「アブー」の検索結果

10,000件以上


茎立菜 (クキタチナ・ククタチナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の葉類の総称。ククタチの別称

sìliqua

伊和中辞典 2版
[名](女)長角果(アブラナ科の長い果実).

Brem・se2, [brέmzə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 〔昆虫〕 アブ(虻).

三味線花 (シャミセンバナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,薬用植物。ナズナの別称

山桐 (ヤマギリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。トウダイグサ科の落葉高木。アブラギリの別称

犬桐 (イヌギリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。トウダイグサ科の落葉高木。アブラギリの別称

高菜芥子 (タカナガラシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の二年草,園芸植物。タカナの別称

Raps

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―es/種類―e) アブラナ; 菜種.

道草 (ミチクサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。カヤツリグサ科の多年草。アブラガヤの別称

蕪菜 (カブナ・カブラナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。カブの別称

蔓菁 (マンセイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。カブの別称

нетопы́рь

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-я́[男5]((複))〚動〛アブラコウモリ属

bràssica

伊和中辞典 2版
[名](女)〘植〙(キャベツなど)アブラナ属.

大和虻 (ヤマトアブ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Tabanus rufidens動物。アブ科の昆虫

イブン・ルシュド Ibn Rushd 生没年:1126-98

改訂新版 世界大百科事典
西方イスラム世界の代表的な哲学者,医学者。ラテン名はアベロエスAverroes。コルドバに生まれ,マラケシュで没。マーリク派法学者の家に生まれて法…

mar・a・bou /mǽrəbùː/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《鳥類》ハゲコウ(◇コウノトリ科ハゲコウ属の総称).2 マラブー(◇1の翼・尾の下の柔らかい羽毛);マラブーで作ったへり飾り.

壬生菜 (ミブナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の一~二年草,園芸植物。キョウナの別称

川高菜 (カワタカナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,薬用植物。タネツケバナの別称

由跋 (ユハツ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。サトイモ科の多年草,園芸植物。ムサシアブミの別称

gua・cha・ro /ɡwάːtʃəròu/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~s)《鳥類》アブラヨタカ(◇南米産).

Áustrian blínd

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
オーストリアブラインド(◇上げるとひだ飾り状になる).

江戸菜 (エドナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の二年草,園芸植物。タカナの別称

撥草 (バチグサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,薬用植物。ナズナの別称

大辛 (オオガラシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の二年草,園芸植物。タカナの別称

台湾寒菊 (タイワンカンギク)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キク科の多年草,薬用植物。アブラギクの別称

三味線草 (サミセングサ・シャミセングサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,薬用植物。ナズナの別称

aérofrein /aerɔfrε̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] エアブレーキ,スピードブレーキ.

群立木 (ムラダチノキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。クスノキ科の落葉低木。アブラチャンの別称

辛菜 (シンサイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。カブの別称

菘 (スズナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。カブの別称

十字花科 shízìhuākē

中日辞典 第3版
[名]<植物>アブラナ科.ナタネ科.十字花科.

蝋木 (ロウノキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ウコギ科の落葉高木,薬用植物。コシアブラの別称

蝦夷芥子 (エゾガラシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の多年草,高山植物。ヤマガラシの別称

雛巾着 (ヒナノキンチャク)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,薬用植物。イヌナズナの別称

Stoßdämpfer

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男](車両などの)ショックアブソーバー, 緩衝器.

cándy・tùft

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《植物》キャンディータフト(◇アブラナ科).

ツェリン トブゲイ Tshering Tobgay

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 ブータン首相国籍ブータン生年月日1965年9月19日出生地ハ県本名Tobgay,Lyonchhen Tshering学歴ピッツバーグ大学(米国,機械工学),ハ…

ぶーしぇ【ブーシェ】

改訂新版 世界大百科事典

ブータン ぶーたん Bhutan

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヒマラヤ山脈東部の南斜面にある小王国。北は中国のチベット高原に、南はインドのアッサム州や西ベンガル州の平原に接する。正称はブータン王国Kingd…

ブーダン(Eugène Boudin) ぶーだん Eugène Boudin (1824―1898)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの画家。オンフルールに船員の子として生まれる。20歳のとき、同じノルマンディー地方のル・アーブルで画材店を開き、イザベー、トロワイヨ…

ブールク ぶーるく Bourg-en-Bresse

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス東部、アン県の県都。リヨン北東60キロメートルにある。ブール・カン・ブレスともいう。人口4万0666(1999)。ブレス地方とジュラ地方との接…

バブーフ ばぶーふ François-Noël Babeuf (1760―1797)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの思想家、革命家。古代ローマの改革者の名をとってグラックス・バブーフGracchus Babeufと自ら名のった。北フランスのサン・カンタンの貧し…

おーぶー【オーブー】

改訂新版 世界大百科事典

おんぶー【オンブー】

改訂新版 世界大百科事典

バンブー【bamboo】

飲み物がわかる辞典
カクテルの一種。ミキシンググラスにドライシェリー、ドライベルモットを入れステアし、カクテルグラスに注ぐ。ショートドリンク。1889(明治22)年…

ろんり‐えんざん【論理演算】

デジタル大辞泉
《logical operation/logical connection》記号論理学の定義に従って論理式を演算し、推論・判断などの命題の真偽を求めること。四則演算以外の、論…

コールラビ

栄養・生化学辞典
 [Brassica oleracea(gongylodes group)][Brassica caulorapa].キュウケイ(球茎)カンラン,カブカンランともいう.キャベツの一種でフウチ…

葉芥子 (ハガラシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の二年草,園芸植物。タカナの別称

大葉 (オオバ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の二年草,園芸植物。タカナの別称

イマーム imām

改訂新版 世界大百科事典
コーランで,〈規範〉〈指導者〉を意味し,その後は規模の大小を問わず,イスラム教徒の集団の指導者を意味するアラビア語。〈イマームであること〉…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android