「三大伝統医学」の検索結果

10,000件以上


大うつ病エピソード だいうつびょうえぴそーど

日本大百科全書(ニッポニカ)
抑うつ気分と興味・喜びの著明な減退とが2週間の間にほぼ毎日みられること。「エピソード」とは、ある状態が持続している期間という意味。アメリカ精…

安楽智大

知恵蔵mini
済美高等学校所属の野球選手。1996年11月4日、愛媛県生まれ。投手。右投左打。小学校2年時から野球を始め、中学校時代は地元の硬式野球チーム・松山…

大灯国師 (だいとうこくし)

改訂新版 世界大百科事典
→宗峰妙超

ツングースカ大爆発 ツングースカだいばくはつ Tunguska event

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1908年6月30日午前7時40分頃,ロシアのシベリアを流れるポドカメンナヤトゥングスカ川付近(北緯60°55′,東経101°57′)の上空 5~10kmで起こった大爆…

とれどだいせいどう【トレド大聖堂】

改訂新版 世界大百科事典

ヨーロッパ大要塞 ヨーロッパだいようさい Atlantikwall

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦のとき,ドイツ軍が連合国軍側の大西洋岸からの上陸反攻作戦にそなえて構築した長大な海岸要塞。 1940年5月末のダンケルク撤収以来,連…

ランス大聖堂 ランスだいせいどう La Cathédrale Notre-Dame, Reims

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスのランスにあるゴシック期の代表的聖堂。 400年頃創建され (初めの名はサン・ニケーズ大聖堂) ,その後増改築されたが,現在のものは 1210年…

大照院 だいしょういん

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県萩(はぎ)市青海(おうみ)にある臨済(りんざい)宗南禅寺派の寺。山号は霊椿山(れいちんざん)。本尊は聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)。も…

大スンダ列島 だいすんだれっとう Greater Sunda Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア、スンダ列島西半部の列島。スマトラ島、ジャワ島、ボルネオ島、スラウェシ島およびその付属島からなる。面積133万4000平方キロメートル…

大地溝帯 だいちこうたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ大陸東部から、紅海、アカバ湾、死海に至るまでの地域にみられる地溝帯。[編集部][参照項目] | アフリカ大地溝帯

大東亜戦争 だいとうあせんそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
太平洋戦争に対する当時の日本指導者層による呼称。太平洋戦争開始直後の1941年(昭和16)12月12日、政府が「今次の対米英戦は、支那(しな)事変をも…

大唐米 だいとうまい

日本大百科全書(ニッポニカ)
トウボウシ、トボシともよぶ。イネの品種群の名で、インド型に属し、粒は細長く、玄米は赤色である。11世紀に中国の華南から華中に伝わって普及した…

大日本協会 だいにほんきょうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1893年(明治26)10月1日に発足した対外硬(たいがいこう)運動組織。外国人への内地開放、内地雑居に反対する内地雑居講究会派が、全国的な政治運動展…

大織冠 たいしょくかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
「たいしきかん」とも読む。冠位十三階制、十九階制、二十六階制の最高階で、647年(大化3)から685年(天武天皇14)まで存続。織冠は綴錦(つづれに…

花大姐 huādàjiě

中日辞典 第3版
⇀huāxífur【花媳妇儿】

大陆桥 dàlùqiáo

中日辞典 第3版
[名]ランドブリッジ.▶二つの海洋をつないで大陸を横断し,鉄道を幹線とする効率的な陸上輸送ルートのこと.

大篷车 dàpéngchē

中日辞典 第3版
[名]農村へ物資を輸送する貨車.▶カバーのあるトラック(“篷车”)を臨時に用いることも多い.

大婆儿 dàpór

中日辞典 第3版
<方>⇀dàlǎopo【大老婆】

大谱儿 dàpǔr

中日辞典 第3版
[名]だいたいの腹案.这件事,我已经有了一个~了/本件については,私はすで…

大起大落 dà qǐ dà luò

中日辞典 第3版
変化が急速で大きい.市场价格shìchǎng jiàgé~/市場価格が大きく変動する.

大犬座 dàquǎnzuò

中日辞典 第3版
[名]<天文>おおいぬ座.

大牲口 dàshēngkou

中日辞典 第3版
[名]ウシ・ウマ・ラバなどの比較的大きな家畜.役畜.⇒shēngkou【牲口】

大师傅 dàshīfu

中日辞典 第3版
[名]<口>法師.▶僧侶に対する敬称.

大失所望 dà shī suǒ wàng

中日辞典 第3版
<成>大いに失望する.がっかりする.

大同小异 dà tóng xiǎo yì

中日辞典 第3版
<成>だいたいは同じで,細かい点だけ違っている.大同小異.

大腕儿 dàwànr

中日辞典 第3版
[名](作家や俳優など)有名人,売れっ子;有力者.

大无畏 dàwúwèi

中日辞典 第3版
[形](困難や危険など)何ものをも恐れない.发扬fāyáng~的精神jīngshén/何ものをも…

大雅之堂 dàyǎ zhī táng

中日辞典 第3版
上流の席.难登nándēng~/上流の席に出せない.

大义凛然 dà yì lǐn rán

中日辞典 第3版
<成>大義のためにきっぱりとした態度を示す.~,视死如rú归guī/大義のためにいさぎよく死に臨む.

大有作为 dà yǒu zuò wéi

中日辞典 第3版
<成>大いにやりがいがある.大いに活動する余地がある.对于一个记者jìzhě来说,…

大彻大悟 dà chè dà wù

中日辞典 第3版
<成>深く悟ること.はっきり目が覚めること.

大发雷霆 dà fā léi tíng

中日辞典 第3版
<成>かんしゃく玉を破裂させる.かんかんに怒る.

大腹子 dàfùzǐ

中日辞典 第3版
[名]<植物>ビンロウジの一種.▶果皮を“大腹皮dàfùpí”という.⇒dàfùpí【大&#x…

大盖帽 dàgàimào

中日辞典 第3版
[名](軍人・警官などがかぶる)上部が平らで硬いつばのついた帽子.▶“大檐帽dàyánmào”とも.

大锅水 dàguōshuǐ

中日辞典 第3版
[名]大きなかまの水;<転>農民が農業用水を浪費すること.

大后年 dàhòunián

中日辞典 第3版
[名]明々後年.“后年”(再来年)の翌年.

大件儿 dàjiànr

中日辞典 第3版
⇀dàcài【大菜】1

呉大澂 ごたいちょう Wu Da-cheng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]道光15(1835)[没]光緒28(1902).1.27.中国,清末の政治家,書家,画家,文人。呉県 (江蘇省蘇州) の人。字は清卿,号は恒軒,かく斎。同治7 (1868…

ブッダガヤー大精舎 ブッダガヤーだいしょうじゃ Buddh Gayā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドのブッダガヤーにある仏跡。釈迦が悟りを開いたというゆかりの地に,前3世紀アショーカ王が菩提樹をまつる小精舎を建立したのに始まる。5世紀…

ヒンドゥー大連盟 ヒンドゥーだいれんめい Hindu Mahasabha

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1907年ヒンドゥー・コミュニティの利益擁護,向上を目標にパンジャブで創立されたインドの政党。 1920年代インド国民会議派と密接な関係にあったが,…

シャルトル大聖堂 シャルトルだいせいどう La Cathédrale Notre-Dame de Chartres

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス,ウールエロアール県シャルトルのノートル・ダム大聖堂。最初の聖堂はローマ神殿の跡に4世紀頃建立されたと伝えられる。その後火災により数…

シュパイアー大聖堂 シュパイアーだいせいどう Speyerer Dom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ,中部ライン地方のシュパイアーにある大聖堂。 1030年神聖ローマ皇帝コンラート2世の命により起工,1061年にハインリヒ4世によって献堂された…

島地大等 しまじだいとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1875[没]1927浄土真宗本願寺派の僧,東京大学講師。『天台教学史』『十不二門論講義』など仏教教理に関する研究が多い。

大来佐武郎 おおきたさぶろう (1914―1993)

日本大百科全書(ニッポニカ)
エコノミスト。中国、大連(だいれん)市生まれ。東京帝国大学工学部卒業。逓信(ていしん)省に入り、その後興亜院(後の大東亜省)で生産力の面から日…

大伝馬町 おおでんまちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都中央区北端の一地区。町名は現在、日本橋大伝馬町として残っている。北は日本橋小伝馬町・日本橋馬喰(ばくろ)町、東は日本橋横山町・東日本橋…

大和田 悌二 オオワダ テイジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の逓信官僚 松前国際友好財団名誉会長;元・逓信省事務次官;元・日本曹達社長。 生年明治21(1888)年11月23日 没年昭和62(1987)年10月18…

カンタベリー大主教 Archbishop of Canterbury

20世紀西洋人名事典
1887.5.5 - ? 英国の聖職者。 本名Most Rev.Geoffrey Francis Fisher。 学校教師として教鞭を執っていたが、聖職者として活動するようになる。チェ…

鍋島 直大 ナベシマ ナオヒロ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期〜大正期の侯爵 元老院議官;式部長官;貴院議員。 生年弘化3年8月27日(1846年) 没年大正10(1921)年6月19日 出生地肥前国佐賀城二の丸(…

大妻 コタカ (おおつま こたか)

367日誕生日大事典
生年月日:1884年6月21日明治時代-昭和時代の家事評論家1970年没

熊大クッキー

事典 日本の大学ブランド商品
[菓子]熊本大学(熊本県熊本市)の大学ブランド。株式会社お菓子の香梅(熊本市)とのコラボレーションから生まれたクッキー。熊本大学のコミュニケ…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android