十津川警部 赤と青の幻想
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。1999年刊行。山形を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
十津川警部の対決
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。1989年刊行。伊豆を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
むこうがわ行きの切符
- デジタル大辞泉プラス
- 小浜ユリによる児童文学作品。2011年刊行。第22回椋鳩十児童文学賞受賞。タイムトラベルもの。
néck・bànd
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 台えり(◇カラーを取りつける部分).2 ネックバンド(◇びんなどの首に張る帯状ラベル).
伊豆海岸 殺人ルート
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。1994年刊行。伊豆半島を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
十津川警部 愛と祈りのJR身延線
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。2010年刊行。山梨県身延山を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
長崎駅殺人事件
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編サスペンス小説。1991年刊行。長崎を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
四国連絡特急殺人事件
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。1983年刊行。四国各所を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
高知・龍馬 殺人街道
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。2005年刊行。高知、京都を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
面心格子 メンシンコウシ face-centered lattice
- 化学辞典 第2版
- 単位格子の各面の中心にもそれぞれ頂点と等価な格子点を有するような複合格子.記号F.[別用語参照]ブラベ格子
CHAP CHAP
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ユーア化学研究所が販売する入浴剤の商品名。「ラベンダー」「オレンジ」「レモングラス」がある。
南紀殺人ルート
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。1986年刊行。和歌山を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
日本のエーゲ海、日本の死
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。1996年刊行。岡山・牛窓を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
特急「北斗1号」(スーサイド・トレイン)殺人事件
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。1987年刊行。北海道を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
青函特急殺人ルート
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。1989年刊行。青函トンネルを舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
会津 友の墓標
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。2008年刊行。会津若松を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
ニャムウェジ族 ニャムウェジぞく Nyamwezi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- タンザニア西部に住むバンツー語系の民族。隣住するスクマ族と言語的・文化的に非常に近い関係にある。雑穀類,とうもろこし,さつまいも,キャッサ…
レザーノフ
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:露暦1807.3.1(1807.3.13) 生年:露暦1764.3.28(1764.4.8) ロシアの政治家。貴族出身の官吏としてエカテリーナ2世に仕えたが,イルクーツクの毛…
カシミール語 カシミールご Kashmiri language
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正しくはカーシミーリー語といい,カシミール地方に住むおよそ 200万~300万の人々に話されている言語。インド=イラン語派に属し,いわゆるダルド諸…
調(文芸用語) しらべ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 文芸用語。韻律・声調を含めての和歌の音楽性を論ずる場合に用いられる。元来は「琴(こと)の調」というように使われた音楽用語であったが、和歌が朗…
うら‐べ【浦辺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 入江のほとり。海岸。[初出の実例]「つらかりし人のこころをみくまののうらべにひろふかひのなきかな」(出典:書陵部本恵慶集(985‐987頃…
調べ
- 小学館 和西辞典
- (調査) investigación f., (尋問) interrogación f., (旋律) melodía f.琴の調べに耳を傾ける|escuchar la melod…
イブン=ハルドゥーン Ibn Khaldūn
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1332〜1406イスラーム世界最高の歴史哲学者チュニス生まれのアラビア人で,グラナダのナスル朝ほか諸王朝に仕えた。1401年当時仕えていたエジプトの…
ソンゴムナラ‐とう〔‐タウ〕【ソンゴムナラ島】
- デジタル大辞泉
- 《Songo Mnara》タンザニア南東部沖合、インド洋上に浮かぶ小島。14世紀から15世紀に栄えた島で、アラブ人の居住地やモスクなどの廃墟が残る。1981年…
キブラ qibla
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈向かう方向〉を意味するアラビア語であるが,とくにイスラム教徒が礼拝の際に向かう方向を意味する。ムハンマドはメディナへのヒジュラの直後,そ…
オホーツク おほーつく Охотск/Ohotsk
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシア連邦東部、ハバロフスク地方の町。オホーツク海北西岸の漁港。人口約1万。漁業コンビナート、船舶修理工場がある。極東におけるロシアのもっと…
ヘンドラ セティアワン Hendra Setiawan
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バドミントン選手 北京五輪バドミントン男子ダブルス金メダリスト国籍インドネシア生年月日1984年8月25日出生地ぺマラン経歴2005年アジア…
ガブリエル ガルシア・マルケス Gabriel García Márquez
- 20世紀西洋人名事典
- 1928.8.16 - コロンビアの小説家。 アラカタカ生まれ。 幼・少年時代を祖父母に育てられ、強い文学的影響を受けた。大学中退の後はジャーナリスト…
行ラベル
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 表計算ソフトのExcelにおいて、行の見出しとして入力した表の項目のこと。表の中の特定の位置の値を取り出す場合などに指定される。
ラ‐ベンタ(La Venta)
- デジタル大辞泉
- メキシコ南東部、タバスコ州にある遺跡。州都ビジャエルモサの西約120キロメートルに位置する。オルメカ文明の祭祀さいしのための施設として栄えたと…
カラベリ Caravelli
- 20世紀西洋人名事典
- 1930 - フランスの指揮者。 パリ生まれ。 本名クロード・バゾーリ。 父はイタリア出身のピアニストで、1950年パリ音楽院卒業後、シャンソン歌手の…
カラベリ からべり Caravelli (1930― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの楽団指揮者。本名をクロード・バゾーリといい、パリに生まれる。父はイタリア出身のピアニストであった。1947年パリ音楽院に入り、50年に…
ラベット らべっと William Lovett (1800―1877)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスのチャーティスト運動の代表的指導者。モラル・フォースとよばれる穏健派に属した。コーンウォールのニューリンに生まれる。1821年ロンドン…
カラベル caravel; carvel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 15~16世紀にポルトガル地方を中心に使われた軽快な帆船で,2~3本の帆柱に三角帆のみを装備するものと,前檣 (ぜんしょう) と主檣に横帆,後檣に三…
スカラベ scarab
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代エジプト人が神聖視した一種の甲虫,またその甲虫をかたどったエジプトの宝石彫刻の名称。この虫を意味する古代エジプト語のケペレルという語が…
平兵衛酢(へべす)
- デジタル大辞泉プラス
- 宮崎県日向市で生産される柑橘類。スダチやカボスのように薬味、調味料として用いる。
アスベスト(石綿)被害
- 共同通信ニュース用語解説
- 石綿は極細の繊維状天然鉱物。安価で断熱性や耐火性に優れるため建築材料に広く使われたが、粉じんを吸い込むと、中皮腫や肺がんの原因になると判明…
ヒュー マーティン Hugh Martin
- 20世紀西洋人名事典
- 1914.8.11 - 歌手,作曲家,作詞家。 アラバマ州バーミンガム生まれ。 地元の高校から大学へ進学、その間にピアノも習う。1937年ブロードウェイへデ…
ジョン クラカワー Jon Krakauer
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ジャーナリスト,作家,登山家生年月日1954年経歴少年時代から登山に熱中し、辺境の山にも遠征。1977年アラスカのデビルズ・サム単独登攀な…
arabe /arab/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] アラビア Arabie の,アラブの;アラブ人の;アラビア語の.les pays arabes|アラブ諸国Ligue arabe|アラブ連盟chiffres arabes (⇔romain)|…
伊豆の海に消えた女
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。1988年刊行。伊豆、岡山を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
北能登殺人事件
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。1984年刊行。能登半島を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
竹久夢二 殺人の記
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。2001年刊行。岡山、牛窓を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
特急「有明」殺人事件
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。1990年刊行。有明海を舞台にしたトラベルミステリー。十津川警部シリーズ。
A・ra・bi・an /əréibiən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]アラビアの,アラブの;アラビア人の.━━[名][C]アラブ人,アラビア人(Arab).
スクオッター squatter
- 改訂新版 世界大百科事典
- 元来はオーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ植民地の官有地への不法入植者を指す。貧しい元流刑囚などが,盗んだ家畜をこの不法占拠地内で飼…
CPCインターナショナル しーぴーしーいんたーなしょなる CPC International Inc.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの大手食品メーカー、ベストフーズの旧社名。1969年、コーン・プロダクツCorn Products Co.より改称した。1998年CPCインターナショナルはベ…
ミッチ マコネル Mitch McConnell
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,弁護士 米国共和党上院院内総務国籍米国生年月日1942年2月20日出生地アラバマ州タスカンビア本名McConnell,Addison Mitchel Jr.学…
サンフアン‐デ‐ラ‐ペーニャ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【サンフアンデラペーニャ修道院】
- デジタル大辞泉
- 《Real Monasterio de San Juan de la Peña》スペイン北東部、アラゴン州の町サンタクルス‐デ‐ラ‐セロスにあるベネディクト修道会の修道院。ハカの南…
ベスト‐テン
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉best+ten》ある部門で、すぐれている順の10位までに入る人または物。十傑。トップテン。「ベストテンに顔を出す」「打撃ベストテン」