カズー kazoo
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ黒人の民俗楽器。おもちゃに近い軽便楽器で,10cmほどのブリキ管の横に穴をあけ,そこに薄膜をはりつけたのを,口にくわえてハミングし,ハ…
クロ‐モリ
- デジタル大辞泉
- 「クロムモリブデン鋼」の略。
のうどうてき‐サイバーぼうぎょ〔‐バウギヨ〕【能動的サイバー防御】
- デジタル大辞泉
- ⇒アクティブディフェンス
钼钢 mùgāng
- 中日辞典 第3版
- [名]<冶金>モリブデン鋼.
モリブデン鉱物 (モリブデンこうぶつ) molybden minerals
- 改訂新版 世界大百科事典
- モリブデンを含む鉱物の総称。モリブデン鉱物としては,硫化鉱物の輝水鉛鉱molybdenite MoS2,モリブデン酸塩鉱物のウルフェナイトwulfenite PbMoO4…
セクハラ
- 共同通信ニュース用語解説
- 性的な嫌がらせを意味する「セクシュアルハラスメント」の略。上司や同僚だけでなく、取引先や顧客なども加害者に認定される。男性、女性ともに加害…
キャロル バーネット Carol Burnett
- 20世紀西洋人名事典
- 1934.4.26 - 米国の女優。 テキサス州サンアントニオ生まれ。 UCLA在学中認められ、1954年ニューヨーク行きの援助を受ける。オフ・ブロードウェイ…
тре́нзель
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- 複-и/-я́[男5](馬の)ハミ
アムリウス Amulius
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ローマの建国伝説の人物。ラテン都市アルバの王プロカの子で,父の死後,兄のヌミトルの権利を剥奪して,同市の 15代目の王となり,ヌミトルの息子た…
運動の方程式【equation of motion(Hamilton)】
- 法則の辞典
- ハミルトンの運動方程式*を参照.
バーンスタイン Leonard Bernstein 生没年:1918-90
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの指揮者,作曲家。ハーバード大学,カーティス音楽学校に学ぶ。ミトロプーロス,ライナー,クーセビツキーら大指揮者に教えられ,1943年ニ…
ミトラ Mitra
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代アーリヤ人(インド・イラン人)の男神。光,真実,盟約をつかさどるとされた。前15世紀にまでさかのぼると思われる《リグ・ベーダ》は,ミトラ…
ミトラ Mitra
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド神話の神。アーディティヤと総称される一群の神々の首領であるバルナと不可分の関係にある。ミトラとはサンスクリット語で計量者を意味する。…
ミトン mitten
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般には親指だけが分離したいわゆるふたまた手袋。毛糸,毛織物,革,防水布などでつくられ,防寒,スキー,登山などに用いられる。指ごとに分離し…
みとん【ミトン】
- 改訂新版 世界大百科事典
ミトン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] mitten ) 親指だけが離れ、他の指はいっしょになっている手袋。〔舶来語便覧(1912)〕
ミトラ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Mithra ) ゾロアスター教で、アフラマズダの脇侍の地位をもつ神。ローマのミトラス神に当たる。→ミトラス教
molybdène /mɔlibdεn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 〖化学〗 モリブデン.
有賀喜左衞門 あるがきざえもん (1897―1979)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 社会学者、文化人類学者。明治30年1月20日長野県に生まれる。姓は「ありが」とも称した。1922年(大正11)東京帝国大学美術史学科卒業。柳田国男(や…
can・tu・rre・o, [kan.tu.r̃é.o]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 鼻歌,ハミング.
ムカンナーの乱 (ムカンナーのらん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈ムカンナーal-Muqanna`(覆面者)〉とあだ名されたハーシム・ブン・ハキームHāshim b.Ḥakīm(?-783)がマー・ワラー・アンナフルで起こした反乱(7…
ヘキサカルボニルモリブデン ヘキサカルボニルモリブデン hexacarbonylmolybdenum
- 化学辞典 第2版
- [同義異語]モリブデンカルボニル
モリブデン molybdenum
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 性質 製法 用途 生体とモリブデン周期表第ⅥA族に属するクロム族元素の一つ。モリブデンという名称は,その原鉱である輝水鉛鉱MoS2(…
レスポンシブ‐デザイン(responsive design)
- デジタル大辞泉
- ⇒レスポンシブウェブデザイン
【廡殿】ぶでん
- 普及版 字通
- 殿堂。字通「廡」の項目を見る。
ブートワイス(Budweis)
- デジタル大辞泉
- チェスケーブデヨビツェのドイツ語名。
wul・fen・ite /wúlfənàit/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《鉱物》水鉛[モリブデン]鉱.
子目录 zǐmùlù
- 中日辞典 第3版
- [名]<電算>サブディレクトリ.
ta・ra・re・o, [ta.ra.ré.o]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 鼻歌,ハミング.
廡殿 ぶでん wu-dian
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 建築用語。中国,清代の屋根形式またはその屋根をもつ建物。建物の四方から屋根面を寄せて造り,最高級の建物に使用される屋根形式。日本の寄棟造に…
シュワーベン都市同盟 (シュワーベンとしどうめい) Schwäbischer Städtebund
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中世中期に結成された西南ドイツの都市同盟。1376年7月4日結成,当初80年ころまではウルムを先頭とする14のシュワーベンの帝国都市の期限付き同盟で…
シャットルアラブ川 シャットルアラブがわ Shatt al-`Arab
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イラク南東部,バスラ県を流れる川。シャットはアラビア語で「流れ」を意味する。バスラの北西約 65kmのクルナで,チグリス川とユーフラテス川が合流…
すいえん‐こう(‥カウ)【水鉛鋼】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 モリブデン鋼の旧称。
ヤブデマリ
- 百科事典マイペディア
- スイカズラ科の落葉低木。本州〜九州の山野にはえる。高さ3m内外になり,葉は対生し楕円形で,縁には鋸歯(きょし)がある。4〜6月,1対の葉のある…
ハミルトンの運動方程式【Hamilton equation of motion】
- 法則の辞典
- 古典運動力学系の運動を記述する,一連の対称的な一次微分型の運動方程式. のように書ける.ここで H はハミルトン関数,pi は qi に共役な運動量…
クラウス(Clemens Krauss) くらうす Clemens Krauss (1893―1954)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストリアの指揮者。ウィーンに生まれ、同市の音楽院を出て、1913年からリガ、ニュルンベルク、グラーツ、フランクフルトの歌劇場の指揮者を務め…
ブデル Bedel, Maurice
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1883[没]1954フランスの小説家,随筆家。処女作『ジェローム,北緯 60度』 Jérôme,60° latitude nord (1927) でゴンクール賞受賞。ほかに『ジェ…
ルートヴィヒスブルクじょう【ルートヴィヒスブルク城】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ドイツ南西部、バーデンビュルテンベルク州の州都シュトゥットガルト(Stuttgart)の北約13km、マルクト広場のクリスマスマーケットで有名な小さな町…
ナポレオン大学体制[仏] ナポレオンだいがくたいせい
- 大学事典
- [フランス革命期の大学と高等教育]中世以来の伝統を有するフランスの大学は,フランス革命期以降,激動のなかに置かれることになる。革命期におい…
ミトコンドリア脳筋症 ミトコンドリアのうきんしょう Mitochondrial encephalomyopathy (脳・神経・筋の病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か 筋肉のエネルギー源は、筋細胞内に蓄積されたグリコーゲンと中性脂肪です。脂肪は細胞内のミトコンドリアのなかで代謝されて、アデノ…
パラーディ Palade, George E.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1912.11.19. ルーマニア,ヤシ[没]2008.10.7. アメリカ合衆国,カリフォルニア,デルマールーマニア生まれのアメリカ合衆国の細胞生物学者。フル…
たいねつ‐こう〔‐カウ〕【耐熱鋼】
- デジタル大辞泉
- 高温度で用いても変形や腐食が起きない合金鋼。通常の鋼はセ氏400度以上に加熱すると強度が弱くなり、変形しやすくなるが、耐熱鋼はおおむね500度か…
ブートバイス(Budweis)
- デジタル大辞泉
- チェスケーブデヨビツェのドイツ語名。
柚子(ゆず)のせっけん歯みがき
- デジタル大辞泉プラス
- 松山油脂株式会社が販売するハミガキの商品名。
パックスソルティーハミガキ
- デジタル大辞泉プラス
- 太陽油脂株式会社が販売するハミガキの商品名。
LEAF&BOTANICS デンタルペースト
- デジタル大辞泉プラス
- 松山油脂株式会社が販売するハミガキの商品名。
三酸化モリブデン サンサンカモリブデン molybdenum trioxide
- 化学辞典 第2版
- [同義異語]酸化モリブデンの【Ⅲ】
ハミング符号 (ハミングふごう) Hamming code
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1950年にアメリカのベル電話研究所のハミングR.W.Hammingによって考案された符号通信の1ビットの誤りを訂正することができる誤り訂正符号をいう。通…
モリブドケイ酸(塩) モリブドケイサンエン molybdosilicic acid(molybdosilicate)
- 化学辞典 第2版
- ヘテロ原子として,Siを含むMoのヘテロポリ酸(塩).学術用語方式の名称.IUPAC半体系的慣用名はシリコモリブデン酸(塩).また,ケイモリブデン酸(塩)…
ハミルトン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Hamilton )[ 一 ] カナダ南東部、オンタリオ湖の西岸にある工業都市。ナイアガラ滝・デキュー滝などによる水力発電をもとに、製鉄・機械・繊維など…