「ニッチ産業」の検索結果

10,000件以上


けいざいさんぎょう‐けんきゅうじょ〔ケイザイサンゲフケンキウジヨ〕【経済産業研究所】

デジタル大辞泉
独立行政法人の一。内外の経済・産業事情、またそれらに関する政策を調査研究し、その成果を諸改革に役立てるのを目的とする機関。平成13年(2001)…

けいざいさんぎょう‐だいじん〔ケイザイサンゲフ‐〕【経済産業大臣】

デジタル大辞泉
国務大臣の一。経済産業省の長。経産相。

さんぎょう‐こうこがく〔サンゲフカウコガク〕【産業考古学】

デジタル大辞泉
産業史の遺跡・遺物を考古学の実証的方法によって研究する学問。1955年英国のリクス(Michael Rix)が提唱。

さんぎょう‐ごうりか〔サンゲフガフリクワ〕【産業合理化】

デジタル大辞泉
新しい機械設備や新技術の導入、労働能率の改善などによって生産性を向上させ、利益の増大を図ること。第一次大戦後、ドイツ経済再建に当たって唱え…

さんぎょう‐はいきぶつ〔サンゲフ‐〕【産業廃棄物】

デジタル大辞泉
工場など事業活動に伴って生じた廃棄物。法令でその事業者が処理することを義務づけられている燃えがら・汚泥・廃油・廃プラスチック・ゴムくずなど…

情報サービス産業【じょうほうサービスさんぎょう】

百科事典マイペディア
情報を収集,分析,加工し顧客に提供,もしくは,そのためのシステムを提供する産業。情報産業の主たる一分野であり,具体的には,情報提供サービス…

でんぱさんぎょう‐かい〔デンパサンゲフクワイ〕【電波産業会】

デジタル大辞泉
《Association of Radio Industries and Businesses》⇒アライブ(ARIB)

産業考古学【さんぎょうこうこがく】

百科事典マイペディア
産業遺跡(鉱山設備,工場,鉄道など)と産業遺物(機械,道具,製品など)の調査,記録,保存に関する学際的学問。特に産業革命期が重視される。195…

産業組織論【さんぎょうそしきろん】

百科事典マイペディア
産業内部における企業と市場の関係を分析する経済学の一分野。産業組織とは,個々の市場を特徴づける制度や仕組み(市場構造),市場における企業の…

産業廃棄物【さんぎょうはいきぶつ】

百科事典マイペディア
工場や事業所における物の生産・加工,鉱山における採鉱・精錬,建設工事などの産業活動に伴って発生する廃棄物。廃棄物処理法による定義では,燃え…

産業民主主義【さんぎょうみんしゅしゅぎ】

百科事典マイペディア
使用者と労働者との社会的関係を民主主義的にしようとする考え方。英国の社会思想家ウェッブ夫妻が,1897年の著書のタイトルに用いて以来,一般化し…

けいざいさんぎょう‐きょく〔ケイザイサンゲフ〕【経済産業局】

デジタル大辞泉
経済産業省の地方支分部局。同省の出先機関として全国8か所に設置され、省の所掌事務を分掌する。経産局。[補説]北海道経済産業局は札幌市、東北経済…

産業会館通り

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区東日本橋2丁目16番から19番までの道路の呼び名。同区が定める道路愛称名のひとつ。区立産業会館がある。

住宅産業新聞

デジタル大辞泉プラス
株式会社住宅産業新聞社が販売する新聞。月4回発行。住宅産業に関する情報を扱う。

水道産業新聞

デジタル大辞泉プラス
株式会社水道産業新聞社が販売する新聞。毎週月・木曜日発行。1955年創刊。上下水道事業に関する情報を扱う。

あいち‐さんぎょうだいがく〔‐サンゲフダイガク〕【愛知産業大学】

デジタル大辞泉
愛知県岡崎市にある私立大学。平成4年(1992)開学。

きゅうしゅう‐さんぎょうだいがく〔キウシウサンゲフダイガク〕【九州産業大学】

デジタル大辞泉
福岡市にある私立大学。昭和35年(1960)に九州商科大学として開設。昭和38年(1963)に、現校名に改称した。

三井松島産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「三井松島産業株式会社」。英文社名「Mitsui Matsushima Co., Ltd.」。鉱業。大正2年(1913)「松島炭鉱株式会社」設立。昭和48年(1973)「松…

公害防止産業 こうがいぼうしさんぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
公害を除去、軽減、防止するための装置、機器等を生産、設置する産業。具体的には、集塵(しゅうじん)・重油脱硫・排煙脱硫・排ガス処理をはじめとす…

えいだいさんぎょう【永大産業[株]】

改訂新版 世界大百科事典

きょういくききさんぎょう【教育機器産業】

改訂新版 世界大百科事典

産業型社会 さんぎょうがたしゃかい industrial type of society

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの社会学者H・スペンサーが軍事型社会militant type of societyに対置した社会類型の一つ。社会が原始状態を脱して軍事的活動が重要性をもた…

産業民主制 さんぎょうみんしゅせい industrial democracy

日本大百科全書(ニッポニカ)
産業あるいは経済を運営するうえで、労働者の自由と平等を達成するために、民主主義を推進してゆこうとする考え方または制度をいう。その思想内容や…

大阪産業大学 おおさかさんぎょうだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1928年(昭和3)瀬島源三郎(1890―1979)が創立した大阪鉄道学校が前身。1965年(昭和40)4月大阪交通大学設立、同年10月現名称に改称。「偉大…

産業組織論 (さんぎょうそしきろん) industrial organization

改訂新版 世界大百科事典
ミクロ経済学の応用分野の一つで,〈市場の失敗〉をもたらす要素としての市場の独占・寡占化の原因や結果を現実の産業に即して分析し,どんな政策的…

産業廃棄物 (さんぎょうはいきぶつ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  産業廃棄物による環境汚染  有害な産業廃棄物  処理問題広い意味では事業活動に伴って生ずる廃棄物の総称であるが,日本では〈廃棄物の…

とくさんひんさんぎょう【特産品産業】

改訂新版 世界大百科事典

食生活関連産業

栄養・生化学辞典
 食生活に関連する産業の総称.

さんぎょうくみあいほう【産業組合法】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうけいざいしんぶん【《産業経済新聞》】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうはいすいきせい【産業排水規制】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうべついんたー【産業別インター】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうれんかんぶんせき【産業連関分析】

改訂新版 世界大百科事典

電波産業会 でんぱさんぎょうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ARIB

日製産業 にっせいさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電子機器・資材を主力とする商社。日立系。 1947年日之出商会として設立。同年現社名に変更。日立グループ内で国際調達の役割をにない,内外の有力企…

ヨーロッパ産業連盟 ヨーロッパさんぎょうれんめい Union of Industrial and Employers' Confederations of Europe; UNICE

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨーロッパにおける経営者団体の連合体。 1958年に設立,EUをはじめとするヨーロッパの諸機関においてヨーロッパ経済界のスポークスマンとしての役割…

愛知産業大学 あいちさんぎょうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1991年開設され,造形学部を置いた。入学定員は 160人 (1997) 。所在地は愛知県岡崎市。

産業医科大学 さんぎょういかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1977年労働省の援助のもとに発足。高度産業化社会に対応する産業医の養成を目的とする。医学部医学科に加えて 95年に産業保健学部を設置…

産業考古学 さんぎょうこうこがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
産業に関する遺跡や遺物を研究する学問。初めは産業革命の遺跡を対象としたもので,1955年にイギリスの M.リクスが提唱した。その後しだいに対象や時…

産業財マーケティング さんぎょうざいマーケティング industrial marketing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
組織が購買する財・サービス,つまり生産の過程において利用される業務用消費の対象となる財・サービスについて行なわれるマーケティング活動。分析…

技術革新産業 ぎじゅつかくしんさんぎょう technically innovating industry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦後,革新技術によって生れた産業。具体的には電子工業,石油化学工業 (合成樹脂,合成繊維などを含む) ,原子力産業,ジェット航空機工…

産業人類学 さんぎょうじんるいがく industrial anthropology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人類学者 C.クラックホーンが 1949年に文化人類学と経営研究を結びつけるべく明らかにした構想。文化人類学と経営研究の最初の出会いは,E.メーヨー…

産業廃棄物 さんぎょうはいきぶつ industrial waste

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
事業活動により生じる燃えがら,汚泥,廃油,廃酸,廃アルカリ,廃プラスチック類その他の廃棄物。産業の巨大化に伴い大量に排出されており,その量…

杉本電機産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「杉本電機産業株式会社」。英文社名「SUGIMOTO ELECTRIC CO., LTD.」。卸売業。昭和28年(1953)創業。同30年(1955)「株式会社杉本電気商会」…

日綜産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日綜産業株式会社」。英文社名「NISSO INDUSTRIES CO., LTD.」。金融業。昭和43年(1968)設立。本社は東京都中央区日本橋蛎殻町。建設用仮…

日本流通産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本流通産業株式会社」。英文社名「Nihon Ryutsu Sangyo Co., Ltd.」。卸売業。昭和49年(1974)設立。本社は大阪市中央区本町。ニチリウグ…

福原産業貿易

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「福原産業貿易株式会社」。英文社名「Fukuhara Industrial & Trading Co. Ltd.」。卸売業。大正12年(1923)「福原友輔商店」創業。昭和13年(…

けいざいさんぎょう‐しょう(‥サンゲフシャウ)【経済産業省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 経済構造改革の推進、産業政策、通商政策、資源およびエネルギーの安定供給を担当する国の行政機関。平成一三年(二〇〇一)通商産業省を…

きゅうしゅう‐さんぎょうだいがく(キウシウサンゲフダイガク)【九州産業大学】

精選版 日本国語大辞典
福岡市東区にある私立の大学。昭和三五年(一九六〇)九州商科大学として発足。同三八年に現名称となる。九産大。

おおさか‐さんぎょうだいがく(おほさかサンゲフダイガク)【大阪産業大学】

精選版 日本国語大辞典
大阪府大東市にある私立の大学。昭和三年(一九二八)創立の大阪鉄道学校を母体とし、短大を経て、同四〇年に大学として発足。

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android