「アラベスク」の検索結果

10,000件以上


Auf•kle・ber, [áυfkleːbər]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-)(のり付きの)シール,ラベル,ステッカー.

ラベロマナナ Ravalomanana, Marc

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1949.12.12. フランス植民地マダガスカル,イメリカシナマダガスカルの起業家,政治家。大統領(在任 2002~09)。故郷の村とスウェーデンのプロ…

ラワンデル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [オランダ語] lavendel ) =ラベンダー

réd-tág

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)〈公的機関が〉〈損傷の激しい家に〉居住禁止ラベルを貼る.

リヤド りやど Riyadh

日本大百科全書(ニッポニカ)
サウジアラビアの首都。アラビア半島のほぼ中央、ネジド台地の標高594メートルに位置し、ワジ・ハニーファとその支流のワジ・アイサーン、ワジ・バサ…

フェラシー遺跡 フェラシーいせき Ferrassie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス,ドルドーニュ地方の旧石器時代の中心地レゼジーの西 5kmにある中期~後期旧石器時代の岩陰遺跡。A~Lの層が確認されている。A~Dは中期旧…

カイロ Cairo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプトの首都。アラビア語ではアル・カーヒラ Al-Qāhirah。アフリカ大陸最大の都市。ナイル川の東岸,上エジプトと下エジプトの接点に位置し,日本…

マクタブ maktab

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クッターブ kuttābとも呼ばれる。学校を意味するアラビア語。イスラム教徒の初等教育機関。ジャーヒリーヤ時代にその起源はあり,ウマイヤ朝時代にイ…

インベストメント‐テクノロジー(investment technology)

デジタル大辞泉
投資工学。各種の投資方法、周辺ノウハウを体系化する技術。インベストメントアナライズ(証券分析)、インベストメントカウンセル(投資相談)、イ…

嘆きの壁事件 (なげきのかべじけん)

改訂新版 世界大百科事典
1929年に起こった〈嘆きの壁〉をめぐるユダヤ人とパレスティナ・アラブとの紛争。ユダヤ教徒にとって,紀元70年にローマ軍によって破壊されたソロモ…

ベスブ石 ベスブせき vesuvianite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正方晶系の鉱物。 Ca10(Mg,Fe)2Al4Si9O34(OH,F)4 。比重 3.33~3.43 ,硬度 6~7 。黄,緑,褐色などを呈する。石灰岩,ドロマイトなどが接触交代…

こくないせいぞう‐ワイン〔コクナイセイザウ‐〕【国内製造ワイン】

デジタル大辞泉
日本国内で製造されたワインのこと。→日本ワイン[補説]国税庁が定める「果実酒等の製法品質表示基準」に規定されており、輸入濃縮果汁や輸入ワインを…

アラム‐ご【アラム語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 北西セム語族に属する言語。現代に至るまで約三千年の歴史をもつ。西南アジアからエジプトにかけて広範囲に資料があり、分類については諸…

カラベラ船 カラベラせん caravel

旺文社世界史事典 三訂版
大航海時代に利用された軽帆船喫水が浅いため探検船として重用され,エンリケ航海王子やバルトロメウ=ディアス,ヴァスコ=ダ=ガマ,コロンブスら…

日本一周「旅号」(ミステリー・トレイン)殺人事件

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編推理小説。1982年刊行。十津川警部シリーズのトラベルミステリー。

特急街道の殺人

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編推理小説。2011年刊行。十津川警部シリーズのトラベルミステリー。

特急「富士」に乗っていた女

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編推理小説。1989年刊行。十津川警部シリーズのトラベルミステリー。

十津川警部「故郷」

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編推理小説。2004年刊行。十津川警部シリーズのトラベルミステリー。

十津川警部「標的(ザ・ターゲット)」

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編推理小説。2002年刊行。十津川警部シリーズのトラベルミステリー。

十津川警部「ダブル誘拐」

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編推理小説。2003年刊行。十津川警部シリーズのトラベルミステリー。

十津川警部 南紀・陽光の下の死者

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編推理小説。2009年刊行。十津川警部シリーズのトラベルミステリー。

母の国から来た殺人者

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編推理小説。2010年刊行。十津川警部シリーズのトラベルミステリー。

寝台特急(ブルートレイン)八分停車

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編推理小説。1986年刊行。十津川警部シリーズのトラベルミステリー。

湖西線12×4の謎

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編推理小説。2005年刊行。十津川警部シリーズのトラベルミステリー。

札幌着23時25分

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編推理小説。1983年刊行。十津川警部シリーズのトラベルミステリー。

ゾンバ ぞんば Zomba

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ南東部、マラウイ南部の都市。ゾンバ山地南東麓(ろく)、標高884メートルの高原に位置する。人口6万5915(1998)、10万5013(2018センサス)…

ファスル

百科事典マイペディア
トルコ古典音楽の形式。声楽と器楽による大がかりな演奏形式で,同一のマカームによるいわゆる組曲形式。アラブのナウバnawbaに相当する。タム・ファ…

しらべ【調】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 動詞「しらべる(調)」の連用形の名詞化 )[ 一 ] 調子をととのえること。音楽を奏すること。また、その調子や節まわし。① 音楽をかな…

くらべ【比・較・競】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 動詞「くらべる(比)」の連用形の名詞化。多く語素として用いる )① くらべること。比較。照合。[初出の実例]「君を思ふ深さくらべに津…

調(邦楽用語) しらべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
邦楽用語。動詞「調ぶ」の名詞形で、日本の伝統音楽においては「演奏する」「調律する」「試奏する」などの意味をもっており、種目によって、また楽…

e・li・sa・be・tia・no, na, [e.li.sa.ƀe.tjá.no, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] (英国の)エリザベス女王の,エリザベス女王時代(1558-1603)の.

マイタック

デジタル大辞泉プラス
ニチバン株式会社のラベル、インデックスのブランド。同社の登録商標。

しゅはい【朱盃】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
熊本の日本酒。全国で戦後初の純米酒として発売された銘柄。特別純米酒「黒ラベル」は精米歩合55%、純米酒「白ラベル」は精米歩合65%で仕込む。ほ…

アズハル大学 あずはるだいがく Al-Azhar University

日本大百科全書(ニッポニカ)
エジプトのカイロにある世界最古の大学の一つ。創立は970年。正式名称はアル・アズハル大学。もともとシーア派のモスクに起源をもち、現在もイスラム…

トリオレ とりおれ Elsa Triolet (1896―1970)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの女流小説家。モスクワに生まれる。初めロシアに派遣されたフランス人将校アンドレ・トリオレと結婚。フランスに移住し、1928年アラゴンと…

ジョーウィルフリード ツォンガ Jo-Wilfried Tsonga

現代外国人名録2016
職業・肩書テニス選手 ロンドン五輪テニス男子ダブルス銀メダリスト国籍フランス生年月日1985年4月17日出生地ルマン経歴父はコンゴ人。2003年全米ジ…

アスベスト(石綿)被害

共同通信ニュース用語解説
石綿は極細の繊維状天然鉱物。安価で断熱性や耐火性に優れるため建築材料に広く使われたが、粉じんを吸い込むと、中皮腫や肺がんの原因になると判明…

平兵衛酢(へべす)

デジタル大辞泉プラス
宮崎県日向市で生産される柑橘類。スダチやカボスのように薬味、調味料として用いる。

わらべ‐な【童名】

デジタル大辞泉
「わらわな(童名)」に同じ。「梅がえが幼名と、松山が―を取り違へた」〈浮・名代紙衣〉

そら‐べん【空弁】

デジタル大辞泉
《「空港弁当」の略。「駅弁」のもじり》国内線空港で売っている弁当。駅弁と同様、空港ごとに特色がある。

シーラーズ

百科事典マイペディア
イラン南西部の都市。ザーグロス山脈中にあり標高1500m。農業の中心で,主産物はテンサイ,ブドウ,穀物。じゅうたん製造,銀細工で有名。7世紀末ア…

アラトゥイリ Alatyr'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア,チュバシ共和国の都市。共和国首都チェボクサルイの南南西約 150km,アラトゥイリ川がスラー川に流入する地点にある河港都市。市の起源は 15…

イブン・タイミーヤ Ibn Taymīya

山川 世界史小辞典 改訂新版
1263~1328マムルーク朝前期の法学者,神学者。ダマスクスで法学教授,ムフティーとして活動しつつ,モンゴルの脅威を背景に,スンナ派イスラームの…

In・do, [ín.do]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] el ~インダス川:チベット南西部に源を発して,パキスタンを流れアラビア海に注ぐ.civilización (del valle) del Indo|インダス文…

モスク(mosque)

デジタル大辞泉
イスラム教の礼拝堂。厳しい偶像否定から、一切の祭壇や像はなく、カーバ神殿の方向を示すミフラーブ(壁龕へきがん)とミンバル(説教壇)が正面に…

シャーファイサル‐モスク(Shar Faisal Mosque)

デジタル大辞泉
パキスタンの首都イスラマバードにあるイスラム寺院。市街北部、マルガラ丘陵の麓に位置する。1966年、サウジアラビア国王ファイサルの資金援助を受…

キャサリン バイロン Kathleen Byron

20世紀西洋人名事典
1922.1.11 - 女優。 ロンドン(エセックス州ワンスティード説もあり)生まれ。 ロンドン大学で言語学を学んだ後、オールド・ヴィク演劇学校で演技を…

しら‐べ【白檜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「しらびそ(白檜曾)」の異名。[初出の実例]「湯の窓につづく白檜(シラベ)の葉の光霜と見るまで月照りにけり」(出典:柹蔭集(1926…

tràbea

伊和中辞典 2版
[名](女)〘古ロ〙トラベア. ▼トーガ toga に似た高官の礼服.

La・bel, [léːbəl]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-s) はり紙,ラベル;(レコードなどの)レーベル.

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android