• コトバンク
  • > 「哪里有电报机器人定制开发买【电报tfjiuai】.oyb」の検索結果

「哪里有电报机器人定制开发买【电报tfjiuai】.oyb」の検索結果

10,000件以上


16画

普及版 字通
[字音] エイ[字訓] めぐる[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(えい)。はもと(えい)に作り、庭燎(にわび)をめぐらす意。〔説文〕十三上に「收め卷…

二足 にそく

日中辞典 第3版
1〔2本の足〕双脚shuāngjìǎo,两只脚liǎng zhī jiǎo.2〔2対〕两双liǎng shuā…

tomódomo, ともども, 共共

現代日葡辞典
(<tomó3) Juntos;juntamente;e.Oyako ~(ni) kongo mo yoroshiku o-negai itashimasu|親子共々(に)今後もよろしくお願いいたします∥E…

嬋 15画

普及版 字通
[字音] セン[字訓] あでやか[説文解字] [字形] 形声声符は單(単)(たん)。單に(せん)・禪(禅)(ぜん)の声がある。〔説文新附〕十二下に「嬋娟(せん…

ロボット robot

日中辞典 第3版
1〔人造人間〕机器人jīqirén.産業用~ロボット|工业机器人.2〔オートマチック〕自动机zìdòngjī…

かわ‐いお(かはいを)【川魚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =かわうお(川魚)[初出の実例]「Cauaiuo(カワイヲ)」(出典:日葡辞書(1603‐04))

投币式电话 tóubìshì diànhuà

中日辞典 第3版
硬貨式公衆電話.

不间断电源 bùjiànduàn diànyuán

中日辞典 第3版
<電算>フェイルセーフ電源.

华纳兄弟电影 Huánà Xiōngdì Diànyǐng

中日辞典 第3版
<企業・ブランド>ワーナーブラザーズ・ピクチャーズ(米)

中央控制器 zhōngyāng kòngzhìqì

中日辞典 第3版
<電算>中央コントローラー.

收买 shōumǎi

中日辞典 第3版
[動]1 買い集める.買い上げる.~古董gǔdǒng/骨董(こっとう)品を買い集める.用高价~/高値で買い…

买春 mǎichūn

中日辞典 第3版
[動]買春する.

买断 mǎiduàn

中日辞典 第3版
[動]買い占める.買い尽くす.

买官 mǎi//guān

中日辞典 第3版
[動](⇔卖官)(賄賂など不当な手段で)官職を得ようとはかる.

买套 mǎitào

中日辞典 第3版
[動]<経済>株価が高い時に株券を買い入れる.

买醉 mǎizuì

中日辞典 第3版
[動]酒を買って痛飲する.

kizúná, きずな, 絆

現代日葡辞典
1 [断つことのできない人間と人間との結びつき] O laço [vínculo].Oyako no ~|親子の絆∥~ entre pais e filhos.[S/同]Kihá&…

ぼたもち【×牡▲丹餅】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔あんをまぶした〕a rice cake covered with 「bean jam [〔きなこをまぶした〕soybean flour]棚から牡丹餅棚からぼたもちだったIt was quite a win…

11画

普及版 字通
[字音] テツ・セツ[字訓] ひろう・えらぶ・やめる[説文解字] [字形] 形声声符は(てつ)。は小さなものを綴り合わせる意。〔説文〕十二上に「拾ひ取る…

destuff jitter【destuffjitter】

改訂新版 世界大百科事典

ユー‐エー‐アイ【UAI】[Union Académique Internationale]

デジタル大辞泉
《〈フランス〉Union Académique Internationale》国際学士院連合。各国学士院の連合組織。1919年設立で日本学士院は当初から加盟。事務局はブリュッ…

赎买 shúmǎi

中日辞典 第3版
[動]国家が代価を払って資本家の占有する生産手段を国有化すること;買い取り.

买卖 mǎimai

中日辞典 第3版
[名]1 商売.商い.笔.做~/商売をする.做了一笔~/商売を一口やった.~兴隆xīngl&#x…

买主 mǎizhǔ

中日辞典 第3版
[名](⇔卖主màizhǔ)買い主.買い手.这批货有了~了/これらの商品は買い手がつい…

贿买 huìmǎi

中日辞典 第3版
[動]賄賂で買収する.

Y. アレオ Aleo Ybih

20世紀西洋人名事典
1901 - ベトナム(南ベトナム)の活動家。 南ベトナム民族解放戦線中央委幹部副議長。 タイグエン自治運動創始者の一人で、フランス植民地軍将校を経…

ińtérí(géncha), インテリ(ゲンチャ)

現代日葡辞典
O intelectual;os intelectuais [a intelectualidade]. [S/同]Chishíkíjin(+).

quai /ke ケ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ (駅の)プラットホーム.Je vous attendrai sur le quai.|プラットホームでお待ちしますLe train arrive [part] au quai numéro sept, voie …

Urúgúai, ウルグアイ

現代日葡辞典
O Uruguai.~ no|ウルグアイの∥Uruguaio.

10画

普及版 字通
[字音] エン(ヱン)[字訓] かがむ・とがめ[説文解字] [字形] 会意冂(けい)+。(うさぎ)が冂(境界)のうちに捕らえられ、逸脱することができぬさま…

UAI

伊和中辞典 2版
⸨略⸩Unione Astronomica Internazionale 国際天文学協会.

15画 (異体字)蠕 20画

普及版 字通
[字音] ゼン[字訓] うごめく[説文解字] [字形] 形声声符は(ぜん)。〔説文〕十三上に「動くなり」とあり、前をあげ、後ろを進めて爬行(はこう)するこ…

チウチュワン(酒泉)〔地区〕 チウチュワン Jiuquan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西北地方,カンスー (甘粛) 省北西部の地区。ユイメン (玉門) 市,トンホワン (敦煌) 市と,行政中心地のあるチウチュワン市ほか2県と2自治県か…

あろ【有】

精選版 日本国語大辞典
〘 動 〙 動詞「ある(有)」の連体形の上代東国方言。[初出の実例]「たくぶすま白山風の寝なへども子ろが襲着(おそき)の安路(アロ)こそえしも」(出…

有 yòu [漢字表級]1 [総画数]6

中日辞典 第3版
<書>〖又yòu〗4に同じ.三十~八年/38年.[異読]〖有yǒu〗

炊 常用漢字 8画

普及版 字通
[字音] スイ[字訓] かしぐ[説文解字] [字形] 会意火+欠(けん)。欠は口を開く形。気息を以て火を吹く形である。〔説文〕十上に「爨(かし)ぐなり」と…

食い道楽 くいどうらく

日中辞典 第3版
讲究吃(的人)jiǎngjiu chī(de rén);喜欢吃(的人)xǐhuan (de rén);美食家měishí…

ゆーえーあい【UAI】

改訂新版 世界大百科事典

ゆう〔イウ〕【有】

デジタル大辞泉
1 あること。存在。「無から有を生じる」⇔無む。2 持っていること。所有すること。「敵の有に帰する」3 ⇒存在24 数字とともに用いて、さらに、そ…

有 (う)

改訂新版 世界大百科事典
ウパニシャッドの思想家ウッダーラカ・アールニによれば,この宇宙ははじめ〈有sat〉のみであったが,それがみずからの意思で火を,火は水を,水は食…

ikṓ3, いこう, 威光

現代日葡辞典
O poder;a influência;a autoridade 「entre os alunos」.Kane no ~ de|金の威光で∥Com o ~ do dinheiro.Oya no ~ de|親の威光で∥Gra&…

チウチュワン(酒泉)〔市〕 チウチュワン Jiuquan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西北地方,カンスー (甘粛) 省北西部の市。チウチュワン地区の行政中心地がある。チーリエン (祁連) 山脈北麓,ホーシー (河西) 回廊にあり,ペ…

カオルン〈九竜〉

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(香港) 〔都市〕Kowloon; Jiulong (((w) Chiu-lung))

キャリヤー キャリヤー carrier

化学辞典 第2版
【Ⅰ】[同義異語]担体の【Ⅰ】.【Ⅱ】トレーサー濃度の放射性核種は,その化学的性質がマクロ量の濃度であるときの元素,分子,イオンの性質と異なって…

ソイビーン(soybean)

デジタル大辞泉
大豆。

ゆう【有】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ユウ(イウ)(漢) ウ(呉) [訓]ある もつ たもつ[学習漢字]3年〈ユウ〉1 …がある。存在する。「有益・有害・有効・有罪・有志・有…

話 常用漢字 13画 (異体字) 20画

普及版 字通
[字音] ワ・カイ(クヮイ)[字訓] はなす・はなし[説文解字] [字形] 形声声符は舌(かつ)。舌の初形は(かつ)。は氏(厥(けつ)の初形)と口とに従う。…

jiu-jitsu /ˌʒiuˈʒitsu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]⸨日本語⸩柔術jiu-jitsu brasileiro|ブラジル柔術.

う【有/優】[漢字項目]

デジタル大辞泉
〈有〉⇒ゆう〈優〉⇒ゆう

ダイズ だいず / 大豆 soybean [学] Glycine max (L.) Merr.

日本大百科全書(ニッポニカ)
マメ科(APG分類:マメ科)の一年草。古名をオオマメ、ミソマメなどという。種子(豆)を食用や加工原料、油やタンパク質原料、飼料などにするため、…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android