サーリーフ
- 百科事典マイペディア
- アフリカの政治家。リベリア共和国大統領。2005年,同国の内戦に終止符を打つ大統領選挙に勝利し06年1月就任。アフリカ初の選挙で選ばれた女性大統…
バートン(Sir Richard Francis Burton) ばーとん Sir Richard Francis Burton (1821―1890)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの探検家、文筆家。先駆的なアフリカ探検の成果として『東アフリカへの第一歩』(1856)、『中央アフリカの湖水地方』(1860)の著書がある…
ザンビア Zambia
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アフリカ大陸南部の内陸にある共和国。首都ルサカ1850年,イギリスのリヴィングストンの探検以後,イギリス人の勢力が進出。1889年セシル=ローズの…
イギリス領西アフリカ(イギリスりょうにしアフリカ) British West Africa
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 西アフリカの旧イギリス領植民地,保護領で現ガンビア,シエラレオーネ,ガーナ,ナイジェリアにあたる地域。19世紀後半,イギリスは西アフリカ各地…
ローズ Cecil Rhodes
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1853~1902イギリスの植民地政治家,富豪。1870年南アフリカに移住,ダイヤモンド採掘で巨富を得,トランスヴァールの金鉱業でも成功して,90年ケー…
ムパシェーレ むぱしぇーれ Es'kia Mphahlele (1919―2008)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南アフリカ共和国、ソト・ランド出身の小説家、文芸評論家。旧名はEzekiel。プレトリアのスラム街で生まれ、貧困と闘いながら1940年にアダムズ・カレ…
バントゥー
- 百科事典マイペディア
- バントゥー諸語に属す言語を話す人びとの総称。おもに中部および東,南アフリカに分布し,約600以上の言語に分けられる。現ナイジェリア,カメルーン…
アフリカヌス
- 知恵蔵
- 初期から中期の猿人たちのうちで、歯と顎が巨大ではない5種(華奢型猿人)。生息年代は、それぞれおよそ420万〜390万年前、375万〜295万年前、340万〜3…
リンポポ川 りんぽぽがわ Limpopo River
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ南東部の川。南アフリカ共和国とジンバブエ国境を東流したのち、モザンビーク領内を流れ、インド洋に注ぐ。南アフリカ共和国の首都プレトリ…
アレクサンダー・マッコール スミス Alexander McCall Smith
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書法学者,作家生年月日1948年出生地ジンバブエ経歴アフリカ、英国の大学で学び、スコットランドで法学部教授となる。その後アフリカに戻り、…
カボヴェルデ Cabo Verde
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 西アフリカ,セネガル沖合に位置する諸島で形成される共和国。国名はセネガルのヴェルデ岬に由来する。1460年,ポルトガル人が発見,西アフリカ各地…
たん‐いち【単一】
- デジタル大辞泉
- 《「単一形乾電池」の略》円筒形の乾電池の中でいちばん大きなもの。「単二」「単三」「単四」と、数字が上がるにつれて小さくなる。→乾電池[補説]
単一
- 小学館 和西辞典
- 単一のsolo[la], único[ca], unitario[ria]単一性unicidad f., unidad f.単一国家estado m. unitario単一通貨moneda f. única単一民族…
たんいち【単一】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔電池の〕a size D battery
африка́нер
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]アフリカーナー(南ア生まれの白人)
カーマ(Seretse Khama) かーま Seretse Khama (1921―1980)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ボツワナの政治家。バマングワト人最高首長の子として生まれる。南アフリカ連邦の大学を卒業後オックスフォード大学に留学した。留学中イギリス女性…
ハボローネ はぼろーね Gaborone
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ南部、ボツワナの首都。同国南東部の南アフリカ共和国との国境近くに位置する。ガボローネともよばれ、旧称はガベローンズGaberones。市名は…
D.M. ツツ Desmond Mpilo Tutu
- 20世紀西洋人名事典
- 1931.10.7 - 南アフリカの黒人解放運動家,宗教者。 南アフリカ教会評議会議長,ケープタウン大主教。 トランスバール州クラークスドルプ生まれ。 教…
カオコランド Kaokoland
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ナミビア北西端,大西洋にのぞむ地域。カオコランド山脈 (標高約 2600m) が連なる。大部分が南アフリカ共和国統治時代 (1921~90) のアフリカ人居住…
アジス・アベバ Addis Abeba
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- エチオピアの首都。同国の中央の標高2400mの高原に位置する。のちのメネリク2世が建設し,1889年以降首都。名称はアムハラ語の「新しい花」に由来。…
シャープヴィル事件(シャープヴィルじけん) Sharpeville
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1960年ヨハネスブルグ郊外シャープヴィルで,パン・アフリカニスト会議(PAC)が組織したパス法反対デモに白人警官隊が発砲,多数の死傷者が出た事件。…
シャープビル事件【シャープビルじけん】
- 百科事典マイペディア
- 南アフリカ連邦のヨハネスバーグ郊外にある黒人居住区シャープビルSharpevilleでの,パス法に抗議するアフリカ人デモに対する白人警官の無差別発砲事…
H.C. ボスマン Herman Charles Bosman
- 20世紀西洋人名事典
- 1905 - 1951 南アフリカの短編作家。 アフリカーナー。不毛の僻地マリコ地方の農学校教師となり、カフィール戦争やブーア戦争のこと、開拓地で咲い…
ベッシー ヘッド Bessie Head
- 20世紀西洋人名事典
- 1937 - 1986 南アフリカの作家。 小学校で教鞭を執り、ジャーナリストとしても活躍する。しかし、南アフリカから追放され、ボツワナに定住。主な作…
cèncro
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)アフリカに生息する毒蛇.
リビア
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (アフリカ北部) 〔公式国名〕Libya
es・par・ti・zal, [es.par.ti.θál/-.sál]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] アフリカハネガヤの群生地.
Senegal
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- セネガル(アフリカ西部の共和国).
サン・ルイ さんるい Saint-Louis
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 西アフリカ、セネガル北西部の港湾都市。セネガル川河口に位置し、市街地は河口のサン・ルイ島とソル島に立地している。人口15万4496(2001)。1658…
veld
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [-d] [男]〚地〛(南アフリカの)大草原.
a・ou・dad /άːudd/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《動物》タテガミヒツジ(◇アフリカ産).
Pre・to・ri・a /pritɔ́ːriə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]プレトリア(◇南アフリカ共和国の首都).
mam・ba /mάːmbɑː | mǽmbə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《動物》マンバ(◇アフリカ産の毒ヘビ).
たん‐いち【単一】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「単」はユニット‐セルすなわち結晶の意から ) 円筒形の乾電池のサイズを示す通称で、いちばん大きいものをさす。「単二」「単三」と数…
ピーターズブルク(Pietersburg)
- デジタル大辞泉
- 南アフリカ共和国の都市ポロクワネの旧称。
ber・ce・o, [ber.θé.o;ƀer.-/-.sé.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖植〗 アフリカハネガヤの一種.
レソト
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Lesotho(男)(アフリカ南部の国)
Äquatorialguinea
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- 赤道ギニア(中部アフリカ西岸の共和国).
アフリカ民族会議 アフリカみんぞくかいぎ African National Congress
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 人種差別撤廃をめざす南アフリカ最大の黒人民族運動組織。略称ANC1912年に結成。非暴力・不服従闘争を展開し,南アフリカ共和国・南ローデシアの白人…
qualitative growth
- 英和 用語・用例辞典
- 質の高い成長qualitative growthの用例At the end of the TICAD 5, Prime Minister Shinzo Abe and the leaders of African nations pledged to prom…
島状丘 とうじょうきゅう inselberg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 熱帯地方で周囲の平地から孤立して突出した残丘状の地形。平坦な広い土地から島状に急にそびえ立つのでその名がある。最初は南アフリカの乾燥盆地に…
D. テリ Diallo Telli
- 20世紀西洋人名事典
- 1925 - ギニアの外交官。 アフリカ統一機構事務総長。 ギニア出身。 パリに留学。ギニアのフランスからの独立に活躍した。1956年同国の独立の後、’…
セネガル[川]【セネガル】
- 百科事典マイペディア
- アフリカ西部の川。ギニア高地に発して北流,マリ西部を流れ,セネガルとモーリタニアの国境を西流してサン・ルイで大西洋に注ぐ。全長1641km。乾季…
カルタゴ総督(カルタゴそうとく)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 正確な設置年代は不明。591年には存在。ビザンツ領北アフリカ土着民の反抗に備えた軍事的役職だが,総督は政治にも干渉した。647年総督グリゴリオス…
アフリカにょろり旅
- デジタル大辞泉プラス
- 青山潤による随筆。2007年刊。同年、第23回講談社エッセイ賞受賞。
ギニア湾 (ギニアわん) Gulf of Guinea
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフリカ大陸の西海岸において,西アフリカから南部アフリカにかけて,大西洋が大きく湾入している部分をいう。地域的には,リベリアの南端,コート…
アシュール文化 アシュールぶんか Acheul culture
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフリカ,ヨーロッパ,西アジアに広くみられる前期旧石器文化。従来,ヨーロッパではアブビル文化に続いて,アフリカではシェール文化に続いて現れ…
ジャック フーリー Jaque Fourie ラグビー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- ラグビー選手(神戸製鋼コベルコ・スティーラーズ・CTB)生年月日:1983年3月4日国籍:南アフリカ出生地:カールトンビル学歴:ランド・アフリカース大…
アフリカ・マダガスカル同盟 アフリカ・マダガスカルどうめい Union Africaine et Malgache; UAM
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1961年9月マダガスカルの首都タナナリブ (現アンタナナリボ) で結成された旧フランス領穏健派 (ブラザビル・グループ ) 12ヵ国による国家連合。原加…
ブルータス Brutus, Dennis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1924.11.28. 南ローデシア,ソールズベリ[没]2009.12.26. 南アフリカ共和国,ケープタウン南アフリカ共和国の作家,詩人。フルネーム Dennis Vin…