• コトバンク
  • > 「CW超級簽-TF簽名​​(電報Yunyingpai)蘋果簽名.rov」の検索結果

「CW超級簽-TF簽名​​(電報Yunyingpai)蘋果簽名.rov」の検索結果

10,000件以上


奶名 nǎimíng

中日辞典 第3版
[名](~儿)幼名.生まれた時につけた愛称.▶“小名xiǎomíng”“乳名rǔmíng”とも.

【干名】かんめい

普及版 字通
名誉を求める。〔塩鉄論、非鞅〕比干心(むね)を剖(さ)かれ、(伍)子胥鴟夷(しい)(革に入れて水に流す刑)せらるるは、輕しく君を犯して以て身をく…

【刑名】けいめい

普及版 字通
法の総則。また、言説と実功との一致を求める臣下統御の術。刑名法術の学、のち、黄老の学をも摂取した。〔史記、申不害伝〕老に本づき、刑名をとす…

【飾名】しよくめい

普及版 字通
美名を求める。字通「飾」の項目を見る。

【冊名】さくめい

普及版 字通
録名。字通「冊」の項目を見る。

【取名】しゆめい

普及版 字通
取称。字通「取」の項目を見る。

【淑名】しゆくめい

普及版 字通
淑徳の名。字通「淑」の項目を見る。

【趨名】すうめい

普及版 字通
名に走る。字通「趨」の項目を見る。

【勢名】せいめい

普及版 字通
権勢と名誉。〔淮南子、原道訓〕金を山にし、珠を淵(ふち)にし、財を利とせず、勢名を貪らず。是の故に、~形氣志、各其の宜しきに居りて、以て天地…

【窃名】せつめい

普及版 字通
その実なくして、名声をえようとする。明・方孝孺〔窩記〕世の亂るるは、恆に才を用ひ智を騁(は)する、馳(ちぶ)太(はなは)だぎ、奇をり名を竊み、以…

名西庄みようざいのしよう

日本歴史地名大系
徳島県:名西郡石井町名西庄吉野川南岸の現石井町藍畑第十(あいはただいじゆう)・高原中島(たかはらなかしま)から北岸の現上板(かみいた)町高…

名児山なごやま

日本歴史地名大系
福岡県:宗像市旧玄海町地区名児山旧玄海町田島(たしま)と現津屋崎(つやざき)町勝浦(かつうら)との間にある山。「なちごやま」ともよぶ。天平…

得用名とくもちみよう

日本歴史地名大系
福岡県:八女郡広川町得用名中世、広川庄のうちに置かれた名。比定地は現広川町西部かともいうが、未詳。天福二年(一二三四)二月日の坂東寺所役注…

成恒名なりつねみよう

日本歴史地名大系
福岡県:築上郡新吉富村成恒村成恒名中世の上毛(こうげ)郡から下毛(しもげ)郡にまたがる吉富(よしとみ)名内の名。現大字成恒を中心とする一帯…

【勒名】ろくめい

普及版 字通
名を碑銘に刻する。字通「勒」の項目を見る。

【名位】めいい(ゐ)

普及版 字通
名号と地位。〔左伝、荘十八年〕王、侯に命ずるに、名位同じからざれば、禮も亦た數を異にす。禮を以て人に假(か)さざるなり。字通「名」の項目を見…

【名華】めいか

普及版 字通
名花。字通「名」の項目を見る。

【名検】めいけん

普及版 字通
名声と法度。字通「名」の項目を見る。

【名行】めいこう

普及版 字通
すぐれた品行。字通「名」の項目を見る。

【名薬】めいやく

普及版 字通
良薬。字通「名」の項目を見る。

【問名】もんめい

普及版 字通
婚礼のとき、女の姓氏などを問う儀礼。〔儀礼、士昏礼〕、鴈(がん)を執りて、問名をふ。字通「問」の項目を見る。

【雄名】ゆうめい

普及版 字通
雄武の名。字通「雄」の項目を見る。

【烈名】れつめい

普及版 字通
高名。字通「烈」の項目を見る。

負名 ふみょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
平安時代の公田請作人。受領(ずりょう)に対して所当官物などの納税を請け負った田堵(たと)クラスの有力農民。その呼称は田地の名を自分自身に負うこ…

領主名 りょうしゅみょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
中世の在地領主の所領である大規模で特権的な名田。百姓名に対して提起された学術用語。辺境で典型的にみられ,成立は荒田開発に際し国衙(こくが)周…

名草村なぐさむら

日本歴史地名大系
栃木県:足利市名草村[現]足利市名草上町(なぐさかみちよう)・名草中町(なぐさなかちよう)・名草下町(なぐさしもちよう)南北に細長い山地に…

今富名いまとみみよう

日本歴史地名大系
福井県:小浜市今富名若狭国遠敷(おにゆう)郡を中心に、三方郡・大飯郡にわたって散在していた国衙税所(さいしよ)領。「若狭国税所今富名領主代…

恒吉名つねよしみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:日置郡日吉町吉利村恒吉名中世の日置北(ひおきほく)郷内の名田名。現在の日吉町吉利(よしとし)地内に比定される。元亨四年(一三二四…

吉永名よしながみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:川内市吉永名薩摩国建久図田帳の公領三一七町のうちに島津庄寄郡の「吉永十二町」がみえ、「名主当国拒捍使崎田五町」、地頭は右衛門兵衛…

恒見名つねみみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:国分市下井村恒見名大隅国に散在した中世の名。このうち小河(おがわ)院恒見名は現下井(したい)の字常見(つねみ)が遺称地と考えられ…

智乃名ちのみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:国分市弟子丸村智乃名中世の曾野郡・小河(おがわ)院・桑西(くわのさい)郷などに散在した名田。智能・智尾などとも書いた。保延元年(…

はんばく【反×駁】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(a) refutation;〔公の場などで反証に基づく反論〕a rebuttal反駁する refute彼の言うことは反駁の余地がないHis statement is irrefutable./There…

ツンイー(遵義)〔地区〕 ツンイー Zunyi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西南地方,クイチョウ (貴州) 省北部の地区。行政中心地のツンイー市と 10県,2自治県から成る。ほぼ全域をターロウシャン (大婁山) 山脈の南斜…

blue-crowned hanging parrot【bluecrownedhangingparrot】

改訂新版 世界大百科事典

おん‐めい【音名】

デジタル大辞泉
一定の振動数をもつ音に与えられた音楽上の固有の名称。オクターブごとに同じ名称を繰り返す。日本の「ハニホヘトイロ」、ドイツの「CDEFGAH」など。…

おと‐な【▽乙名】

デジタル大辞泉
《「おとな(大人)2」の意》1 (「長老」「宿老」とも書く)室町時代、惣そうを指導した有力な名主みょうしゅ。2 江戸時代、長崎で町役人の職名。…

名請人【なうけにん】

百科事典マイペディア
江戸時代,検地により田畑・屋敷の所持者として認定され,検地帳に記載された百姓。高(たか)請百姓・竿請人などともいう。耕作する権利と義務があり…

色名【しきめい】

百科事典マイペディア
色の名には非常にさまざまなものがあり,地域や国によって独特の名称をもつものも多い。しかも,たとえば黄色といっても,それには白みをおびたもの…

な‐いり【名入り】

デジタル大辞泉
物に名前を印刷したり染めたりすること。また、そのもの。「名入りの手帳」

な‐いれ【名入れ】

デジタル大辞泉
商品に、贈る相手の姓名や持ち主の姓名などを入れること。「名入れライター」「名入れ本」

な‐がえ〔‐がへ〕【名替え】

デジタル大辞泉
1 呼び名を変えること。2 平安時代、年給で諸国の掾じょう・目さかんなどに任じられた人が何かの理由で任命を受けなかった場合、他の人を改めて任…

めい‐か【名歌】

デジタル大辞泉
名高い歌。すぐれた詩歌。

めい‐しょうぶ【名勝負】

デジタル大辞泉
それを見た人々の心に刻まれるような、すばらしい勝負や試合。

めい‐ほう【名峰】

デジタル大辞泉
姿の美しい山。名高い山。名山。

めい‐やく【名薬】

デジタル大辞泉
よくきくという評判の薬。名高い薬。

りょう‐めい〔リヤウ‐〕【両名】

デジタル大辞泉
「両人りょうにん」に同じ。

アカ‐めい【アカ名】

デジタル大辞泉
《「アカウント名」の略》「アカウントネーム」に同じ。

ユーザー‐めい【ユーザー名】

デジタル大辞泉
《user name》コンピューターやインターネット上の各種サービスなどを利用する際に用いられる、利用者を識別するための名前。ふつう、アルファベット…

し‐めい【詩名】

デジタル大辞泉
詩人としての名声。

ざい‐みょう〔‐ミヤウ〕【在名】

デジタル大辞泉
1 在所の名。ざいめい。2 住む土地の名をとってつけた名前。ざいめい。「『わたくしが住みかが、粟田口と申すによって、あはた口と申しまする』『…

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android