「映像学部」の検索結果

10,000件以上


きょうよう‐がくぶ(ケウヤウ‥)【教養学部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大学の法・文・経済・理などの専門化した学部に対して、一般教養を主とする学部。

経営学部 けいえいがくぶ

大学事典
日本における経営学研究は,ドイツ経営学の移入およびその後のアメリカ合衆国の科学的管理法の紹介を端緒として1910年代より開始されていた。しかし…

経済学部 けいざいがくぶ

大学事典
[経済学部の誕生]日本で最初に設置された経済学部は,1919年(大正8)設置の東京帝国大学経済学部である。この年,分科大学を廃して学部を置くこと…

学部長 がくぶちょう

大学事典
大学における教育研究上の基本組織である学部にあって,その組織の長として学部運営上に必要な校務をつかさどる管理職。学部は大学の内部組織であり…

水産学部 すいさんがくぶ

大学事典
農学の中で,水産学に特化した学部。国立大学水産学部は地域性・研究海域も考慮して広域に配置されており,北海道大学,長崎大学,鹿児島大学に水産…

映像管 えいぞうかん image tube

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物体の光像を電気信号に,あるいは電気信号を光像に変換する電子管の総称。前者の代表的な電子管は撮像管で,アイコノスコープ,イメージオルシコン…

きょうどう‐がくぶ【共同学部】

デジタル大辞泉
複数の大学が共同で設置する学部。[補説]平成24年(2012)、全国初の共同学部として鹿児島大学と山口大学による共同獣医学部が設置された。

学部自治 がくぶじち

大学事典
[帝国大学の学部自治における学部自治]学部自治の根幹をなすのは学部教授会自治の原則である。1886年(明治19)の帝国大学令以前から法・医の2学部…

映像文化 えいぞうぶんか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
芸術や文化の創造,人と人とのコミュニケーションを行なう手段として映像が用いられること。文字を媒体とする活字文化と対比して用いられる。おもに…

すいさんがくぶ【水産学部】

改訂新版 世界大百科事典

けいざいがく‐ぶ【経済学部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大学の学部の一つ。経済学を専攻するもの。[初出の実例]「養子は、名前を英助と言ひ〈略〉京大の経済学部を出てゐた」(出典:大阪の話(1…

園芸学部 えんげいがくぶ

大学事典
農学の中で,園芸学や造園学に特化した学部。2016年(平成28)現在,国立大学で唯一設置されている千葉大学園芸学部は園芸学科,応用生命化学科,緑…

がくぶ‐きょういく〔‐ケウイク〕【学部教育】

デジタル大辞泉
大学の学部における教育。専門教育のほか、一般教育・教養教育も含まれる。

きょういくがく‐ぶ(ケウイク‥)【教育学部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 新制大学における学部の一つ。教育学の研究、教授を主とするものと、教員養成などを目的とするものとの二種類がある。

ぶんりがくぶ 文理学部

小学館 和伊中辞典 2版
facoltà(女) di le̱ttere e scienze

がくぶ‐ちょう(‥チャウ)【学部長】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大学で、学長や総長の監督下にあり、学部の事務をつかさどる長。〔帝国大学令(大正八年)(1919)〕

インタラクティブ‐えいぞう〔‐エイザウ〕【インタラクティブ映像】

デジタル大辞泉
双方向CATVなど、送り出される映像によるプログラムと利用者の間で相互に通信し合えるシステム。通信教育などに用いられる。→インタラクティブCATV

映像酔い

知恵蔵mini
映画やビデオ、テレビゲームなど激しい動きを伴う映像を視聴した際に生じる、車酔いに似た症状。頭痛やめまい、吐き気などの症状が一般的。映像酔い…

えいぞう‐か〔エイザウクワ〕【映像化】

デジタル大辞泉
[名](スル)小説などを映画やテレビドラマにすること。また、撮影・録画したものを映像作品に仕立てること。「源氏物語を映像化する」

えいぞう‐りん〔エイザウ‐〕【映像倫】

デジタル大辞泉
⇒映像倫理機構

コンポーネント (映像)

ASCII.jpデジタル用語辞典
ビデオ信号におけるコンポーネントは、ビデオ(映像)信号を複数の信号に分離して扱う方式。テレビの映像は輝度信号と2種類の色差信号で構成されてい…

えいぞう‐しんごう(エイザウシンガウ)【映像信号】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 撮像管の画像上を電子ビームが走査することによって生じるテレビジョン信号。一般に音声信号に対していう。② 数ヘルツから数メガヘルツ…

映像文化 えいぞうぶんか

日本大百科全書(ニッポニカ)
映像とは光学的、もしくは機械的に形成される画像をいい、具体的には写真、映画、テレビ、コンピュータ・グラフィクスなどが、映像を用いた視覚表象…

立体映像 りったいえいぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
二次元(2D)の映像に奥行方向の情報を加えることで,より現実感を高める映像表現(→奥行知覚)。3D映像ともいう。人間は物体を見るとき,右目と左目…

LOVE映像

知恵蔵mini
カップルが戯れ合う様子を撮影した動画。「LOVE動画」とも呼ばれる。2015年、自身のLOVE映像を動画投稿サイトに投稿する行為が女子中高生を中心に流行…

えいぞうろん〔エイザウロン〕【映像論】

デジタル大辞泉
佐々木基一の評論集。昭和46年(1971)刊。映画を中心に、映像メディアを論ずる。

えいぞう‐よい〔エイザウよひ〕【映像酔い】

デジタル大辞泉
映画やテレビなどの動画を見ている人にあらわれる、乗り物酔いに似た状態。不規則に振動する画像や、3D映像などの視覚的な刺激によって起こる。

りったい‐えいぞう〔‐エイザウ〕【立体映像】

デジタル大辞泉
遠近感や立体感を伴って見える映像。立体映画や立体テレビなどで、両眼による視差の原理を利用したさまざまな方式が実用化されている。3Dスリーディ…

体感映像 たいかんえいぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
疑似環境の中でさまざまな感覚を刺激し,迫真的な体験をさせるシステム。 20世紀における各種メディアの登場・発達は,現実の疑似的再現が高度化して…

チョ・インソン 趙 寅成 Zo In-sung

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優国籍韓国生年月日1981年7月28日出身地ソウル学歴全南科学大学モデルイベント科卒,東国大学演劇映像学部受賞KBS演技大賞(青少年演技賞)…

教養学部 きょうようがくぶ

大学事典
日本の大学において,教養学部は第2次世界大戦後の教育改革により登場し,1949年(昭和24)に設置された東京大学教養学部がその嚆矢である。新たに導…

人文学部 じんぶんがくぶ

大学事典
日本の大学における人文学部の誕生は,1949年(昭和24)の新制大学の出発と結びついており,その性格もそこから浮かびあがらせることができる。帝国…

アティク ライミ Atiq Rahimi

現代外国人名録2016
職業・肩書作家,映画監督生年月日1962年出生地アフガニスタン・カブール学歴ルーアン大学映像学科卒,ソルボンヌ大学映像学科卒学位視聴学博士(ソルボ…

スサンネ ビア Susanne Bier

現代外国人名録2016
職業・肩書映画監督国籍デンマーク生年月日1960年学歴デンマーク国立映像学校映画監督コース卒受賞デンマーク・アカデミー賞最優秀作品賞〔2003年〕…

ジェイ ボナンジンガ Jay R. Bonansinga

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍米国経歴SF・ホラー雑誌に短編小説やエッセイを発表した後、1994年長編ホラー「ブラック・マライア」を出版。S.キング、D.R.クー…

チョン・ジヒョン 全 智賢 Jeon Ji-hyun

現代外国人名録2016
職業・肩書女優国籍韓国生年月日1981年10月30日出生地ソウル本名ワン ジヒョン別名英語名=Jun,Gianna学歴東国大学演劇映像学部卒受賞百想芸術大賞映…

学部外組織 がくぶがいそしき

大学事典
大学における教育,研究,社会貢献活動を促進または支援するために設置される学部以外の組織の総称。研究所,各種センター,図書館などがある。[学…

外国語学部 がいこくごがくぶ

大学事典
日本の大学の外国語学部は,1949年(昭和24)に東京外事専門学校と大阪外事専門学校がそれぞれ新制の東京外国語大学と大阪外国語大学になったときに…

じゆうしてん‐えいぞう〔ジイウシテンエイザウ〕【自由視点映像】

デジタル大辞泉
撮影者が設定したカメラ位置などの空間的な制約を受けない、自由な視点からの映像。スポーツ中継やライブ映像などで、視聴者が視点を切り替えて視聴…

学部シンボルグッズ

事典 日本の大学ブランド商品
[大学グッズ]早稲田大学(東京都新宿区)の大学ブランド。早稲田大学オフィシャルグッズ。商品としては、各学部のシンボルマークがデザインされた…

コンポーネント‐えいぞうたんし〔‐エイザウタンシ〕【コンポーネント映像端子】

デジタル大辞泉
《component video interface》⇒コンポーネント端子

ディー‐えいぞうたんし〔‐エイザウタンシ〕【D映像端子】

デジタル大辞泉
《D terminal》⇒D端子

体育系学部 たいいくけいがくぶ

大学事典
体育系の教育・研究をおこなう学部。体育・スポーツを名称に冠する学部は十種類強存在するが,保健・福祉等との融合学部を含めると二十数種類に及ぶ…

ねつえいぞうたんさ【熱映像探査】

改訂新版 世界大百科事典

3D映像 スリーディーえいぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

映像著作権

知恵蔵
テレビ番組や映画などの映像作品の著作者が持つ知的財産権。著作者がその著作物を独占的に利用できる権利という意味では他の著作権と変わらないが、…

さんじげん‐えいぞう〔‐エイザウ〕【三次元映像】

デジタル大辞泉
⇒立体映像

エス‐えいぞうたんし〔‐エイザウタンシ〕【S映像端子】

デジタル大辞泉
《S-video interface》⇒S端子

えいぞうりんり‐きこう〔エイザウリンリ‐〕【映像倫理機構】

デジタル大辞泉
成人向けDVDやゲームなどの自主審査団体。日本映像倫理審査機構とコンテンツ・ソフト協同組合が統合して平成22年(2010)12月に発足。映像倫。

スリーディー‐えいぞう〔‐エイザウ〕【3D映像】

デジタル大辞泉
⇒立体映像