「アングロ」の検索結果

10,000件以上


少年はニワトリと夢を見る

デジタル大辞泉プラス
日本の演劇作品。サリngROCK(サリングロック)の作・演出により、2017年10月、東大阪の劇団突劇金魚アトリエにて初演。2012年度若手演出家コンクール…

Runtastic(ランタスティック) Road Bike

デジタル大辞泉プラス
runtasticが提供するスマートホン向けアプリケーションのひとつ。GPS機能を利用したサイクリングログツール。距離、タイム、スピード、高度、ペース…

フェーム 青春の旅立ち

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Fame》。放映はNBC局(1982~1987年)。1980年制作の映画『フェーム』のテレビドラマ化作品。ゴールデングロー…

モダン・ファミリー

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Modern Family》。放映はABC局(2009年放映開始)。ゴールデングローブ賞テレビミュージカル・コメディ部門、…

L.A.ロー 七人の弁護士

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《L.A. Law》。放映はNBC局(1986~1994年)。スティーブン・ボチコ制作の法廷もの。ゴールデングローブ賞テレビ…

ひる‐ぎ【×蛭木/▽漂木】

デジタル大辞泉
ヒルギ科の常緑樹の総称。熱帯を中心に分布し、浅い海の泥地に生え、マングローブを形成する。葉は対生し、花は両性花で、実は母樹についたまま発根…

エクセター Exeter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南西部,デボン県の県都。エクセター地区を構成する。プリマスの北東約 60km,イギリス海峡に注ぐエクス川の河口から約 16km…

金融コングロマリット

ASCII.jpデジタル用語辞典
金融分野における複合企業体のこと。具体的には金融持株会社のもとに銀行、証券会社、保険会社など異なる業態の金融機関をグループ化する組織形態。…

あん(餡)【あん】

百科事典マイペディア
豆類,芋類などを煮てすりつぶし,砂糖とごく少量の塩を加えたもので,おもに和菓子の材料とする。はじめは塩あんだったが,室町初期に砂糖が輸入さ…

エーミス

百科事典マイペディア
英国の小説家,詩人。地方大学の教師をしながら処女小説《ラッキー・ジム》(1954年)を発表,アングリー・ヤング・メンの代表作の一つとなった。《…

イギリス United Kingdom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国 United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland。面積 24万2500km2。人口 6740…

あんぐるじん【アングル人】

改訂新版 世界大百科事典

glee グリー

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《glee》。放映はFOX局(2009年放映開始)。高校の合唱部(グリークラブ)が舞台のミュージック・コメディ。ゴー…

マンガル‐ダス‐ガルサス(Mangal das Garças)

デジタル大辞泉
ブラジル北部、パラー州の都市ベレンにある公園。市街南部に位置する。グアジャラ湾に面するマングローブを利用した公園で、ショウジョウトキをはじ…

スンゲイブロウ‐しっちほごく【スンゲイブロウ湿地保護区】

デジタル大辞泉
《Sungei Buloh Wetland Reserve》シンガポール北部にある自然保護区。ジョホール水道に面し、面積約90万平方メートル。マングローブが広がり、湿地…

ロード

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] road )① 道路。道。他の外来語と複合して用いることが多い。「ロードマップ」「ロードワーク」「サイクリングロード」など。〔…

ケルビングローブ‐こうえん〔‐コウヱン〕【ケルビングローブ公園】

デジタル大辞泉
《Kelvingrove Park》英国スコットランド西岸の都市グラスゴーの中心市街西部にある公園。19世紀に造園家ジョゼフ=パックストンの設計で造られた。…

シャセリオー Chassériau, Théodore

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1819.9.20. ドミニカ,サマナ[没]1856.10.8. パリフランスの画家。 J.アングルの弟子。アングルの新古典主義的影響と,色彩の豊かさにみられる F…

ふゆのライオン【冬のライオン】

デジタル大辞泉
《原題、The Lion in Winter》ジェームズ=ゴールドマンの戯曲。ヘンリー2世一族の複雑な人間関係を描く。1966年、ブロードウエー初演。1968年公開の…

アーリマン

精選版 日本国語大辞典
( Ahriman ) ゾロアスター教の神。古くはアングラ=マイニュという。暗黒、悪の神として光明、善の神アフラ=マズダに対立するが、敗れて滅亡する。

ウィルファ‐げんしりょくはつでんしょ【ウィルファ原子力発電所】

デジタル大辞泉
英国ウェールズ北西部のアングルシー島にある原子力発電所。2基のマグノックス炉が1971年に運転を開始。2号機は2012年、1号機は2015年に運転終了。

低教会 (ていきょうかい) Low Church

改訂新版 世界大百科事典
アングリカン・チャーチ内の福音主義に立つグループ。主教職,司祭職,サクラメント,歴史的信条を強調する高教会派に対して,宗教改革の二大原理,…

移民政策[アメリカ合衆国] いみんせいさく[アメリカがっしゅうこく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国に移住する人々に関する立法政策。歴史的には,移民に関する立法が制定されたのは 1924年の移民法が最初である。それまでは原則として…

ワース Wace 生没年:1110?-80?

改訂新版 世界大百科事典
アングロ・ノルマンの詩人,歴史家。ジャージー島で生まれ,おもにフランスで教育を受けた後,イギリス王ヘンリー2世の庇護を受け,ノルマンディーの…

復活祭 ふっかつさい Ostern; Easter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イエス・キリストの復活を祝うキリスト教最古,最大の祝日。春分のあとの満月に続く日曜日がこの祝日となり,3月 21日から4月 25日の間を年によって…

素晴らしき日々

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The Wonder Years》。放映はABC局(1988~1993年)。ゴールデングローブ賞テレビミュージカル・コメディ部門、…

ウェルズリー諸島 ウェルズリーしょとう Wellesley Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア北部,カーペンタリア湾内の島嶼群。クイーンズランド州に属する。最大のモーニングトンや,ベンティンク,スウィアズなどの小島から…

ソーシャル・ネットワーク

デジタル大辞泉プラス
2010年製作のアメリカ映画。原題《The Social Network》。SNSサイト「Facebook」創設者マーク・ザッカーバーグを主人公とした映画。監督:デビッド・…

日本聖公会 にほんせいこうかい Anglican Episcopal Church in Japan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本におけるアングリカニズムによる教会,アングリカン・コミュニオンの一員。アングリカニズムはアメリカ監督教会のリッギンス,ウィリアムズら (1…

りん‐や【林野】

デジタル大辞泉
森林と原野。森林と野原。[類語]林・木立・森・森林・密林・ジャングル・山林・雑木林・樹海・樹林・保安林・防風林・防雪林・砂防林・防砂林・原生…

バグジー

デジタル大辞泉プラス
1991年製作のアメリカ映画。原題《Bugsy》。監督:バリー・レビンソン、出演:ウォーレン・ビーティ、アネット・ベニング、ハーベイ・カイテルほか。…

カマウ‐みさき【カマウ岬】

デジタル大辞泉
《Mui Ca Mau》ベトナム南部、カマウ省南部にある岬。インドシナ半島および同国最南端に位置し、南シナ海とタイランド湾を分ける。陸路はなく、船で…

ねったい‐しょくぶつ【熱帯植物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 熱帯地方に野生する植物を漠然とさす語。砂漠、サバンナ、熱帯降雨林地域などが含まれるために、総括的な特徴はみられない。ヤシ、マング…

エドガー ドガ Edgar Degas

20世紀西洋人名事典
1834.7.19 - 1917.9.26 フランスの画家。 パリ生まれ。 パリの銀行家の家庭に生まれる。アングルの熱烈な弟子ラモートに師事し、アングル的伝統の…

金三角 jīnsānjiǎo

中日辞典 第3版
[名]1 経済が発展しているデルタ地域;経済が発展した三地域に囲まれたところ.2 ミャンマー・ラオス・タイの国境地帯の通称.ゴールデントライアン…

フラッシュダンス

デジタル大辞泉プラス
①1983年製作のアメリカ映画。原題《Flashdance》。ジェニファー・ビールス主演のダンス映画。監督:エイドリアン・ライン、出演:ジェニファー・ビー…

美濃黒

デジタル大辞泉プラス
石材の名。岐阜県大垣市で産出される大理石。

エルヴィス

デジタル大辞泉プラス
2022年の映画。原題《Elvis》。監督:バズ・ラーマン、脚本:バズ・ラーマン、サム・ブロメル、クレイグ・ピアース。出演:オースティン・バトラー、…

ティロットソン Tillotson, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1630.10.10. ヨークシャー[没]1694.11.22. ロンドンアングリカン・チャーチの聖職者,説教家,カンタベリー大主教 (1691~94) 。カルバン派の教…

角钢 jiǎogāng

中日辞典 第3版
[名]<冶金>山形鋼.アングル.▶“三角铁sānjiǎotiě”とも.

マングローブ 英 mangrove

小学館 和伊中辞典 2版
〘植〙mangro̱via(女),mangrova(女)

マングローブ mangrove

日中辞典 第3版
〈植物〉红树林hóngshùlín.

国際関係論 (こくさいかんけいろん) international relations

改訂新版 世界大百科事典
国際社会を構成しているあらゆる要因の相互作用を研究対象とする学問。国際社会を立体的に認識すべく諸科学の総合研究を意図して,第1次大戦以降,ア…

カンタベリー大聖堂【カンタベリーだいせいどう】

百科事典マイペディア
英国,カンタベリーにある教会で,正称はクライストチャーチChristchurch。アングリカン・チャーチ大主教座。起源は6世紀にさかのぼり,12世紀にフ…

グロスターシャー〔県〕 グロスターシャー Gloucestershire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南西部の県。県都グロスター。1974年の自治体再編により,南西部がエーボン県の一部として分離された。西部をセバーン川が南…

アカンダ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【アカンダ国立公園】

デジタル大辞泉
《Akanda National Park》ガボン北西部にある国立公園。面積540平方キロメートル。首都リーブルビルに近い。大西洋岸に面し、マングローブの干潟が広…

じてんしゃ‐どう〔‐ダウ〕【自転車道】

デジタル大辞泉
主に自転車が通行するために、工作物などで車道・歩道と区切って設けられた道路、または道路の一部分。[補説]歩行者と共有している場合は「自転車歩…

チャイナ・ビーチ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《China Beach》。放映はABC局(1988~1991年)。ベトナム戦争当時、ダナン米軍基地で従軍していた看護婦や女医…

ミンクの手ざわり

デジタル大辞泉プラス
1962年製作のアメリカ映画。原題《That Touch of Mink》。ケーリー・グラント、ドリス・デイ主演のロマンス・コメディー。監督:デルバート・マン。…

山形鋼 やまがたこう angle; angle steel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アングルともいう。形鋼の代表品種。L形断面の鋼材。等辺山形鋼,不等辺山形鋼,不等辺不等厚山形鋼,球山形鋼などの種類があり,建築,土木,造船,…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android