「ネクロ放送局」の検索結果

10,000件以上


じょうほう‐きょく〔ジヤウホウ‐〕【情報局】

デジタル大辞泉
《「内閣情報局」の略》昭和15年(1940)に設置され、第二次大戦中、情報の収集・宣伝・言論統制などにあたった中央情報機関。同20年廃止。

ローカル局 ローカルきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大弐局 (だいにのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女性。加賀美遠光(とおみつ)の娘。源頼家,実朝の養育係をつとめる。建暦(けんりゃく)3年(1213)の和田氏の乱ののち出羽(でわ)由利郡(…

近衛局 (このえのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉-南北朝時代の女官。亀山天皇妃の昭訓門院(1273-1336)につかえる。のち後醍醐(ごだいご)天皇の寵愛(ちょうあい)をうけ,知良王を生んだ。

町局 (まちのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒見性院(けんしょういん)(3)

せんきょく【選局】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
tuning選局する tune inNHKを選局するtune in to NHK選局ダイヤルa radio dial-selector; a TV channel selector選局ボタンa button selector

局沢つぼねざわ

日本歴史地名大系
東京都:千代田区旧麹町区地区局沢皇居二重(にじゆう)橋周辺から吹上(ふきあげ)御苑にかけて所在した中世の地名。番町(ばんちよう)付近を源頭…

赌局 dǔjú

中日辞典 第3版
[名]賭場.开设~/賭場を開く.

【一局】いつきよく

普及版 字通
ひと勝負。字通「一」の項目を見る。

【拘局】こうきよく

普及版 字通
捕縛する。字通「拘」の項目を見る。

【志局】しきよく

普及版 字通
器量。字通「志」の項目を見る。

【獄局】ごくきよく

普及版 字通
裁判所。字通「獄」の項目を見る。

【局幹】きよくかん

普及版 字通
器量。字通「局」の項目を見る。

【局識】きよくしき

普及版 字通
僻見。字通「局」の項目を見る。

【局縮】きよくしゆく

普及版 字通
かがまる。字通「局」の項目を見る。

【局署】きよくしよ

普及版 字通
役所。字通「局」の項目を見る。

【局図】きよくず

普及版 字通
棊盤。字通「局」の項目を見る。

【局勢】きよくせい

普及版 字通
状況。字通「局」の項目を見る。

【識局】しききよく

普及版 字通
人物度量。字通「識」の項目を見る。

いっきょく 一局

小学館 和伊中辞典 2版
¶将棋を一局指す|giocare una partita a shogi

下局 かきょく

旺文社日本史事典 三訂版
明治初年の立法機関1868年の政体書により立法機関としてつくられた議政官に,上局とともに設置された。'69年公議所に代わった。

春日局 かすがのつぼね

旺文社日本史事典 三訂版
1579〜1643江戸前期,3代将軍徳川家光の乳母 (うば) 明智光秀の家臣斎藤利三の娘。稲葉正成の妻で,名は福。1604年家光が出生すると乳母になり,父…

しんぶん‐きょく【新聞局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 新聞を編集、発行する機関。新聞紙局。新聞社。[初出の実例]「英人サトウ曰〈略〉吾既に英文に訳して新聞局へ贈れり」(出典:中外新聞‐一…

石田局 いしだのつぼね

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治25.1(大坂・中芝居)

つぼね‐ずみ【局住】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宮中や貴人の家に局をもって住むこと。また、そのような待遇で仕えること。[初出の実例]「うけばりたるさまにもあらず、かごやかにつほね…

つぼね‐まち【局町】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宮中で官女の私室が連なり並んでいる所。ながつぼね。[初出の実例]「きさいの宮のおはします、御(ご)たちのつぼねまちなど見るも」(出典…

いっ‐きょく【一局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 幾つかに分かれたうちのひとまとまり。[初出の実例]「瓦斯の発明世に行はれてより之を以て家業とする者は社中を結び一局の仕掛を以て千…

しきぶ‐きょく【式部局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治の太政官制度下の役所の一つ。明治四年(一八七一)に設置された太政官の一局で、内外の儀式、図書に関する事務を管掌。長、助、大式…

しも‐つぼね【下局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宮中で上局(うえつぼね)を与えられた皇后、女御などが、つねに居住する所として与えられる部屋。⇔上局(うえつぼね)。[初出の実例]「ここ…

キー‐きょく【キー局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( キーは[英語] key ) =キーステーション①[初出の実例]「東京のキー局も〈略〉今度の国際的なその催しにはかなり関心を示しているらしい…

き‐きょく【器局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 才能と度量。器量。[初出の実例]「義時有レ子、曰二泰時一。少有二器局一」(出典:日本外史(1827)四)「人物の器局の大小は単なる表面…

かん‐きょく(クヮン‥)【官局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 官庁。役所。[初出の実例]「其工夫の次第を記して官局に訴へ」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉外)

きょく‐しょう(‥セウ)【局小】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 心などが狭く小さいこと。また、そのさま。[初出の実例]「如何様器量は局小かも存ぜぬが、時を見ることは上手でござった」(出典…

きょく‐せい【局勢】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 時局の情勢。[初出の実例]「是れ只局部に於ける妙文字にして、決っして全體の局勢上より精察したるに非ず」(出典:想実論(1890)〈石橋…

きょく‐まち【局待】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「きょくまちでんぽう(局待電報)」の略。[初出の実例]「発信局所に在りて返信を待つことを受信人に知らしめむとする電報は局待の略符合…

局骗 júpiàn

中日辞典 第3版
[動]わなをかけて人をだます.

けいじきょく【刑事局】

改訂新版 世界大百科事典

げきょく【下局】

改訂新版 世界大百科事典

ちょきんきょく【貯金局】

改訂新版 世界大百科事典

伊賀局 いがのつぼね

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鎌倉時代の女官。後鳥羽上皇の愛妾。名は亀菊。上皇が局に与えた摂津長江,倉橋庄の地頭改補を幕府に要求したことが,承久の乱の一因となったという。

海軍局

防府市歴史用語集
 1863年、藩は三田尻御舟倉[みたじりおふなぐら]を三田尻海軍局と変え、御船手組[おふなてぐみ]に西洋式の航海の技術や船のつくり方などを…

陽局

占い用語集
「陽遁」中の局数を「陽局」という。一年の中には、冬至から夏至までの「陽遁」と、夏至から冬至までの「陰遁」の期間があり、年・月をあらわす九星…

こう‐きょく〔カウ‐〕【好局】

デジタル大辞泉
囲碁や将棋で、双方が十分に実力を発揮して戦った内容のよい対局。

ラジオ‐きょく【ラジオ局】

デジタル大辞泉
ラジオ番組の制作・放送を行う局。

か‐きょく【下局】

デジタル大辞泉
慶応4年(1868)の政体書によって、立法機関として設置された議政官の下院。同年、貢士対策所と改称。

法制局 ほうせいきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
次の項目を参照 | 議院法制局 | 内閣法制局

陽明局

朝日日本歴史人物事典
没年:没年不詳(没年不詳) 生年:文和4/正平10(1355) 南北朝・室町時代,栄仁親王(伏見宮貞成の父)の妻のひとり。栄仁は正妻を置かず,陽明局(近衛局,…

阿波局

朝日日本歴史人物事典
没年:安貞1(1227) 生年:生年不詳 鎌倉前期の武家の女性,阿野全成(源頼朝の弟)の妻。北条時政の娘。政子の妹。頼朝と政子の子実朝の乳付を務め,以後…

矢島局 (やじまのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期,徳川家綱の乳母。夫は牧野信成の家臣。寛永18年(1641)家綱誕生のとき春日局(かすがのつぼね)が乳母をつのった際に大奥にはいる。…

長橋局 (ながはしのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1352 南北朝時代の女官。三隅兼連(みすみ-かねつら)の妹。後醍醐(ごだいご)天皇の皇子満良(みつよし)親王につかえる。観応(かんのう)3=正平(しょ…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android