ホープ‐みさき【ホープ岬】
- デジタル大辞泉
- 《Point Hope》米国アラスカ州北西部の岬。北極海に砂さ嘴しが突き出し、沿岸部に湿地や湖沼が広がる。ポイントープという町があり、先住民イヌピア…
土井利勝【どいとしかつ】
- 百科事典マイペディア
- 江戸初期の老中。下総(しもうさ)古河藩主。出自については徳川家康の落胤とも,水野信元の子ともいうが,《寛永諸家系図伝》は土井利昌の子とする。…
八王子街道の四ツ谷付近
- 事典・日本の観光資源
- (神奈川県座間市)「かながわの古道50選」指定の観光名所。
ワトソン Watson, Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1557頃.ロンドン[没]1592.9.26. ロンドンイギリスの詩人。 T.ワイアット,サリー伯のあとをうけたソネット作者としてシェークスピアにも影響を与…
ピアノ
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- 〔グランド〕роя́ль;〔アップライト〕пиани́но~を弾く‖игра́ть на роя́ле~線стру́нная про́волокаピアニストпиани́ст
ナッチェストレース‐パークウエー(Natchez Trace Parkway)
- デジタル大辞泉
- 米国ミシシッピ州ナッチェスとテネシー州ナッシュビルを結ぶ全長約700キロメートルの道路。国立公園局が管理する。南北戦争以前の旧街道に沿っていて…
ティアック TEAC CORPORATION
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 情報関連機器・音響機器メーカー。1953年東京テレビ音響として設立。1956年姉妹会社の東京電気音響を設立。1962年東京テレビ音響をティアックオー…
ソフィスト そふぃすと sophistēs ギリシア語 sophist 英語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 紀元前5世紀なかばごろから前4世紀にかけてギリシアで活躍した知識人たちの呼び名。多くは地方ポリス(都市国家)の出身者で、アテネほかのポリスを…
檮原街道―韮ケ峠越
- 事典・日本の観光資源
- (愛媛県喜多郡内子町~大洲市~西予市~高知県高岡郡檮原町)「歴史の道百選」指定の観光名所。
豊前街道の宿場町 山鹿
- 事典・日本の観光資源
- (熊本県山鹿市)「美しい日本の歴史的風土100選 準100選」指定の観光名所。
塩の道千国街道
- 事典・日本の観光資源
- (長野県北安曇郡小谷村)「信州の史跡百選」指定の観光名所。
H.J. リム H.J. Lim
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ピアニスト国籍韓国学歴ルーアン国立音楽院卒,パリ国立高等音楽院卒経歴3歳の時にピアノを始め、12歳で単身フランスに留学し、パリ国立高…
パチタン文化 (パチタンぶんか)
- 改訂新版 世界大百科事典
- インドネシア,ジャワ島中部にみられる旧石器時代文化。G.H.R.vonケーニヒスワルトとM.W.F.トウィーディーにより,パチタンPatjitan付近のバクソカ川…
詭弁 きべん sophistikē; sophistry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 故意に行われる虚偽の議論をいう。詭弁の発生は,直接的な日常現実からの離脱としての論理的反省の機運が高まったときと期を同じくしている。そこに…
五日市街道から見た富士山
- 事典・日本の観光資源
- (東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。
桜並木の日光街道
- 事典・日本の観光資源
- (栃木県宇都宮市・日光市)「とちぎの道と川100選」指定の観光名所。
愛知川渓谷の街道筋
- 事典・日本の観光資源
- (滋賀県東近江市)「湖国百選 街道編」指定の観光名所。
国指定史跡箱根旧街道
- 事典・日本の観光資源
- (静岡県三島市)「伊豆の道風景30選」指定の観光名所。
久住高原・北滝ロマン街道
- 事典・日本の観光資源
- (大分県竹田市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。
歴史街道・鳴子峡をたどるみち
- 事典・日本の観光資源
- (宮城県大崎市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。
足柄街道の松田惣領付近
- 事典・日本の観光資源
- (神奈川県足柄上郡松田町)「かながわの古道50選」指定の観光名所。
今切渡【いまぎれのわたし】
- 百科事典マイペディア
- 東海道舞坂(まいさか)宿(現浜松市)と新居(あらい)宿(湖西市)の間,浜名(はまな)湖南部に架けられた渡船場。浜名湖から遠州灘に注ぐ浜名川には橋…
シラノ・ド・ベルジュラック
- 百科事典マイペディア
- フランスの作家。決闘で無敵を誇り,親衛隊に入っても活躍するが,戦傷を負い文筆生活に転身。悲劇《アグリッピーヌの死》,喜劇《衒学者愚弄》や,…
青梅街道のけやき並木
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区関町東1-18付近~関町南1-9付近(青梅街道))「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
奥州街道の一里塚群(上田一里塚(岩手県盛岡市);小野松一里塚(盛岡市);笹平一里塚(盛岡市);新塚一里塚(盛岡市);御堂・馬羽内一里塚(岩手県岩手町・一戸町);旧中山一里塚(岩手県二戸郡一戸町);小繋一里塚(一戸町);川底一里塚(一戸町);浪打峠一里塚(一戸町);独活倉一里塚(盛岡市);笹目子・上女鹿沢一里塚(一戸町);穴久保・下女鹿沢一里塚(一戸町);駕籠立場一里塚(青森県三戸郡);伝法寺一里塚(青森県十和田市);一本木一里塚(十和田市);真登地一里塚(十和田市);池ノ平一里塚(十和田市);天間館一里塚(青森県上北郡);蒼前平一里塚(上北郡);坊ノ塚一里塚(上北郡))
- 事典 日本の地域遺産
- (岩手県盛岡市;岩手県岩手郡岩手町;岩手県二戸郡一戸町;青森県三戸郡;青森県十和田市;青森県上北郡)「選奨土木遺産」指定の地域遺産。岩手県:1604(慶…
彼杵宿の街道筋
- 事典 日本の地域遺産
- (長崎県東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷)「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。長崎街道と平戸街道が交差する地点(思案橋)を中心とする約500mのまちなみ…
志木街道のけやき並木
- 事典・日本の観光資源
- (東京都清瀬市)「新東京百景」指定の観光名所。
伏見街道噂暁月 ふしみかいどう うわさのあかつき
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者奈河晴助(1代) ほか初演文政7.8(大坂・中村かづま座)
リッピング
- 知恵蔵mini
- DVDなどの映像ソフトや一部の音楽CDに付けられている「コピーガード」という複製を防ぐ機能を解除し、動画や楽曲のデジタルデータをパソコンに取り込…
鎌倉街道―七口切通
- 事典・日本の観光資源
- (神奈川県鎌倉市~横浜市金沢区~逗子市)「歴史の道百選」指定の観光名所。
ロマノ ムッソリーニ Romano Mussolini
- 20世紀西洋人名事典
- 1927.9.26 - イタリアの音楽家。 イタリアのカペナ生まれ。 ファシスト党党首ムッソリーニの4男として生まれる。少年の頃からジャズに興味を持ち、…
サミー フェイン Sammy Fain
- 20世紀西洋人名事典
- 1902.6.17 - 1989.12.6 作曲家,ソング・ライター。 ニューヨーク生まれ。 中学時代から独学でピアノを習得し、高校卒業後ピアノ弾きとして音楽出版…
ピアッシング(piercing)
- デジタル大辞泉
- ⇒ピアシング
ピアノ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔楽器の〕a piano ((複 ~s)) アップライト[グランド]ピアノ「an upright [a grand] pianoピアノを弾くplay (on) the pianoピアノを習っているSh…
電子ピアノ(エレクトリックピアノ)[electronic piano]
- 音楽用語ダス
- アコースティック・ピアノと同じように、ハンマーが音源を叩いて、この音をピック・アップが拾い、電気的に増幅させるのが電気ピアノ。鍵盤を弾くと…
高知・龍馬 殺人街道
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。2005年刊行。高知、京都を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
六十里越街道ろくじゆうりごえかいどう
- 日本歴史地名大系
- 山形県:総論六十里越街道山形から北西に向かい、月山中腹の南西部を経て、庄内の鶴岡に至る街道。庄内と村山地方の境界をなす大岫(おおぬき)峠(…
蛍街道西ノ市
- デジタル大辞泉プラス
- 山口県下関市にある道の駅。主要県道下関長門線に沿う。
千綿宿の街道筋
- 事典 日本の地域遺産
- (長崎県東彼杵郡東彼杵町千綿宿郷)「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。長崎街道の宿場町として商工業が栄え、幕末に建造された入母屋造・妻入の…
長崎街道・潮騒のみち
- 事典・日本の観光資源
- (福岡県北九州市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。
長崎街道飯塚宿場祭
- 事典・日本の観光資源
- (福岡県飯塚市)「福岡県文化百選 祭り・行事編」指定の観光名所。
下野街道(会津本郷町)
- 事典・日本の観光資源
- (福島県大沼郡会津美里町)「遊歩百選」指定の観光名所。
長崎街道―冷水峠越
- 事典・日本の観光資源
- (福岡県飯塚市~筑紫野市)「歴史の道百選」指定の観光名所。
宿場/五街道宿駅一覧 しゅくばごかいどうしゅくえきいちらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸時代の五街道の全宿駅を、江戸を起点に各終点に至る順に掲出した。〔1〕所在地(現在地名)〔2〕江戸・日本橋からの距離〔3〕宿の規模。家数はそ…
臼ヶ峰氷見街道うすがみねひみかいどう
- 日本歴史地名大系
- 石川県:羽咋郡志雄町臼ヶ峰氷見街道内浦街道の宿駅子浦(しお)から子浦川沿いに下石の沓掛(さがりいしのくつかけ)に至り、ここから尾根伝いに所…
安比高原ブナの二次林(安代町)
- 事典・日本の観光資源
- (岩手県八幡平市)「遊歩百選」指定の観光名所。
羽州街道―矢立峠越
- 事典・日本の観光資源
- (青森県平川市~秋田県大館市)「歴史の道百選」指定の観光名所。
千国街道一帯の野鳥
- 事典・日本の観光資源
- (長野県北安曇郡白馬村)「信州の野鳥・野生動物百選」指定の観光名所。
陸前浜街道―十王坂越
- 事典・日本の観光資源
- (茨城県日立市)「歴史の道百選」指定の観光名所。
尾瀬街道みしま宿
- デジタル大辞泉プラス
- 福島県大沼郡三島町にある道の駅。国道252号に沿う。