バスケス Vásquez, Horacio
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1860[没]1936ドミニカの軍人,政治家。大統領 (在任 1899~1902,24~30) 。 1899年に独裁者 U.ウロー暗殺後,臨時大統領に就任。 1902年副大統…
mal・tu・sia・no, na, [mal.tu.sjá.no, -.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖経〗 マルサス主義の.━[男] [女] マルサス主義者.
エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- 古楽器を用いるイギリスのオーケストラ。啓蒙時代管弦楽団とも呼ばれる。1986年に設立。首席指揮者を置かず、現代楽器のオーケストラを主とする指揮…
クリーヴランド管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのオハイオ州クリーヴランドを拠点とするオーケストラ。1918年に設立。主な指揮者はジョージ・セル、ロリン・マゼール、クリストフ・フォン…
ちゃんちゃん‐やき【ちゃんちゃん焼き】
- デジタル大辞泉
- サケとタマネギ・キャベツなどの野菜を鉄板で炒め、バターと味噌で味つけした料理。
国鱒 (クニマス)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Oncorhynchus kawamurae動物。サケ科の淡水魚,絶滅種
フリューベック・デ・ブルゴス Rafael Frübeck de Burgos 生没年:1933-
- 改訂新版 世界大百科事典
- スペインの指揮者。マドリードとミュンヘンで学ぶ。1962年からマドリード国立管弦楽団の常任指揮者を務め(-1978),同時に欧米各地のオーケストラに…
ブジー ドルーティン Buzzy Drootin
- 20世紀西洋人名事典
- 1920.4.22 - 演奏家。 ロシア生まれ。 生後間もなく米国に移住し、レイ・ハットン、アル・ドナヒューさらにウインギー・マノンなどの楽団を経て、…
bal・sá・mi・co, ca, [bal.sá.mi.ko, -.ka;ƀal.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] バルサムの,バルサムを含む;心安まる.
balsâmico, ca /bawˈsɐ̃miku, ka/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形]❶ バルサムの,バルサムを含むvinagre balsâmico|バルサミコ酢.❷ 芳香性の;鎮痛の.
サケニー岩
- 岩石学辞典
- 白っぽく硬い砂糖状の変成岩.灰長石が顕著な成分で,サフィリン(sapphirine),スピネル,時にコランダム,ダイアスポアを伴う.マダガスカル島,…
セントルイス交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのミズーリ州セントルイスを拠点とするオーケストラ。1880年に設立。主な指揮者はワルター・ジュスキント、レナード・スラットキンなど。ア…
西別川 にしべつがわ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北海道東部を流れる川。摩周湖南東岸の西別岳 (800m) に源を発し,根釧台地を南東ないし東へ流れて,根室海峡に注ぐ。全長 73.8km。下流部の河谷は低…
レク(〈アルバニア〉lek)
- デジタル大辞泉
- アルバニアの通貨単位。1レクは100チンダルク。
orchestrieren
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [他]オーケストラ用に編曲する.
ひけ‐すぎ【引け過ぎ】
- デジタル大辞泉
- 江戸新吉原の遊郭で引け四つの拍子木を打ったあとの時刻。午後12時すぎ。
おけ‐すえ(をけすゑ)【桶据】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 桶側胴のとどまる所の意か ) 腰骨。一説に、尻を俗に桶というところから尻や腰をさすとする。[初出の実例]「敵奴を引捉へ、喉から桶す…
かき‐け・す【書消】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 書いた物を、また消す。かきけつ。〔書言字考節用集(1717)〕
やけ‐すな【焼砂】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 火山灰。[初出の実例]「天明二寅年浅間山焼けて、〈略〉或は三尺或ひは一尺程に焼砂降積り」(出典:随筆・耳嚢(1784‐1814)一)② 日光を…
まるけす【マルケス,F.G.】
- 改訂新版 世界大百科事典
bal・sam・ic /bɔːlsǽmik/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 バルサムの(ような),バルサムを含む.2 芳香性の(balmy);鎮痛の.
ポルックス(ギリシア神話) ぽるっくす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →ポリデウケス
ルディ ヤコブス Rudy Jacobs
- 20世紀西洋人名事典
- 1938.5.3 - ジャズ演奏家。 ヒルベルサム(オランダ)生まれ。 兄ピム・ヤコブスはピアニスト。アルト・サックスを16歳で始める。その後ベースに転向…
グルサ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1858年5月21日フランスの数学者1936年没
シングルサインイン【single sign-in】
- IT用語がわかる辞典
- 「シングルサインオン」の別称。⇒シングルサインオン
オケ
- 日中辞典 第3版
- →オーケストラ
chu・rra, [tʃú.r̃a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〖鳥〗 サケイ(の一種).2 〘ラ米〙 (プエルトリコ) 〘俗〙 下痢.
о́муль
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- 複-и, -е́й[男5]〚魚〛オームリ(バイカル湖などに生息するサケ科の白身魚)
je・ro・so・li・mi・ta・no, na, [xe.ro.so.li.mi.tá.no, -.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] エルサレムの.━[男] [女] エルサレムの住民[出身者].
сёмга
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女2]〚魚〛タイセイヨウサケ(→лосо́сь[活用])
KBS交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- 韓国のオーケストラ。1956年に韓国放送公社の所属オーケストラとして設立。ソウルのKBSホール、芸術の殿堂などを拠点とする。主な指揮者はオトマール…
愛のテーマ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのオーケストラ、ラヴ・アンリミテッド・オーケストラの曲。1973年発表のインストゥルメンタル・ナンバー。全米第1位を獲得。プロデュースは…
ささ・ける
- デジタル大辞泉
- [動カ下一][文]ささ・く[カ下二]「ささくれる」に同じ。「気分が―・ける」
ぎょ‐らん【魚卵】
- デジタル大辞泉
- 魚のたまご。スケトウダラやサケ、ボラなどのものは食用とされる。
岩女 (イワメ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Oncorhynchus iwame動物。サケ科の淡水魚
岩女魚 (イワメ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Oncorhynchus iwame動物。サケ科の淡水魚
ケステン けすてん Hermann Kesten (1900―1996)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの小説家。ペシミスティックなのらくら者を主人公にした小説『ヨーゼフは自由を求めている』(1928。クライスト賞受賞)、『放埒(ほうらつ)な…
bal・sa /bɔ́ːlsə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 《植物》バルサ(◇熱帯アメリカ産);バルサ材(◇救命用具・浮標などに用いる).2 バルサ材のいかだ;(一般に)救命用いかだ.[スペイン「…
白腹沙鶏 (シロハラサケイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Pterocles alchata動物。サケイ科の鳥
タルサ
- 百科事典マイペディア
- 米国,オクラホマ州北東部の鉱工業都市。アーカンソー川に臨む。油田地帯にあり,石油会社が大小80社以上あるので〈世界の石油の中心地〉と呼ばれる…
サルサ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [スペイン語] salsa ) 一九六〇年代に、ニューヨークに移民したプエルトリコ人やキューバ人たちが、キューバやプエルトリコの音楽をも…
バルサム‐の‐き【バルサムの木】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( バルサムは[英語] balsam ) マツ科の常緑高木。葉は線形で密生し、強い香りをもつ。北アメリカに産し、樹脂からバルサムを作り、米国で…
雨鱒 (アメマス)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Salvelinus leucomaenis動物。サケ科の遡河性魚
Ei・chel•hä・her, [áIçəlhεːər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) 〔鳥〕 カケス.
Orchester=stück
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中]オーケストラ用楽曲, 管弦楽曲.
ghiandàia
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〘鳥〙カケス, カシドリ.
やき‐づけ【焼(き)漬(け)】
- デジタル大辞泉
- サケやサバなどの切り身を焼いてから調味料に漬け込んだ料理。保存食とする。
バルバロス・ハイレッディン・パシャ Barbaros Hayreddin Paşa 生没年:1483?-1546
- 改訂新版 世界大百科事典
- 16世紀のオスマン帝国海軍の提督。バルバロスはあだ名で〈赤髯〉を意味し,本名はフズル・レイスという。エーゲ海中のミディルリ島に生まれ,父ヤク…
大谱表 dàpǔbiǎo
- 中日辞典 第3版
- [名]<音楽>大譜表.オーケストラのスコア.
やまめ【山女】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔サケ科の小形淡水魚〕a yamame; a landlocked salmon