レントゲン電流【Roentgen current】
- 法則の辞典
- 誘電体が電場の中を運動するときに,大きさがrot(v×P)に等しい電流が流れる.レントゲン(K. W. Roentgen)が1888年に発見した現象である.
ガダルカナル‐とう〔‐タウ〕【ガダルカナル島】
- デジタル大辞泉
- 《Guadalcanal》南太平洋、ソロモン諸島南部の火山島。同諸島最大の島で、北岸に首都ホニアラがある。太平洋戦争での日米激戦地。面積5668平方キロメ…
FMNH₂ えふえむえぬえいちつー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 補酵素フラビンモノヌクレオチドflavinmononucleotide(FMN)の還元型。NADH(還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)、NADPH(還元型ニコチ…
レゾン Raison, André
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1650以前[没]1719. パリフランスのオルガン奏者,作曲家。ナンテールで学び,1666年頃サント・ジュヌビエーブ修道院のオルガン奏者,のちパリの…
远近 yuǎnjìn
- 中日辞典 第3版
- [名]1 遠近.遠さ.离lí那儿有十公里的~/そこからは10キロの距離がある.陶զ…
nun /nʌ́n/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]尼僧;修道女(⇔monk).núnlìke[形]núnnish[形]
間部詮房 (まなべあきふさ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1666年5月16日江戸時代中期の大名1720年没
広幡豊忠 (ひろはたとよただ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1666年6月26日江戸時代中期の公家1737年没
しろ‐なすび【白茄子】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =しろなす(白茄子)①〔訓蒙図彙(1666)〕
二条康道 (にじょうやすみち)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1607年1月24日江戸時代前期の公家1666年没
なんてん‐しょく【南天燭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「なんてん(南天)」の漢名。〔訓蒙図彙(1666)〕
大台町の要覧 おおだいちょうのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 面積:362.86平方キロメートル総人口:8668人(男:4103人、女:4565人)世帯数:3639戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省)による[参照…
沾水 zhān//shuǐ
- 中日辞典 第3版
- [動]水にぬれる.这机器怕潮,不要~/この機械は湿気を嫌うから水にぬらすな.
弹射 tánshè
- 中日辞典 第3版
- [動]1 <軍事>(カタパルトで)打ち上げる,発射する.~器/カタパルト.射出機.2 <書>指摘する.~利病/欠点や過ちを指摘…
改良 gǎiliáng
- 中日辞典 第3版
- [動](道具・製品・土壌などを)改良する.~机器/機械を改良する.品种pǐnzhǒng~/品種改良.
need・less /níːdlis/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]不必要な,むだな,無用の.needless to say〔文修飾〕言うまでもなく,もちろん(◆通例文頭に用いる).needlessly[副]必要もないのに,不必要…
高田三節(初代) (たかた-さんせつ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代中期の茶人。石州流鎮信派原田平入(へいにゅう)(1688-1758)の門人。名は周酉。
ふろうちょうじゅ【不老長寿】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 佐賀の日本酒。蔵元の「中島酒造」は元禄年間(1688~1704)創業。所在地は杵島郡江北町大字上小田。
ぶけぎりものがたり【武家義理物語】
- デジタル大辞泉
- 浮世草子。6巻。井原西鶴作。元禄元年(1688)刊。身を犠牲にしても義理を立てようとする武士の精神を描く。
ののいちしきょうどしりょうかん 【野々市市郷土資料館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 石川県野々市市にある資料館。昭和57年(1982)創立。地域の歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。農具と生活道具等を展示。建物は安政年間に建てら…
car・di・nal, [kar.đi.nál]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 基となる,主要な.Esta editorial publica sus obras cardinales.|この出版社は彼[彼女]の主要な作品を出版している.2 〖文法〗 基数の.…
交出 jiāo//chū
- 中日辞典 第3版
- [動+方補]差し出す.提出する.~武器wǔqì/武器を差し出す.报告bàogào已经~&…
公认 gōngrèn
- 中日辞典 第3版
- [動]みんなが認める;公認する.他是大家一致~的领袖lǐngxiù/彼はみんなが…
fonogramma
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[複 -i] 1 電話電報(電話で伝えたメッセージを定型の用紙に記入したもの). 2 〘言〙表音文字.
こ‐こうきん〔‐カフキン〕【古甲金】
- デジタル大辞泉
- 甲州金のうち、元禄(1688~1704)以前に鋳造されたもの。以後のものを新甲金という。
三里塚【さんりづか】
- 百科事典マイペディア
- 千葉県成田市の一地区。近世佐倉七牧の一つ取香(とっこう)牧があった地で,1875年官営の種畜場が設置され,1888年下総(しもうさ)御料牧場となった。1…
アルパゴン Harpagon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスの劇作家モリエールの性格喜劇『守銭奴』 (1668) の主人公。貪欲な高利貸の老人で,その金に対する執着は狂気に近い。吝嗇漢の代名詞として…
客户端 kèhùduān
- 中日辞典 第3版
- [名]<電算>クライアント.▶“服务器fúwùqì”(サーバー)に対していう.
ne・vus /níːvəs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-vi /-vai/)《医学》母斑(ぼはん)(◇新生児斑・先天的なあざなど).névoid[形]
比美 bǐměi
- 中日辞典 第3版
- [動]比肩する.匹敵する.▶“媲美pìměi”とも.这里的景色可以与桂…
壮观 zhuàngguān
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]眺めが壮大である.壮観である.雄伟xióngwěi~的建筑jiànzhù/雄大で壮観な建築…
佐野次郎左衛門
- 朝日日本歴史人物事典
- 生年:生没年不詳 江戸中期の人。下野国佐野(栃木県佐野市)の百姓(裕福な炭問屋,庄屋とも)いい,江戸吉原江戸町1丁目の大兵庫屋(角町中万字屋,江戸町2…
梅毒 méidú
- 中日辞典 第3版
- [名]<医学>梅毒.▶地方によっては“杨梅yángméi”とも.
じゅう‐やく【銃薬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 銃につめて、銃弾を発射するのに用いる火薬。〔訓蒙図彙(1666)〕
进项 jìnxiang
- 中日辞典 第3版
- [名]収入.[発音]jìnxiàngとも.农民的~普遍pǔbiàn增加zēngji…
追述 zhuīshù
- 中日辞典 第3版
- [動]過去のことを思い出して話す.述懐する.向孩子们~当时的情景qíngjǐng…
burári to, ぶらりと
- 現代日葡辞典
- 1 [ぶらんと下がっているさま] (Im. de pendurado).Noki-shita ni hechima ga ~ sagatte iru|軒下にへちまがぶらりと下がっている∥Debaixo do beir…
大扫除 dàsǎochú
- 中日辞典 第3版
- [動]大掃除をする.全校进行~/全校で大掃除をする.春节Chūnjié前,要进…
アドミラル級
- デジタル大辞泉プラス
- 1880年代にイギリス海軍が建造した初期の戦艦の艦級名。艦名がいずれもイギリス海軍の提督名にちなむことから、この艦級名がある。1番艦はコリングウ…
ニューメキシコ級
- デジタル大辞泉プラス
- 《New Mexico class》アメリカ海軍の戦艦の艦級。超弩級戦艦。3艦が計画され、いずれも1917年進水。
ニューヨーク級
- デジタル大辞泉プラス
- 《New York class》アメリカ海軍の戦艦の艦級。超弩級戦艦。2艦が計画され、いずれも1912年進水、1914年就役。
メイン級
- デジタル大辞泉プラス
- 《Maine class》アメリカ海軍の戦艦の艦級。前弩級戦艦。3艦が計画され、いずれも1901年に進水。1902~1904年にかけて就役した。
サウスダコタ級
- デジタル大辞泉プラス
- ①《South Dakota class》アメリカ海軍の戦艦の艦級(計画のみ)。超弩級戦艦。サウスダコタ、インディアナ、モンタナ、ノースカロライナ、アイオワ、…
フライ‐きゅう〔‐キフ〕【フライ級】
- デジタル大辞泉
- 《flyweight フライは蠅の意》ボクシングなどの体重別階級の一。アマチュアボクシングの男子ではバンタム級よりも軽くライトフライ級よりも重い階級…
審級【しんきゅう】
- 百科事典マイペディア
- 正しい裁判のために,訴訟事件を異なった階級の裁判所で反復審理させる制度がとられるが,その場合に決められる裁判所間の審判における順序関係をい…
か‐きゅう〔‐キフ〕【加級】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)階級を上げること。位がのぼること。
しん‐きゅう〔‐キフ〕【審級】
- デジタル大辞泉
- 訴訟事件を異なる階級の裁判所で反復審判させる場合の裁判所間の序列。日本の司法制度は原則として三審級をとる。→三審制度
せっ‐きゅう〔セキキフ〕【石級】
- デジタル大辞泉
- 石の階段。石段。「この―は羅馬ローマの乞児かたいの集まるところなり」〈鴎外訳・即興詩人〉
スター‐きゅう〔‐キフ〕【スター級】
- デジタル大辞泉
- 競技用ヨットの艇種の一。全長6.91メートル、全幅1.73メートルの二人乗り艇。
そう‐きゅう(‥キフ)【層級】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① かさなり。階層。[初出の実例]「塔の層級をひとこし ふたこしといへり」(出典:名語記(1275)五)② 社会的な地位、生活状態などの段階。…