鼻中隔 びちゅうかく
- 日中辞典 第3版
- 〈生理〉鼻中隔bízhōnggé.
長崎鼻古墳ながさきのはなこふん
- 日本歴史地名大系
- 香川県:高松市旧山田郡地区西潟元村長崎鼻古墳[現]高松市屋島西町屋島の北嶺の北斜面先端の長崎鼻に築造された前方後円墳。墳丘は標高約四〇メー…
鼻涕虫 bítìchóng
- 中日辞典 第3版
- [名]ナメクジ.▶“蛞蝓kuòyú”とも.
鼻洼子 bíwāzi
- 中日辞典 第3版
- [名]小鼻の脇のくぼんだところ.▶“鼻洼”“鼻窝bíwō”とも.
鼻眼儿 bíyǎnr
- 中日辞典 第3版
- ⇀bíziyǎnr【鼻子眼儿】
アリドリ (蟻鳥) antbird
- 改訂新版 世界大百科事典
- スズメ目アリドリ科Formicariidaeの鳥の総称。この名は,この科の一部の種がグンタイアリの列のあとについて回り,アリによって追い出された昆虫,カ…
び‐こうかい〔‐カフカイ〕【鼻甲介】
- デジタル大辞泉
- 鼻腔の外側の壁から張り出している粘膜で覆われた骨の隆起。上鼻甲介・中鼻甲介・下鼻甲介の3つが上下に並んでいる。
鼻はなに掛か・ける
- デジタル大辞泉
- 自慢する。得意がる。「成績がいいのを―・ける」[類語]うぬぼれる・誇る・自慢・思い上がる・おのぼれる・誇らしい・胸を張る・肩身が広い・鼻が高い…
鼻はなを明あか・す
- デジタル大辞泉
- 出し抜いてあっと言わせる。「仲間の―・してやりたい」[類語]欺く・騙す・騙し込む・騙くらかす・ごまかす・偽る・たばかる・騙かたる・誑たぶらかす…
びしゅっけつはなぢ【鼻出血(鼻血) Epistaxis】
- 家庭医学館
- [どんな病気か] 子どもの鼻出血は、日常しばしばおこる症状です。しかし成人に比べ、背景に白血病(はっけつびょう)などの重篤(じゅうとく)な…
はなたけはなぽりーぷ【鼻茸(鼻ポリープ) Nasal Polyps】
- 家庭医学館
- [どんな病気か] 表面が平滑(へいかつ)で、ゼラチン様、グレープ様の半透明(はんとうめい)のやわらかいクラゲのような腫瘤(しゅりゅう)が鼻…
舟鼻湖
- デジタル大辞泉プラス
- 福島県南会津郡南会津町の阿賀野川水系高野川にある多目的ダム、田島ダムのダム湖。「ふねはなこ」と読む。湛水面積6ヘクタール。
鼻示数【びしすう】
- 百科事典マイペディア
- 鼻幅の鼻高に対する百分比。生体では70未満が狭鼻,70〜85未満が中鼻,85以上が広鼻。日本人は中鼻ないし広鼻。
こうりょう‐ばな(コウリャウ‥)【虹梁鼻】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 虹梁のように左右に大きく張っている鼻。[初出の実例]「鼻が又大きなは、かうりゃうばなで候もの」(出典:虎明本狂言・今参(室町末‐近世…
台湾鼻無 (タイワンハナナシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。爬虫類
みるめ‐かぐはな【見目嗅鼻】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 閻魔の庁にある人頭幢(にんずどう)の称。幢(はたほこ)の上に、男女の頭を載せた形のもので、男(見目)は凝視し、女(嗅鼻)は嗅ぐ相を…
はな【鼻】 塞((ふさが・ふたが))る
- 精選版 日本国語大辞典
- 鼻がつまる。〔韻字集(1104‐10)〕
はな【鼻】 を 明((あ))ける
- 精選版 日本国語大辞典
- あてがはずれる。失望する。[初出の実例]「もはや今夜はおゆるしとあれば〈略〉其夜はあるじも鼻(ハナ)をあいて」(出典:浮世草子・魂胆色遊懐男(17…
はな【鼻】 を 弾((はじ))く
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 強く嗅覚を刺激する。鼻をうつ。[初出の実例]「涙にぞぬれつつしぼるにごり酒のからきこころははなをはぢくか」(出典:仮名草子・仁勢物語(1639‐4…
はな【鼻】 を 引((ひ))く
- 精選版 日本国語大辞典
- くしゃみをする。風邪をひく。〔名語記(1275)〕[初出の実例]「鼻(ハナ)も引ぬ達者な平次」(出典:浄瑠璃・平仮名盛衰記(1739)二)
はなおれ‐だい(はなをれだひ)【鼻折鯛】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 タイの額部が突き出て、吻までの形が鼻が折れたように見えるものの称。特にチダイ、キダイにいう。あかはなこだい。はなおれ。〔訓蒙図彙…
長鼻類 ちょうびるい Proboscidea
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 哺乳綱長鼻目に属する動物の総称。60属 350種ほどの化石種が,おもに暁新世から知られている。現生するものはアジアゾウ,アフリカゾウ,マルミミゾ…
鼻うがい
- 知恵蔵mini
- 鼻から液体を吸い込み口や鼻から出すことにより、鼻腔内を洗浄すること。鼻洗浄とも言う。アレルギー性鼻炎や上咽頭炎、風邪の予防、花粉症などに効…
はいびそ【肺鼻疽】
- 改訂新版 世界大百科事典
鼻烟壶 bíyānhú
- 中日辞典 第3版
- [名]かぎたばこを入れる小瓶.▶工芸品として有名.
鼻中隔 bízhōnggé
- 中日辞典 第3版
- [名]<生理学>鼻中隔.
吊鼻子 diàobízi
- 中日辞典 第3版
- [名]<口>馬鼻疽(ばびそ).
山鼻町やまはなちよう
- 日本歴史地名大系
- 北海道:札幌市中央区山鼻町明治四三年(一九一〇)、山鼻村のうち、旧屯田兵村地区を中心とする北西部が札幌区(のち札幌市)に編入されて成立。大…
山鼻村やまはなむら
- 日本歴史地名大系
- 北海道:札幌市中央区山鼻村[現]中央区南三条西(みなみさんじようにし)一〇―一八丁目・南四条西(みなみよじようにし)一〇―一八丁目・南五条西…
万畳鼻まんじよばな
- 日本歴史地名大系
- 京都府:竹野郡網野町小浜村万畳鼻[現]網野町字小浜掛津(かけづ)の懸(かけ)の浜(はま)より網野の浜にまたがる山を万畳の山といい、その崎を…
鼻田里はなだのさと
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:播磨国飾磨郡鼻田里奈良時代にみえる里。大宝積経第四二に僧臨済が播磨国飾磨郡鼻田里において、久安六年(一一五〇)一〇月二二日に書写し…
やま‐の‐はな【山の鼻/山の▽端】
- デジタル大辞泉
- 山の尾根の突き出た所。やまばな。
おうもく‐じゅうび〔ワウモク‐〕【横目縦鼻】
- デジタル大辞泉
- 《横向きについている目と縦についている鼻の意から》人間の顔。また、人間。
ししっ‐ぱな【×獅子っ鼻】
- デジタル大辞泉
- 「獅子鼻ししばな1」に同じ。
てんび‐ざい【点鼻剤】
- デジタル大辞泉
- 鼻づまり・鼻炎の治療のために、鼻腔に用いられる液剤。点鼻薬。
ばび‐そ【馬鼻×疽】
- デジタル大辞泉
- 鼻疽菌の感染によって起こる馬の伝染病。人間にも感染する。鼻の粘膜が冒されて潰瘍かいようなどの病変を生じ、全身のリンパ系に広がる。死亡率が高…
雷雨の鼻【らいうのはな】
- 百科事典マイペディア
- 雷雨通過時における気圧変化の型。天気予報に従事する人たちが使う言葉。雷雲が接近すると気圧は徐々に低下するが,初めの寒冷な気塊が到着すると気…
びこん‐きん【鼻根筋】
- デジタル大辞泉
- 外鼻の皮下にある筋肉の一つ。鼻背から起こり、額の皮膚につく。鼻根に横じわをつくる。
鼻はなを刺さ・す
- デジタル大辞泉
- においが強く鼻を刺激する。鼻を突く。「悪臭が―・す」
じょび‐き【×鋤鼻器】
- デジタル大辞泉
- 陸上四足動物のもつ嗅覚器官。鼻腔の一部がふくらんでできたもので、ヘビ・トカゲ類ではよく発達する。ワニ・鳥類などでは消失、霊長類は退化。ヤコ…
だんごっ‐ぱな【団子っ鼻】
- デジタル大辞泉
- 「団子鼻」に同じ。
はな‐の‐さき【鼻の先】
- デジタル大辞泉
- 1 鼻の先端。鼻の頭。はなさき。「鼻の先で笑う」2 すぐ目の前。目前。「目的地はすぐ鼻の先にある」3 あさはかな知恵。目先の考え。「―の智恵を…
鼻涙管 びるいかん nasolacrimal duct
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 涙嚢から上顎骨内を通って下鼻道の前方部にいたる管をいう。涙骨,上顎骨,下鼻甲介でつくられた骨性鼻涙管中にあって,長さは約 1.5cm。その開口部…
外鼻奇形 がいびきけい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 外鼻すなわち鼻翼,鼻背などの先天的な奇形で,外鼻裂,複鼻,鞍鼻などがある。外鼻奇形はまれなもので,顔面の鼻以外の部分の奇形を伴うことが多い…
山鼻草 (ヤマハナソウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Saxifraga sachalinensis植物。ユキノシタ科の多年草,高山植物
はな【鼻】 で 笑((わら))う
- 精選版 日本国語大辞典
- 鼻先でふんと笑う。軽蔑した笑い方にいう。[初出の実例]「腐論(くされろん)をおっしゃるヨ。フーンと鼻で笑はれたが」(出典:藪の鶯(1888)〈三宅花…
はな【鼻】 に 付((つ))く
- 精選版 日本国語大辞典
- いやな臭いが鼻を刺激する。また、飽きていや気が起こる。[初出の実例]「鼻についてあかぬは花のかほり哉〈弘永〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)五)…
ちょうび‐もく(チャウビ‥)【長鼻目】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 哺乳類の一目。現存するゾウおよび、マンモスなどの化石種を含む。いずれも上唇が伸びた長い鼻を有する。草食性。長鼻類。
びちゅう‐かく【鼻中隔】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 鼻腔の中央にあるしきり。〔医語類聚(1872)〕
長鼻類 ちょうびるい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 哺乳(ほにゅう)綱長鼻目に属する動物の総称。この目Proboscidaeの仲間は、陸生哺乳類でもっとも体が大きく、自由に動く長い鼻(鼻と上唇が一体となっ…