「アラブ連合共和国」の検索結果

10,000件以上


しんたくとうち‐りじかい(‥リジクヮイ)【信託統治理事会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際連合の主要機関の一つ。総会のもとで、国連憲章に定められた国際信託統治制度に基づき、信託統治地域について年次報告を受け、住民の…

コソボ

精選版 日本国語大辞典
( Kosovo ) 連合国家セルビア・モンテネグロを構成するセルビア共和国南西部にある自治州。面積約一万九〇〇平方キロメートル。一四世紀末、オスマン…

республика́нск|ий

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形3]〔republican〕共和制の;共和国の//республика́нский госуда́рственный стро́й|共和国政体‐республика́нская па́ртия|共和党

ムバラク むばらく usnī Mubārak (1928―2020)

日本大百科全書(ニッポニカ)
エジプトの政治家。エジプト北部メヌーフィヤに生まれる。1949年陸軍士官学校、1952年空軍士官学校卒業。空軍士官学校教官を経て1967年同校校長。こ…

サン・レモ会議 さんれもかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1920年4月、第一次世界大戦後の問題を協議するためイタリアの保養地サン・レモSan Remoで開かれた連合国の会議。主要議題は、同年1月ロンドンの連合…

イタリア共和国記念日

デジタル大辞泉プラス
イタリアの祝日。6月2日。1946年、共和制移行の是非を問う国民投票が行われた日。

インド共和国記念日

デジタル大辞泉プラス
インドの祝日。1月26日。1950年、インド共和国憲法が公布された日。

どいつみんしゅきょうわこくこっか【ドイツ民主共和国国歌】

改訂新版 世界大百科事典

アゼルバイジャン自治共和国[イラン] アゼルバイジャンじちきょうわこく[イラン] Autonomous Republic of Āzarbayjān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦中,ソ連軍駐留下のイランのアゼルバイジャンに 1945年 12月樹立された地方革命政権。 45年夏ジャーファル・ピーシェワリーの指導のも…

たんぬとぅーばじんみんきょうわこく【タンヌ・トゥーバ人民共和国】

改訂新版 世界大百科事典

モルドバ共和国の要覧 もるどばきょうわこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:モルドバ共和国英語名:Republic of Moldova首都:キシナウ面積:3万3851平方キロメートル(2006年)人口:358.5万人(2006年)人口密度:…

ヴェトナム社会主義共和国 ヴェトナムしゃかいしゅぎきょうわこく Socialist Republic of Vietnam

旺文社世界史事典 三訂版
ヴェトナム戦争終結後の1976年に成立した統一国家。首都ハノイ1976年4月の統一選挙,6〜7月の統一国会でヴェトナム統一を正式に宣言。ヴェトナム…

肯尼亚共和国 Kěnníyà Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>ケニア共和国首都:内罗毕Nèiluóbì ナイロビ

苏里南共和国 Sūlǐnán Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>スリナム共和国首都:帕拉马里博Pàlāmǎlǐbó パラマリボ

smala(h)

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女](アラブ遊牧民の首長が率いる)一族郎党;[話]大世帯.

wog1 /wάɡ | wɔ́ɡ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((英・侮蔑的))黒人;(白人以外の)有色人,アラブ人.

souk

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-k] [男](アラブ諸国の)市場;[俗]雑然とした場所.

hispano-arabe/hispano-moresque/hispano-mauresque

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]スペイン=アラブ文化の;〚美〛イスパノ=モレスク様式の.

ウズベク‐ぞく【ウズベク族】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 西トルキスタンに住むトルコ系民族。ウズベキスタン共和国の基本人口を構成し、カザフスタン・タジキスタン両共和国にも居住。イスラム教…

アラブ首長国連邦建国記念日

デジタル大辞泉プラス
アラブ首長国連邦の休日。12月2日~3日。1971年12月2日のイギリスからの独立を記念する。翌3日と合わせて連休となる。

Émirats arabes unis

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男複]アラブ首長国連邦(首都 Abu Dhabi アブダビ)

中央アジアイスラム圏 ちゅうおうアジアイスラムけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央アジアのイスラム系共和国は,歴史的にみてイラン,トルコとの関係が深い。ソ連崩壊後,両国は独立した共和国に対し経済協力機構 (ECD) ,カスピ…

arábico, ca /aˈrabiku, ka/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]アラビアの,アラブ(人)のgoma arábica|アラビアゴム.arábico[男]アラビア語.

Ar・ab /ǽrəb/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 アラブ人,アラビア人.2 ((米))アラビア馬.3 浮浪児(street Arab).━━[形]=Arabian.

república /xeˈpublika/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 共和制,共和政Terceira República Francesa|フランス第三共和政.❷ 共和国República Federativa do Brasil|ブ…

無総督時代 むそうとくじだい Stadhouderloostijd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オランダ (ネーデルラント) 連邦共和国において,スタットハウデル (総督) が任命されなかった時期。第1回目は 1650~72年,第2回目は 1702~47年。2…

バラフシャ Varakhsha

改訂新版 世界大百科事典
中央アジア,ウズベキスタン共和国ブハラ市の西約40kmにある5~11世紀の小都城跡。1937年,47-52年にV.A.シーシキンが発掘。周濠をもつ高さ20m,長辺…

ウドムルト(ロシアの地名) うどむると Удмурт/Udmurt

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦西部にあるウドムルチア共和国のソ連時代の名称。また、同共和国の住民、ウドムルト人を意味する言葉でもある。[編集部][参照項目] | ウ…

ハンガリー【洪牙利・匈牙利】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Hungary ) ヨーロッパ中央部、ドナウ川中流域のハンガリー盆地にある共和国。住民の大多数はアジア系のマジャール人で、カトリック教徒が多…

ブハラ Bukhara

改訂新版 世界大百科事典
目次  美術中央アジア,ウズベキスタン共和国にある都市。ザラフシャン川下流域の広大なオアシスに位置し,人口23万7400(2001)。ペルシア語,ア…

きた‐オセチア【北オセチア】

デジタル大辞泉
ロシア連邦にある22の共和国の一。カフカス山脈北麓に位置する。基幹民族はイラン系のオセット人。首都はウラジカフカス。旧ソ連時代に東隣のチェチ…

マリ(ロシアの地名) まり Марий/Mariy

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦西部にあるマリ・エル共和国Республика Марий Эл/Respublika Mariy Elの旧称。1990年にマリ自治ソビエト社会主義共和国Марийская АССР/M…

モルドヴァ Moldova

旺文社世界史事典 三訂版
黒海北西部のウクライナとルーマニアに接する地域および共和国の名称。首都キシニョフかつてベッサラビアと呼ばれ,14世紀にモルダヴィア公国が創立…

モザンビーク Moçambique

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 モザンビーク共和国 República de Moçambique。面積 79万9380km2。人口 3083万2000(2021推計)。首都 マプト。アフリカ大陸南東部の国…

バシキール〔ソビエト社会主義自治共和国〕 バシキール

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ドバイシーマクラシック

デジタル大辞泉プラス
アラブ首長国連邦・メイダン競馬場で開催される競馬の競走。

アルクオーツスプリント

デジタル大辞泉プラス
アラブ首長国連邦・メイダン競馬場で開催される競馬の競走。

アイレ あいれ Eire

日本大百科全書(ニッポニカ)
西ヨーロッパのアイルランド共和国をさす、アイルランド語名エールEireの別称。[編集部][参照項目] | アイルランド(共和国)

ウクライナ語【ウクライナご】

百科事典マイペディア
インド・ヨーロッパ語族の東スラブ語(スラブ語派)に属する言語。ロシア語,ベラルーシ語と共通の起源に発し,13世紀以後に独立発展した。ロシア語…

ドイツ民主共和国憲法【ドイツみんしゅきょうわこくけんぽう】

百科事典マイペディア
ソ連占領下の東ドイツ(ドイツ民主共和国)で1949年10月人民議会により制定された憲法。社会主義国家建設をめざす過渡的性格をもち,100ha以上の私有…

Be・du・i・ne, [bəduíːnə]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-n/-n) ベドウィン人(アラブ系遊牧民).

sceicco

伊和中辞典 2版
[名](男)[複 -chi](アラブの)族長;指導者.

ラムザン カディロフ Ramzan Akhmadovich Kadyrov

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 チェチェン共和国大統領国籍ロシア生年月日1976年10月5日出生地ソ連チェチェン・イングーシ自治ロシア共和国ツェントロイ(チェチェ…

ナゴルノ・カラバフ Nagorno-Karabakh

改訂新版 世界大百科事典
アゼルバイジャン共和国内の自治州。面積4400km2,人口14万6000(2003)。州都ハンケンディ(1991年ステパナケルトを改称)。〈ナゴルノ〉は山地の意…

マケドニア(Macedonia)

デジタル大辞泉
バルカン半島中部の地域。前7世紀後半、ドリス人系の王朝が成立。前4世紀にフィリッポス2世・アレクサンドロス大王父子の時代に最盛期を迎え、ギリシ…

スロバキア語【スロバキアご】

百科事典マイペディア
インド・ヨーロッパ語族の西スラブ語(スラブ語派)に属する言語。おもにスロバキア共和国に居住するスロバキア人に話され,チェコ語と類似点が多い…

デュアラブルプレス

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アラビア半島 あらびあはんとう Arabian Peninsula

日本大百科全書(ニッポニカ)
西南アジアの南西部にあって、メソポタミア、シリアから南東方向へ突出する巨大な半島。南東はアラビア海、アデン湾に臨み、北東はペルシア湾(アラ…

ドバイ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アラブ首長国連邦) 〔構成国〕Dubai

コンゴ盆地【コンゴぼんち】

百科事典マイペディア
アフリカ中央部の広大な盆地。コンゴ川本支流の流域の大部分を占め,コンゴ民主共和国を中心に,一部はコンゴ共和国,中央アフリカ共和国に及ぶ。周…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android