企業の管理部門の海外アウトソース
- 知恵蔵
- BRICsを中心とした新興国への日本企業による生産拠点の移転は、一層の低賃金・低コスト化を目指してグローバル化しているが、ここにきて、新興国の人…
DTP【ディーティーピー】
- 百科事典マイペディア
- desktop publishingの略で,コンピューターによる編集システムのこと。原稿の編集,レイアウト,版下作成,製版,印刷まですべてを机上で行う。DTPソ…
アイス‐バーン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Eisbahn 「アイススケート場」の意 ) 雪が凍って氷の平面のように固くなっているところ。
差込み印刷
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ワープロソフトなどで、共通したレイアウトの一部分に別のデータを差し込みながら印刷すること。挨拶状などの宛名を住所録のファイルから読み込んで…
クロスフェード‐さいせい【クロスフェード再生】
- デジタル大辞泉
- 《crossfade playback》デジタルオーディオプレーヤーなどで、フェードアウトとフェードインを利用し、曲間の継ぎ目が不自然にならないように再生す…
disprezzatóre
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[(女) -trice]⸨稀⸩軽蔑する人, 無視する人 ~ di ogni legge|無法者, アウト・ロー. [形][(女) -trice]軽蔑する.
カミングアウト 英 coming-out
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〔英〕coming out(男)[無変] ◇カミングアウトする かみんぐあうとする dichiarare di e̱ssere omosessuale
バック‐パッキング
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] backpacking ) バックパックを背負って、山野を徒歩で旅したり、海外を旅行したりすること。〔アウトドアライフ入門(1977)〕
ナッソー(nassau)
- デジタル大辞泉
- ゴルフで、1ラウンドをアウト、イン、トータルの三群に分け、それぞれの群の合計打数の上位者に1ポイントの得点を与えるゲームの方法。すべての群で…
まむしの兄弟 傷害恐喝十八犯
- デジタル大辞泉プラス
- 1972年公開の日本映画。監督:中島貞夫。菅原文太、川地民夫の主演によるアウトロー映画、“まむしの兄弟”シリーズの第4作。その他の出演:殿山泰司、…
アウトロー〔映画:2012年〕
- デジタル大辞泉プラス
- 2012年製作のアメリカ映画。原題《Jack Reacher》。監督:クリストファー・マッカリー、出演:トム・クルーズ、ロザムンド・パイク、リチャード・ジ…
りーばーん【リーバーン,H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
サンバーン
- 知恵蔵
- サンバーンは日光浴の数時間後から皮膚に見られる赤くなる日焼けのこと。炎症を起こした状態で、主にB紫外線によって起こる。サンタンは数日後から見…
アウト‐ボクシング
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 洋語out-boxing ) ボクシングで足を使い、絶えず相手と一定の距離を保ちながら戦うこと。〔ユーモア・モダン語辞典(1932)〕
アウトソーシング
- 大学事典
- 組織内で行っていた業務を外部組織へ委託すること,または組織内で必要とする資源やサービスを外部から調達することを指す。大学で古くから活用され…
セントバーナード
- デジタル大辞泉プラス
- スイスの筆記具メーカー、カランダッシュ社のボールペンの商品名。「849コレクション」かつ「849 エッセンシャリースイスシリーズ」。スイスの国犬で…
むっくり
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶セントバーナード犬はむっくりと起き上がった.|Il (cane) sanbernardo si è alzato lentamente. ¶むっくりと太っている.|È molto grosso.
フェード・アウト
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ワーク‐ブーツ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] work boots ) 作業用の丈夫にできたブーツ。丈夫なひもで留める形式のものが多い。アウトドアやタウン用としても広く使われてい…
アウトモビリ・ランボルギーニ・バイ・オマス サーティファイド・エディション
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、オマス社の万年筆、ボールペンの商品名。自動車メーカー、アウトモビリ・ランボルギーニ社と共同開発。本体軸が三角形の「360(スリーシッ…
million moments
- デジタル大辞泉プラス
- ソニーデジタルネットワークアプリケーションズが提供するスマートホン向けアプリケーションのひとつ。写真や画像を使用した雑誌風レイアウトのアル…
まむしの兄弟 懲役十三回
- デジタル大辞泉プラス
- 1972年公開の日本映画。監督:中島貞夫。菅原文太、川地民夫の主演によるアウトロー映画、“まむしの兄弟”シリーズの第3作。その他の出演:天知茂、嵐…
GREAT EARTH
- デジタル大辞泉プラス
- アウトドアスポーツイベントのひとつ。「地球を遊びつくせ!」をテーマに、自転車レース、駅伝大会などのスポーツイベントを全国各地で開催。旧称は…
ロックダウン
- デジタル大辞泉プラス
- 《Lockdown》タカラトミーの変形ロボット玩具に基づくSFシリーズ「トランスフォーマー」に登場するキャラクター。超ロボット生命体。アウトローの賞…
ノックアウト‐どうぶつ【ノックアウト動物】
- デジタル大辞泉
- ある遺伝子を欠損(あるいは変異)させて、機能しないようにした動物。遺伝子欠損が原因となる疾患モデル動物の作出に利用される。遺伝子欠損動物。→…
るい‐しん【塁審】
- デジタル大辞泉
- 野球で、一塁・二塁・三塁のそばにいて、打球のフェアとファウル、走者のアウトとセーフの判定などを行う審判員。球審の補佐も行う。ベースアンパイ…
ルーフバルコニー
- リフォーム用語集
- マンションなどの屋上のうち、その階の住戸の所有者が専用的に使用できる部分。面積的に広い場合が多いため、アウトドアリビングや屋上庭園・屋上緑…
差し込み印刷
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ワープロソフトなどで、共通したレイアウトの一部分に別のデータを差し込みながら印刷すること。挨拶状などの宛名を住所録のファイルから読み込んで…
ほうしゃせい‐こうかぶつ(ハウシャカウカブツ)【放射性降下物】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 核実験や原子力発電所の事故などによって上層大気中に飛び散り、その後、少しずつ地面に落下してくる放射性物質。フォールアウト。〔新兵…
aus|zäh・len, [áυstsεːlən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (00) (他) (h)❶ ((j-et4))(…4を)正確に数える.❷ ((j4))(ボクサー4に)カウントアウト負けを宣する.
ズーミング
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ウィンドウの一部を拡大して表示すること。画像の細部を作成する場合などに利用する。グラフィックスソフトやレイアウトソフトなどには、虫眼鏡の形…
犠打
- とっさの日本語便利帳
- 無死か一死で、打者がアウトになりながら攻撃に貢献する打撃。走者を進塁させるバントを犠牲バント、三塁走者を生還させた飛球を犠牲フライと呼んで…
ダウン
- とっさの日本語便利帳
- リングの内外を問わず、キャンバスに足の裏以外の体の部分が触れること。レフェリーがダウンと判断してから一〇秒のカウントが始まり、立ち上がれな…
ma・que・ta, [ma.ké.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 (建物・船・鉄道などの)模型,プラモデル;ひな形.2 〖印〗 (本の)束(つか)見本;レイアウト.3 〘ラ米〙 (コロンビア) 〘話〙 怠け者,…
チェックアウト
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- check out;saída de um hotelチェックアウトする|sair de um hotel, fazendo o pagamento
marginal, ale
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- ((男複))aux [形]欄外の,余白の;副次的な;社会の枠外にある;〚経〛限界の,採算すれすれの.━[名]周辺人,アウトサイダー.marginalement[副]
モンマスシャー Monmouthshire
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,ウェールズ南東部の単一自治体(ユニタリー unitary authority)。行政府所在地クンブラン。ウェールズ語では Sir Fynwy。東でイングラン…
懲役太郎 まむしの兄弟
- デジタル大辞泉プラス
- 1971年公開の日本映画。監督:中島貞夫、菅原文太、川地民夫の主演によるアウトロー映画、“まむしの兄弟”シリーズの第1作。その他の出演:安藤昇、佐…
まむしの兄弟 お礼参り
- デジタル大辞泉プラス
- 1971年公開の日本映画。監督:本田達男。菅原文太、川地民夫の主演によるアウトロー映画、“まむしの兄弟”シリーズの第2作。その他の出演:工藤明子、…
じゅう‐さつ(ヂュウ‥)【重殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 野球で、守備側が一つの連続したプレーの中で、打者と一人の走者、または、二人の走者をアウトにすること。併殺。ダブルプレー。〔モダン…
振り逃げ
- とっさの日本語便利帳
- 三ストライク目のボールを後ろにそらした捕手は、拾ってタッチアウトすることが求められる。打者は、一塁に走って生き延びることも可能。記録上は三…
LEVEL4
- デジタル大辞泉プラス
- 1995年製作のアメリカ映画。原題《Formula for Death》。ロビン・クック『アウトブレイク/感染』の映画化。劇場未公開。監督:アーマンド・マストロ…
プジョー4007
- デジタル大辞泉プラス
- フランスのプジョーが2007年から製造、販売している乗用車。5ドアのSUV。四輪駆動車。三菱のアウトランダーをベースとして共同開発。プジョー初のSUV…
セット‐プレー(set play)
- デジタル大辞泉
- サッカーやラグビーで、ルールで決められたポジショニングから開始されるプレー。サッカーのコーナーキック・フリーキックや、ラグビーのスクラム・…
エージシューター
- 知恵蔵
- 自分の年齢と同じスコアかそれ以下でホールアウトしたプレーヤー。60歳以上の年齢でなくては難しく、コースの距離は6000m以上、18ホールの標準的なコ…
こっ‐し【骨子】
- デジタル大辞泉
- 全体を構成するうえでの重要な部分。要点。眼目。「提案の骨子」[類語]骨格・骨組み・骨・大枠・あらまし・大筋・大要・枠組み・アウトライン・フレ…
マークアップ‐げんご【マークアップ言語】
- デジタル大辞泉
- 《markup language》文書やデータのデザイン、レイアウト、論理構造、意味を記述するためのタグを文章中に配した記述言語。SGML、HTML、XMLなどがあ…
ピンチイン【pinch in】
- IT用語がわかる辞典
- タッチパネルの操作方法のひとつで、2本の指で画面を押さえ、つまむように指を近づけること。閲覧中の画面を縮小表示できる。⇔ピンチアウト ◇「ピン…
ひだまり
- デジタル大辞泉プラス
- ひだまり本舗の肌着のブランド。保温性、透湿性、静電気抑制に優れた防寒肌着。「ひだまりチョモランマ」「ひだまりエベレスト」など、アウトドアや…
thrée-stríkes làw
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((米))三振即アウト法(‘three strikes,you're out’ law)(◇重罪を2度犯すと,3度めの犯罪が軽罪でも25年以上の刑になる).