【辺獄】へんごく
- 普及版 字通
- 辺地の獄。〔後漢書、袁紹伝上〕(上奏)に裨(へんぴ)列、むるも紀(しる)されず。忠を盡し國の爲にするも、飜(かへ)つて重き愆(つみ)をすを傷む。斯(…
こけ‐の‐み【こけの実】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「杜松(ねず)」の球果の異称。
かきのもと‐の‐しゅう【柿の本の衆】
- デジタル大辞泉
- 和歌的な優雅な連歌を作った人々の称。有心連歌衆。有心衆。→栗の本の衆「よき連歌を―と名づけられ、わろきをば栗の本の衆とて、別座に着きて」〈筑…
コップの中なかの嵐あらし
- デジタル大辞泉
- 《W=B=バーナードの劇の題名Storm in a Teacupから》当事者には大事おおごとでも、他にあまり影響せずに終わってしまうもめごと。
芸術げいじゅつのための芸術げいじゅつ
- デジタル大辞泉
- 《〈フランス〉l'art pour l'art》芸術それ自体に絶対的価値を置く芸術至上主義の主張。
衣ころもの裏うらの珠たま
- デジタル大辞泉
- 《「法華経」五百弟子受記品に書かれた故事から》過去に大乗の教えを授けられたのに忘れてしまって悟れずにいたのが、今釈尊の教えによって悟ること…
たのむ‐の‐いわい〔‐いはひ〕【田の▽実の祝(い)】
- デジタル大辞泉
- 1 陰暦8月1日、稲の初穂を田の神・氏神などに供える穂掛けの行事。また、贈り物を相互に取り交わした民間行事。田の実の節。2 《「たのむ」が「頼…
月つきの前まえの灯火ともしび
- デジタル大辞泉
- りっぱなものと比較されて引き立たないことのたとえ。
権利のための闘争【けんりのためのとうそう】
- 百科事典マイペディア
- イェーリングの著書(講演)。《Der Kampf ums Recht》。1872年刊。〈法の目的は平和であり,それへの手段は闘争である〉として,法を人間の意思,法…
かくりつ‐の‐せきのほうそく〔‐セキのハフソク〕【確率の積の法則】
- デジタル大辞泉
- ⇒確率の乗法定理
少年の魔法の角笛【しょうねんのまほうのつのぶえ】
- 百科事典マイペディア
- A.v.アルニムとC.ブレンターノ共編のドイツ民謡集。1806年第1巻,1808年第2,3巻刊行。学術的厳密を期したものではなく,部分的に編者の大胆な修…
ほうえつのマグダラのマリア〔ホフエツの‐の‐〕【法悦のマグダラのマリア】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈イタリア〉Maria Maddalena in estasi》カラバッジョの絵画。カンバスに油彩。縦107.5センチ、横98センチ。恍惚こうこつの表情で目に涙を…
じごく‐の‐かまのふた〔ヂゴク‐〕【地獄の釜の蓋】
- デジタル大辞泉
- キランソウの別名。
いしのかね‐の‐いえ〔‐いへ〕【石の鐘の家】
- デジタル大辞泉
- 《Dům U Kaminého zvonu》チェコ共和国の首都プラハの中心部、旧市街広場にある邸宅。14世紀の初期ゴシック式の建物で、ボヘミア王バーツラフ2世の娘…
ドイツのため‐の‐せんたくし【ドイツのための選択肢】
- デジタル大辞泉
- 《〈ドイツ〉Alternative für Deutschland》ドイツの政党。2013年、欧州連合からの離脱と移民流入規制を掲げて結党。欧州議会や地方議会で地歩を固め…
やみのなかのしゅくさい【闇のなかの祝祭】
- デジタル大辞泉
- 吉行淳之介の短編小説。昭和36年(1961)、「群像」誌に掲載。妻と愛人の女優との間で揺れる男の姿を描く。
ひだのなかのじんせい【ひだの中の人生】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈フランス〉La Vie dans les plis》フランスの詩人ミショーの詩集。1949年刊。
ぜんりつせんのなのゆらい【前立腺の名の由来】
- 家庭医学館
- 前立腺はヨーロッパの医学書で「(膀胱(ぼうこう)の)前に存在する」という意味のことばが使われ、これが邦訳されたものです。 日本解剖学会…
ウィーンの森の物語
- デジタル大辞泉プラス
- オーストリアの作曲家ヨハン・シュトラウス2世の管弦楽によるワルツ(1868)。原題《Geschichten aus dem Wienerwald》。『美しく青きドナウ』ととも…
雲海の上の旅人
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツ、ロマン派の画家カスパール・ダヴィド・フリードリヒの絵画(1818)。原題《Der Wanderer über dem Nebelmeer》。『霧の海を眺めるさすらい人…
樹の実草の実
- デジタル大辞泉プラス
- 倉多江美による漫画作品。小学生男子の友達へのリアルな思いを描く。『花とゆめ』1975年第11号に掲載。白泉社花とゆめコミックス全1巻。
アデルの恋の物語
- デジタル大辞泉プラス
- 1975年製作のフランス映画。原題《L'histoire d'Adèle H.》。文豪ヴィクトル・ユゴーの次女アデルの半生を描く。監督:フランソワ・トリュフォー、出…
風の谷のビール
- デジタル大辞泉プラス
- 静岡県、酪農王国株式会社が製造する地ビールの銘柄。アファス認証センターに認証されたオーガニック地ビール。
風の中の子供
- デジタル大辞泉プラス
- NHKのテレビドラマ「少年ドラマシリーズ」の作品のひとつ。放映は1974年8月~1974年9月。原作:坪田譲治の同名小説。脚本:須藤出穂。出演:佐藤宏之…
神の目の凱歌
- デジタル大辞泉プラス
- ラリー・ニーヴンとジェリー・パーネルが合作した長編SF(1993)。原題《The Gripping Hand》。『神の目の小さな塵』の続編。
北国の女の物語
- デジタル大辞泉プラス
- 水上勉の小説。1972年刊行。1973年、「兵卒の鬃」とともに第7回吉川英治文学賞受賞。
あなたの人生の物語
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家テッド・チャンのSF短編集(2002)。原題《Stories of Your Life and Others》。ローカス賞受賞(2003)。表題短編は、1999年にシオドア・…
カーテンの陰の死
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの作家ポール・アルテの長編ミステリー(1989)。原題《La Mort derrière les rideaux》。「犯罪学者アラン・ツイスト博士」シリーズの第3作…
霧の中の少女
- デジタル大辞泉プラス
- 北村想の戯曲。1977年2月北村自身の演出により、劇団「演劇★師団」が名古屋・七ツ寺共同スタジオで初演。
満月の日の死
- デジタル大辞泉プラス
- 1997年のスリランカ・日本合作映画。監督・脚本・原案:プラサンナ・ヴィターナゲー。NHKアジア・フィルム・フェスティバルによる国際共同制作作品。…
ふたつの家のちえ子
- デジタル大辞泉プラス
- 今村葦子による児童文学作品。1986年刊行。祖父母の家で育った少女が、実母との生活を通じて成長する姿を描く。1986年に野間児童文芸新人賞ならびに…
月浜のえんずのわり
- デジタル大辞泉プラス
- 宮城県東松島市宮戸の月浜地区に伝わる民俗行事。小正月に、地区の子供たちが家々を巡り、鳥追いの唱え言を言ってその年の豊作や無病息災を祈願する…
六の宮の姫君
- デジタル大辞泉プラス
- 北村薫の長編小説。1992年刊行。芥川龍之介の短編「六の宮の姫君」をテーマにした文学推理もの。「円紫さんと私」シリーズ第4作。
金色の髪の少女
- デジタル大辞泉プラス
- ロンドンで結成されたフォーク・ロック・バンド、アメリカの曲。アルバム「ハート」(1975年)からのシングルカット。全米第1位を記録。原題《Sister…
僕らの夏の夢
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌と作詞・作曲は山下達郎。2009年に公開されたアニメ映画「サマーウォーズ」の主題歌。
瞳の奥の秘密
- デジタル大辞泉プラス
- 2009年製作のアルゼンチン映画。原題《El secreto de sus ojos》。監督:ファン・ホゼ・カンパネッラ。第82回米国アカデミー賞外国語映画賞受賞。
麦酒の家の冒険
- デジタル大辞泉プラス
- 西澤保彦の長編ミステリー。1996年刊行。匠千暁シリーズの安楽椅子パズル・ミステリー。
時計の中の骸骨
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家カーター・ディクスン(ジョン・ディクスン・カーの別名)のミステリー(1948)。原題《Skelton in the Clock》。メリヴェル卿もの。
のんのんびより
- デジタル大辞泉プラス
- ①あっとによる漫画作品。田舎の高校を舞台に、生徒たちののんびりとした日常を描く。『月刊コミックアライブ』2009年から2021年まで連載。MFコミック…
水の中のAnswer
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌はシンガーソングライター、杉山清貴。1987年発売。作詞:売野雅勇。
南の島のラブソング
- デジタル大辞泉プラス
- 2015年のアメリカのアニメーション映画。原題《Lava》。監督:ジェームズ・フォード・マーフィ、声の出演:クアナ・トレス・カヘレ、ナプア・グレイ…
鏡の国のアリス
- デジタル大辞泉プラス
- 広瀬正による短編SF小説、および同作を表題作とする小説集。著者が急逝した1972年に刊行され、翌年第4回星雲賞日本長編部門賞を受賞。
緑色の亀の秘密
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家エラリー・クイーン監修の児童向けミステリー(1944)。原題《The Green Turtle Mystery》。「ジュナの冒険」シリーズ第3作。
緑色の眼の女
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家E・S・ガードナーの法廷ミステリー(1953)。原題《The Case of the Green-eyed Sister》。「弁護士ペリー・メースン」シリーズ。
屋根の上の庭
- デジタル大辞泉プラス
- 《Un Jardin sur le Toil》フランスのファッションブランド、エルメスのフレグランス。2011年発表。ユニセックス。「庭」シリーズの香水の第4弾。調…
10の世界の物語
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家アーサー・C・クラークのSF短編集(1962)。原題《Tales of Ten Worlds》。
真珠の耳飾りの少女
- デジタル大辞泉プラス
- オランダの画家ヨハネス・フェルメールの絵画(1665)。原題《Het Meisje met de Parel》。『青いターバンの少女』の邦題もある。黒の無地を背景に、…
サンフランシスコの空の下
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Party of Five》。放映はFOX局(1994~2000年)。ゴールデングローブ賞テレビドラマ部門で作品賞などを受賞。
死のなかの男
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家ジョセフィン・テイのミステリー(1929)。原題《A Man in the Queue》。「グラント警部」シリーズ。
死の館の謎
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ジョン・ディクスン・カーのミステリー(1971)。原題《Deadly Hall》。