かい‐もち〔かひ‐〕【買(い)持ち】
- デジタル大辞泉
- 1 外国為替の売買の結果、買い為替の合計が売り為替の合計を超過している状態。⇔売り持ち。2 信用取引や清算取引で、買い付けてまだ転売していない…
かい‐れんごう〔かひレンガフ〕【買(い)連合】
- デジタル大辞泉
- 取引相場で、買い方が一致した行動をとること。⇔売り連合。
きょう‐ばいばい〔キヤウ‐〕【競売買】
- デジタル大辞泉
- 複数の売り手・買い手が、定められた方法によって互いに競争して取引し、売買契約を締結する方法。証券取引所(金融商品取引所)や商品取引所で行わ…
押買 (おしがい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 交換取引で無理強いに不当な値段で買うこと,押売・押買と併称される場合も多い。古代律令法では強市といわれるものが,これに当たる。鎌倉幕府法で…
しばい【市買】
- 改訂新版 世界大百科事典
くじがい【公事買】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばいけつ【買血】
- 改訂新版 世界大百科事典
かいさがり【買下がり】
- 改訂新版 世界大百科事典
かいちょう【買帳】
- 改訂新版 世界大百科事典
かいつぎ【買次】
- 改訂新版 世界大百科事典
わかしゅ‐かい(‥かひ)【若衆買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 男色を売る若衆を買って遊ぶこと。また、その人。野郎買い。[初出の実例]「あのやうな若衆買(ワカシュカイ)は、見やせん」(出典:洒落本…
わき‐がい(‥がひ)【脇買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 中世の座や近世の株仲間などの常業区域内で、特権商人以外の者から、商品を買うこと。② なじみの遊女をさしおいて、他の遊女を買うこと…
正月買 (通称) しょうがつがい
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題鎌倉正月買初演元禄13.1(大坂・嵐座)
しょうべん‐かい(セウベンかひ)【小便買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 農夫が、肥料にするための糞尿を糯米(もちごめ)、野菜などと交換したり買ったりして歩くこと。また、その人。小便替え。[初出の実例]「は…
また‐がい(‥がひ)【又買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 人が買ったものを、その人からさらに買うこと。〔和英語林集成(初版)(1867)〕
ぼろ‐かい(‥かひ)【襤褸買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ぼろを買って歩くこと。また、それを業とする人。[初出の実例]「古兜が有ったから、ぼろ買ひに売って」(出典:歌舞伎・菊宴月白浪(1821…
けい‐ばいばい【競売買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 売手、買手ともに二人以上が一つの場所に集まり、それぞれの側で値競りをしながら値段を決める売買方法。きょうばいばい。
けんか‐かい(ケンクヮかひ)【喧嘩買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 好んで喧嘩をすること。また、その人。江戸時代、一種の男だてとして、強きをくじき弱きを助けるといった意味合いもあった。[初出の実例…
かい‐いれ(かひ‥)【買入】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 買い入れること。また、そのもの。[初出の実例]「此秋のかひ入にべにの花の様な小判(ばん)二百五十両、さきへあづけてをかれた」(出典:…
かい‐ぎょく(かひ‥)【買玉】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =かいたてぎょく(買建玉)
かい‐ぐい(かひぐひ)【買食】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 家庭で用意された食べ物ではなく、売っている食べ物を買って間食すること。特に、子供が菓子などを自分で買って食べること。かいぐらい。…
かい‐ざいりょう(かひザイレウ)【買材料】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 相場で、買えば当然値上がりが予想される条件や事情。相場を騰貴させる材料。〔取引所用語字彙(1917)〕
かい‐たて(かひ‥)【買立】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① むやみに買い入れること。② 買って間もないこと。また、そのもの。[初出の実例]「買立(カイタテ)の耳盥(みみだらひ)の中へ」(出典:滑稽…
かいたて‐ぎょく(かひたて‥)【買建玉】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 株式の信用取引または商品の清算取引で、買いの約束をしたまま、受渡しまたは転売をせず未決済になっている約定。また、その数量。買玉(…
かい‐つけ(かひ‥)【買付】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ふだん、よく買って慣れていること。買いなじみ。[初出の実例]「長く買付(カヒツ)けの八百屋さんで段々聞いて見ると」(出典:落語・神酒…
かい‐どき(かひ‥)【買時】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 買うのにちょうどよい時機。買うと得をする時機。⇔売時。[初出の実例]「こんな時なら軍艦も買(カ)ひどきで、二束三文に買へたに違ひない…
かい‐なじみ(かひ‥)【買馴染】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 幾度も買ってその遊女のなじみになっていること。また、その遊女。[初出の実例]「もと浪六が筑前に奉公稼きに居た時分、博多の廓の買馴染…
かい‐のせ(かひ‥)【買乗】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 相場がさらに騰貴するものとみて、買建玉(かいたてぎょく)を増すこと。⇔売乗せ。〔新時代用語辞典(1930)〕
かい‐やくじょう(かひヤクヂャウ)【買約定】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 買い値段、数量などの取り決めをすること。⇔売約定
あき‐がい(‥がひ)【秋買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 冬の商売の準備のために、秋に品物を仕入れておくこと。[初出の実例]「先も見へぬ秋がひに十五貫目のさきがね取」(出典:浄瑠璃・心中万…
こうりょく‐がい(カウリョクがひ)【合力買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 相手を援助するために品物を買うこと。義理や情けで買うこと。[初出の実例]「家家に入て、舌をなやして作りなまり是は御合力買(カウリョ…
【買鬼】ばいき
- 普及版 字通
- 博奕の一。字通「買」の項目を見る。
【買憂】ばいゆう
- 普及版 字通
- 憂えを招く。字通「買」の項目を見る。
【和買】わばい
- 普及版 字通
- 相談して買う。字通「和」の項目を見る。
ナプキン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] napkin )① 西洋料理を食べる際、胸やひざにかけておき、衣服のよごれるのを防いだり、口や手をぬぐったりする布。紙製もある。…
ar・bi・tra・rie・dad, [ar.ƀi.tra.rje.đáđ]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 独断,専横;横暴;気まぐれ.La sanción que me impusieron fue una arbitrariedad.|彼らが私に課した処罰は不当なものであった.2 …
**gra・ve・dad, [ɡra.ƀe.đáđ;ǥra.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 重大性;(事態の)深刻さ;(病状の)重さ,重態.la gravedad de la crisis económica|経済危機の深刻さ.enfermo [herido] de grav…
かい‐ぞん〔かひ‐〕【買(い)損】
- デジタル大辞泉
- 買って損をすること。⇔買い得。
かい‐た・す〔かひ‐〕【買(い)足す】
- デジタル大辞泉
- [動サ五(四)]足りない分を買って補う。現在あるものをさらに買って増やす。「不足分は―・してください」
かいだて‐ぎょく〔かひだて‐〕【買建玉】
- デジタル大辞泉
- 株式の信用取引や商品の先物さきもの取引で、買い注文や買い約定をしたままで、未決済のもの。⇔売建玉うりだてぎょく。
かい‐オペ〔かひ‐〕【買(い)オペ】
- デジタル大辞泉
- 「買いオペレーション」の略。
かい‐いた〔かひ‐〕【買(い)板】
- デジタル大辞泉
- 《「板」は、売買注文の指値ごとの需給数量を示した表》株式相場などにおける買い注文。また、その数量。買い注文の多いことを買い板が厚いといい、…
ちょうちん‐がい〔チヤウチンがひ〕【▽提▽灯買(い)】
- デジタル大辞泉
- 株価の上昇をみた投資家が、仕手3などが買った銘柄と同じ株を買うこと。
せいさく‐がい〔‐がひ〕【政策買(い)】
- デジタル大辞泉
- 国の推進する政策に関連のある企業の株を買うこと。
かけ‐がい(‥がひ)【掛買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 代金を後日支払う約束で、物品を買い取ること。現金買いに対する語。かけ。[初出の実例]「百姓は、どうしても掛買しか出来ない」(出典:…
かい‐うけ(かひ‥)【買受】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 買い受けること。[初出の実例]「『竹取物語』の中には、火鼠のかはごろも買受けの追加金として、金五十両請求の文句があり」(出典:商品…
かい‐おき(かひ‥)【買置】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 値上がりを予想して買って貯えておくこと。また、その品物。[初出の実例]「利をとらうとてこそ銭をもった者はかいをきをばすれ」(出典:…
おもわく‐がい(おもはくがひ)【思惑ワク買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 株式相場で、値が上がるのを予想して買うこと。[初出の実例]「今のデモ紳が植民地を思惑買(オモワクガヒ)して」(出典:江戸から東京へ(1…
かい‐ささえ(かひささへ)【買支】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 どんどん買って、相場が下がる勢いにあるのをくいとめること。梃(てこ)入れ。⇔売支え。〔取引所用語字彙(1917)〕
かい‐だめ(かひ‥)【買溜】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 当座必要とする以上の品物を、のちのちのために買い入れておくこと。[初出の実例]「煙草が官業に成り従来の物が無く成ると聞くと、菊世界…