。ククト軍所属。宇宙戦用。

ジャーゴ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『銀河漂流バイファム』(1983-1984)に登場するアストロゲーター・ラウンドバーニアン。ククト軍所属。地上での偵察用。

バンベルク交響楽団

デジタル大辞泉プラス
ドイツのバンベルクを拠点とするオーケストラ。1940年に設立されたプラハ・ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団を前身とし、1946年より現名称になった…

アストロ‐ビー(ASTRO-B)

デジタル大辞泉
⇒てんま

オーストラリアどうぶつえん【オーストラリア動物園】

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリアの東部、ブリスベンの北一帯に続くサンシャインコーストにある動物園。クロコダイルハンターとして一躍有名になった故スティーブ・ア…

アストール(Astor)

デジタル大辞泉
パキスタン北部、ギルギットバルティスターン州の村。カシミール地方、ヒマラヤ西部の高峰ナンガパルバットの北東麓、アストール川が刻む渓谷に位置…

アストリア〔筆記具〕

デジタル大辞泉プラス
イギリス、ヤード・オ・レッド社の筆記具のブランド。1910~1930年にかけて流行したアールデコをイメージ。黒とアイボリーの斑模様が特徴。万年筆、…

アストリー Astley, Philip

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1742.1.8. スタッフォードシャー,ニューカッスルアンダーライム[没]1814. パリイギリスの曲馬師,劇場支配人。 1770年にロンドン最初のサーカス…

こくらはん【小倉藩】

藩名・旧国名がわかる事典
江戸時代、豊前(ぶぜん)国企救(きく)郡小倉(現、福岡県北九州市小倉)に藩庁をおいた、初め外様(とざま)藩、のち譜代(ふだい)藩。藩校は思永館。160…

ハードロックカフェ

デジタル大辞泉プラス
株式会社WDIが展開するアメリカンレストランのチェーン。1971年イギリスで開店してから世界各国に展開。日本では1983年、東京・六本木に1号店がオー…

アストゥルラービー al-Asṭurlābī

改訂新版 世界大百科事典
9世紀前半のアラビアの天文学者。生没年不詳。アッバース朝の第7代カリフ,マームーン(在位813-833)のもとで活躍し,バグダードやダマスクスで観測…

デュルフェ でゅるふぇ Honoré d'Urfé (1567―1625)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの小説家。マルセイユの生まれ。南フランスの教養ある貴族で、宗教戦争に敗れてサボアに亡命するなど波瀾(はらん)の多い生活を送った。愛す…

F.G. ワンゲマン Frank G. Wangeman

20世紀西洋人名事典
1922 - 米国の財界人,ホテルマン指導者。 ウォルドルフ・アストリア総支配人,ヒルトンホテル・コーポレーション副社長,ヒルトンホテル・コーポレー…

ジェイムズ キャラハン

367日誕生日大事典
生年月日:1912年3月27日イギリスの首相2005年没

大村藩

デジタル大辞泉プラス
肥前国、大村(現:長崎県大村市)を本拠地とした外様の小藩。中世から続く在地領主の大村喜前(よしあき)が、豊臣秀吉により所領2万7900石を安堵され…

佐倉藩【さくらはん】

百科事典マイペディア
下総(しもうさ)国佐倉に藩庁をおいた譜代(ふだい)藩。藩主は松平氏・小笠原氏・土井氏・石川氏・松平(形原)氏・堀田氏・松平(大給)氏・大久保氏…

のむらはん【野村藩】

改訂新版 世界大百科事典

アストロ‐エッチ(ASTRO-H)

デジタル大辞泉
⇒ひとみ

グレート・ビクトリア砂漠【グレートビクトリアさばく】

百科事典マイペディア
オーストラリア南西部,ウェスタン・オーストラリア州からサウス・オーストラリア州にまたがる砂漠。標高150〜300m。北はギブソン砂漠,南はナラーバ…

ギブル

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『銀河漂流バイファム』(1983-1984)に登場するアストロゲーター・ラウンドバーニアン。ククト軍所属。ウグの発展型。

バザム

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『銀河漂流バイファム』(1983-1984)に登場するアストロゲーター・ラウンドバーニアン。ククト軍所属。強行偵察用。

ミュンヘン室内管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
ドイツのミュンヘンを拠点とする室内オーケストラ。1950年に指揮者・音楽学者クリストフ・シュテップにより設立。主な指揮者はシュテップのほか、ハ…

トノアス‐とう〔‐タウ〕【トノアス島】

デジタル大辞泉
《Tonowas》ミクロネシア連邦、チューク諸島の島。日本統治時代には夏島とよばれ、南洋庁の支庁と日本海軍の重要拠点が置かれたが、太平洋戦争で米軍…

クアラ‐タハン(Kuala Tahan)

デジタル大辞泉
マレーシア、マレー半島中部にあるタマンヌガラ国立公園内にある村。タハン川とテンベリン川の合流点に位置する。国立公園の事務所、および宿泊施設…

アストロ‐エー(ASTRO-A)

デジタル大辞泉
⇒ひのとり

ペラヨ Pelayo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]737頃.カンガスアストゥリアス王国初代の王 (在位 718頃~737頃) 。西ゴートの王子。伝説的人物で,アラブ人のイベリア半島征服後王となっ…

アストリア Astoria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国オレゴン州の港市。コロンビア川が太平洋に注ぐ河口の南端部にある。州内最古の町で,19世紀初期より毛皮の交易中心地として発達。の…

アストルガ Astorga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン北西部,カスティリア・レオン州,レオン県の町。レオンの西約 40kmのトゥエルト川左岸に位置する。農産物の集散地。チョコレート,ビスケッ…

ハンガーストライキ 英 hunger strike

小学館 和伊中辞典 2版
scio̱pero(男) della fame ¶ハンガーストライキをする|fare lo scio̱pero della fame ≪に対し contro≫

国際ハイドン週間

デジタル大辞泉プラス
オーストリア東部の町、アイゼンシュタットで9月に開催される音楽祭。1987年創設のオーストリア・ハンガリー・ハイドンフィルハーモニー管弦楽団がレ…

たはらはん【田原藩】

藩名・旧国名がわかる事典
江戸時代、三河(みかわ)国渥美(あつみ)郡田原(現、愛知県田原市)に藩庁をおいた譜代(ふだい)藩。藩校は成章館。1601年(慶長(けいちょう)6)、かつ…

佐倉藩 さくらはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
下総(しもうさ)国佐倉(千葉県佐倉市)を城下とし、その周辺を中心所領とした藩。江戸前期には藩主の交代が激しく、1590年(天正18)三浦義次(よしつ…

小倉藩 こくらはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
豊前(ぶぜん)国企救(きく)郡小倉(福岡県北九州市)に藩庁を置いた藩。藩主小笠原(おがさわら)氏。譜代(ふだい)。豊臣(とよとみ)秀吉の九州平定後、…

相良藩(人吉藩) さがらはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→人吉藩

三浦半島 (みうらはんとう)

改訂新版 世界大百科事典
神奈川県の南東部に突出する半島。東は東京湾,西は相模湾,南は浦賀水道に囲まれる。南北約25km,東西はほぼ12km。半島の北限は江の島の対岸の藤沢…

ストライキ(strike)

デジタル大辞泉
1 労働者が労働条件の改善・維持などの要求を貫徹するため、集団的に労務の提供を拒否すること。ストライキ権は団結権・団体交渉権とともに労働者の…

*As・tu・rias1, [as.tú.rjas]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名]1 アストゥリアス:スペイン北部の地方;自治州(→autónomo).◆山の多い地形のためイスラム教徒の支配を受けず,レコンキスタの拠点に…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android