ジャンプ‐がさ【ジャンプ傘】
- デジタル大辞泉
- ボタンを押すと、ばねの力で自動的に開く洋傘。
コチュジャン
- 百科事典マイペディア
- 韓国のトウガラシ味噌。米飯か餅に豆麹,トウガラシ,塩,水あめなどを混ぜ合わせ,1ヵ月前後熟成させたもの。辛みとうまみがミックスした調味料で…
ジャンプ週間
- 共同通信ニュース用語解説
- ワールドカップ(W杯)発足前の1953年に始まり、72回目を迎えた伝統の人気イベント。年末年始の約1週間でドイツのオーベルストドルフとガルミッシュパ…
デキャンタ
- 小学館 和西辞典
- decantador m.
シャンタン shantung
- 改訂新版 世界大百科事典
- 絹織物の一種で,本来柞蚕(さくさん)の主産地,中国,山東省の柞蚕糸を使った平織物をいう。緯糸に節(ふし)(野蚕(やさん)のズル節や玉糸)の…
フェ【(朝鮮)】
- 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
- 朝鮮料理の一つで、魚介類や肉類の朝鮮風の刺身。チョコチュジャンやわさびじょうゆをつけて食べることもあるが、サンチュやえごまの葉などの葉野菜…
ギュイヨタ Guyotat,Pierre
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1940.1.9. ロアール,ブルガルジャンタルフランスの作家。『50万の兵士の墓碑』 Tombeau pour 500000 soldats (1967) 以後, 性と戦争の暴力, 差…
ルッツ
- デジタル大辞泉プラス
- フィギュアスケートのジャンプのひとつ。後ろ向きに滑りながらスケートの先端で氷面を蹴るジャンプ。名称はオーストリアのスケート選手、アロイス・…
やぶれかぶれ〔漫画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 本宮ひろ志による漫画作品。作者自身を主人公とする、実録風政治漫画。『週刊少年ジャンプ』にて1982年から1983年まで連載。ジャンプコミックス全3巻…
恐るべき親達
- デジタル大辞泉プラス
- 1948年製作のフランス映画。原題《Les parents terribles》。監督:ジャン・コクトー、出演:ジャン・マレー、イボンヌ・ド・ブレーほか。
ブラウス(blouse)
- デジタル大辞泉
- 上半身に着用する、ゆったりしたシャツ風の上着。特に、女性・子供用のもの。[類語]ブレザー・ジャケット・ジャンパー・ブルゾン・セーター・カーデ…
COOL/RENTAL BODYGUARD
- デジタル大辞泉プラス
- 許斐剛による漫画作品。謎の青年ボディガードCOOLが裏社会の悪人たちから依頼人を守る。『週刊少年ジャンプ』にて1997年から1998年まで連載。ジャン…
ジャンジャンブレア(Janjanbureh)
- デジタル大辞泉
- ガンビア東部の町。旧称ジョージタウン。同国第二の規模をもつ。1820年代にガンビア川中流域の中州ジャンジャンブレア島に建設され、解放奴隷が居住…
白い戦士ヤマト
- デジタル大辞泉プラス
- 高橋よしひろによる漫画作品。秋田犬・ヤマトが山形闘犬の横綱へと歩む姿を描く。『月刊少年ジャンプ』1976年~1989年に連載。集英社ジャンプコミッ…
渡瀬緑の広場キャンプ場
- デジタル大辞泉プラス
- 和歌山県田辺市にあるキャンプ場。四村川に沿う。温泉施設「渡瀬温泉センター おとなしの郷」に隣接。
giungla
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 ジャングル, 密林(地帯). 2 いかがわしい場所;冷酷な生存競争の場 legge della ~|ジャングルのおきて, 弱肉強食.
王様はロバ/はったり帝国の逆襲
- デジタル大辞泉プラス
- なにわ小吉による漫画作品。『週刊少年ジャンプ』の主に巻末に、1994年から1996年まで連載された、シュールな短編ギャグ漫画。ジャンプコミックス全7…
テトラコルド
- 百科事典マイペディア
- 古代ギリシアの音組織理論の基本となる単位。完全4度の枠内に4つの音をあてはめた音列。二つの全音,一つの半音の音程を含むものが代表的。二つの…
エリック ルイス Eric Lewis
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ジャズ・ピアニスト国籍米国生年月日1973年5月12日出生地ニュージャージー州カムデン学歴マンハッタン・スクール・オブ・ミュージック卒経…
NINKŪ ―忍空―
- デジタル大辞泉プラス
- 桐山光侍による漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて1993年から1994年まで連載。1995年にテレビアニメ化。その後、『ウルトラジャンプ』にて2005年か…
纐纈 (こうけち)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 絞染の古名。今日一般に,奈良時代の模様染を代表するものとして〈纈(きようけち)〉〈﨟纈(ろうけち)〉に加え纐纈の名を挙げるが,当時において…
テキシアジャパンホールディングス
- 共同通信ニュース用語解説
- 法人登記によると、2013年9月に設立された投資コンサルティング会社。15年11月までは神戸市中央区に本店を置いていたが、その後、千葉市中央区に移…
ジャンプ[フィギュアスケート]
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フィギュアスケートの演技中に盛り込まれる各種の跳躍。おもなものにアクセル・ジャンプ (→トリプルアクセル ) ,サルコウ・ジャンプ,フリップ (ト…
石拳 じゃんけん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 三すくみ拳の一種。石(じゃく)か中国の両拳(リャンチェン)のなまりか,戯れる=じゃれるの接頭詞がついたものか,拳を打つ時の掛け声か,名称の由来…
悪たれ巨人(ジャイアンツ)
- デジタル大辞泉プラス
- 高橋よしひろによるスポーツ漫画。少年野球を主題とする。『週刊少年ジャンプ』にて1976年から1980年まで連載。ジャンプコミックス全22巻。
アタラント号
- デジタル大辞泉プラス
- 1934年製作のフランス映画。原題《L'Atalante》。監督:ジャン・ビゴ、出演:ミシェル・シモン、ディタ・パルロ、ジャン・ダステほか。
um|springen*
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [自](s)(風向きなどが)急に変わる; ⸨mit j3⸩ (人を…に)扱う, あしらう; 〘スキー〙ジャンプターンをする; 〘体操〙持ち手を変える.
ジャン1世 ジャンいっせい Jean I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1316.11.15.[没]1316.11.19./1316.11.20. パリフランス王ルイ10世と 2度目の王妃クレメンス・ド・オングリーの子。「遺児王」とも呼ばれる。ルイ…
エローラ Ellora
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 古代インドの石窟遺跡。マハーラーシュトラのアウランガーバードの北西32kmの地。4世紀から仏教石窟,7~8世紀にヒンドゥー教の大石窟が開掘された。…
江東〔区〕 こうとう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京都 23特別区の一つ。 1947年深川区と城東区が合併して成立。区名は隅田川の東に位置することによる。隅田川と荒川にはさまれた江東デルタの南部…
シャンタル Jeanne Françoise Frémiot de Chantal 生没年:1572-1641
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの聖女,聖母訪問修道会の創立者。ディジョンの名家に生まれ,シャンタル男爵と結婚し,幸福な生活を送ったが,1601年狩猟事故で夫を失う。…
平戸ジャンガラ
- 事典・日本の観光資源
- (長崎県平戸市)「長崎県文化百選 祭り・行事編」指定の観光名所。
矢野 暢 (やの とおる)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1936年4月17日昭和時代;平成時代の政治生態学者。京都大学東南アジア研究センター教授1999年没
鶴見 良行 (つるみ よしゆき)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1926年4月28日昭和時代;平成時代の評論家。龍谷大学教授;アジア太平洋資料センター理事1994年没
小林陵侑
- 知恵蔵mini
- スキージャンプ選手。身長173センチメートル、体重60キログラム。1996年11月8日、岩手県生まれ。兄・潤志郎、姉・諭果(ゆか)、弟・龍尚(たつなお)も…
長長忌
- デジタル大辞泉プラス
- 詩人、小熊秀雄の忌日。11月20日。名称は、長編詩「長長秋夜(じゃんじゃんしゅうや)」にちなむ。
ルジャン族 ルジャンぞく Rejang
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドネシア,スマトラ島南部西海岸のベンクルー州に居住する民族。人口約 77万 8000 (1983) 。生業は陸稲耕作,水牛飼育,漁労,狩猟採集など。社…
オーディオブック おーでぃおぶっく audiobook
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 本や雑誌などの文章を人間が読み、録音したもの。「耳で聴く本」という意味の造語である。かつては、カセットやCDなどのメディアで提供されたため、…
パルタ チャタジー Partha Chatterjee
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治学者,歴史学者 コルカタ社会科学研究センター(CSSS)政治学教授国籍インド生年月日1947年出生地コルカタ学位政治学博士(ロチェスター大…
ジャン ベリー
- 20世紀西洋人名事典
- 1941 - 歌手。 ロサンジェルス出身。 サーフミュージックの人気グループである「ジャン&ディーン」の二人組の一人。1958年にディーン・トレン…
ハイ‐ジャンプ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] high jump ) 陸上競技で、走り高跳び。また転じて、高く跳び上がることをいう。ハイジャン。[初出の実例]「今の高躍(ハイジャン…
ジャンピング
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] jumping ) 跳躍のこと。
ジャン モネ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年11月9日フランスの経済学者1979年没
ボボボーボ・ボーボボ
- デジタル大辞泉プラス
- 澤井啓夫によるナンセンス・ギャグ漫画。2000年、『週刊少年ジャンプ』に読切作品として掲載されたのち、同誌で2001年から2006年まで連載(ジャンプ…
世紀末リーダー伝たけし!
- デジタル大辞泉プラス
- 島袋光年による漫画作品。並外れた容姿とリーダー的な存在感で活躍する主人公を描くギャグ漫画。『週刊少年ジャンプ』1997年第33号~2002年第37・38…
雲岡石窟 (うんこうせっくつ) Yún gāng shí kū
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国の山西省大同市の西約15km,雲岡鎮にある北魏時代の仏教石窟。武周山に面した高さ20~30mの北の崖面(砂岩)に並び,南面した大窟21(第1洞から…
ページプリンター
- 百科事典マイペディア
- 1ページ分のデータをまとめてプリントする機能を持つプリンターのこと。印字速度の早いのが特徴で,感光ドラムを用いる電子写真方式が主流となって…
ボンボン坂高校演劇部
- デジタル大辞泉プラス
- 高橋ゆたかによる漫画作品。高校演劇部を舞台とするギャグ漫画。『週刊少年ジャンプ』にて1992年から1995年まで連載。ジャンプコミックス全12巻。
デービッド ヘイ David Haye ボクシング
- 最新 世界スポーツ人名事典
- プロボクサー 元・WBA・WBC・WBO世界クルーザー級チャンピオン生年月日:1980年10月13日国籍:英国出生地:ロンドン経歴:2002年12月プロデビュー。2…
ホ‐ス‐ジャンプ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 「ホップ‐ステップ‐アンド‐ジャンプ」の略。〔アルス新語辞典(1930)〕