ぐでぃなふ【グディナフ,W.H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
かりー【カリー,H.B.】
- 改訂新版 世界大百科事典
かるます【カルマス,H.T.】
- 改訂新版 世界大百科事典
きにほふ【キニホフ,J.H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
かんぴんす【カンピンス,L.H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
しゅたいん【シュタイン,H.W.】
- 改訂新版 世界大百科事典
しゅたいんうぇーく【シュタインウェーク,H.E.】
- 改訂新版 世界大百科事典
じょいねる【ジョイネル,H.B.】
- 改訂新版 世界大百科事典
Rusk,H.A.【RuskHA】
- 改訂新版 世界大百科事典
Sylvester-Williams,H.【SylvesterWilliamsH】
- 改訂新版 世界大百科事典
Plunkett,H.C.【PlunkettHC】
- 改訂新版 世界大百科事典
Peplau,H.E.【PeplauHE】
- 改訂新版 世界大百科事典
O'Neill,H.【ONeillH】
- 改訂新版 世界大百科事典
Siles Zuazo,H.【SilesZuazoH】
- 改訂新版 世界大百科事典
Quinke,H.I.【QuinkeHI】
- 改訂新版 世界大百科事典
Pratt,J.H.【PrattJH】
- 改訂新版 世界大百科事典
Slotta,K.H.【SlottaKH】
- 改訂新版 世界大百科事典
えりそん【エリソン,E.H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
けんどる【ケンドル,H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
けんぷ【ケンプ,C.H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
けねる【ケネル,J.H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
けりー【ケリー,O.H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
Khorana,H.G.【KhoranaHG】
- 改訂新版 世界大百科事典
Koch,H.C.【KochHC】
- 改訂新版 世界大百科事典
Koch,H.von【KochHvon】
- 改訂新版 世界大百科事典
Koşay,H.Z.【KosayHZ】
- 改訂新版 世界大百科事典
Gantt,H.L.【GanttHL】
- 改訂新版 世界大百科事典
Goodenough,W.H.【GoodenoughWH】
- 改訂新版 世界大百科事典
Borovský,K.H.【BorovskyKH】
- 改訂新版 世界大百科事典
Brent,C.H.【BrentCH】
- 改訂新版 世界大百科事典
Brockes,B.H.【BrockesBH】
- 改訂新版 世界大百科事典
Brown,F.H.【BrownFH】
- 改訂新版 世界大百科事典
Evers,H.D.【EversHD】
- 改訂新版 世界大百科事典
Farnam,H.E.【FarnamHE】
- 改訂新版 世界大百科事典
Fehling,H.von【FehlingHvon】
- 改訂新版 世界大百科事典
Dellinger,J.H.【DellingerJH】
- 改訂新版 世界大百科事典
Charch,A.H.【CharchAH】
- 改訂新版 世界大百科事典
Charniaux-Cotton,H.【CharniauxCottonH】
- 改訂新版 世界大百科事典
Conklin,H.C.【ConklinHC】
- 改訂新版 世界大百科事典
Creutzfeldt,H.G.【CreutzfeldtHG】
- 改訂新版 世界大百科事典
うぇっせる【ウェッセル,J.H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
えいけん【エイケン,H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
あんぞふ【アンゾフ,H.I.】
- 改訂新版 世界大百科事典
こんぺ【コンペ,J.H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
Baynes,N.H.【BaynesNH】
- 改訂新版 世界大百科事典
Beck,H.G.【BeckHG】
- 改訂新版 世界大百科事典
Ansoff,H.I.【AnsoffHI】
- 改訂新版 世界大百科事典
R.H. アッバース Raou Hamed Abbas
- 20世紀西洋人名事典
- 1939 - エジプトの文学研究者。 元・カイロ大学文学部教授。 カイロ大学文学部教授として、1968年、’73年、’74年に来日する。広島・長崎を訪問し、…
ハリー・H. カーネイ Harry Howell Carney
- 20世紀西洋人名事典
- 1910.4.1 - 1974.10.8 クラリネット奏者,バリトン・サックス奏者。 ボストン(マサチューセッツ州)生まれ。 ボストンのユース・バンドを経て、1926…
テフェル・H. アルクエーリョ Téfel Humberto Argüello
- 20世紀西洋人名事典
- 1927 - ニカラグア国籍。 ニカラグア駐日公使。 1958年モデル屠殺工場支配人を経て、’60年ニカラグア駐日公使となる。