「にじよめ」の検索結果

10,000件以上


辻村 みちよ ツジムラ ミチヨ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の食品化学者 お茶の水女子大学名誉教授。 生年明治21(1888)年9月17日 没年昭和44(1969)年6月1日 出生地埼玉県 学歴〔年〕東京女子高…

大友 よふ (おおとも よう)

367日誕生日大事典
生年月日:1904年8月31日昭和時代の婦人運動家。埼玉県地婦連会長;全国地域婦人団体連合会会長1988年没

今 いくよ (いま いくよ)

367日誕生日大事典
生年月日:1947年12月3日昭和時代;平成時代の漫才師

あて‐よま

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「よま」は釣り糸、紐の意 ) 釣りや八つ手網漁の時、当て石に結んで海中に垂らす糸。魚群の有無、多少、動静、種類を判別するのに用い…

よぼ‐く・れる

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]よぼく・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 =よぼける[初出の実例]「よぼくれた彼には、これで充分であった」…

ごよ‐ざ

精選版 日本国語大辞典
〘 感動詞 〙 「ごようざ(御用━)」の変化した語。[初出の実例]「ねむりがち成ひゃうし木にばん太が足取ちどり足。ごよざごよざも声ふけたり」(出典…

なよ‐めかし

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞シク活用 〙 ( 「めかし」は接尾語 ) なよなよと見えるさま。繊細で美しいさま。[初出の実例]「『宮の君は、らうらうじく、これはなよめか…

たよ‐たよ

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ( 「たよだよ」とも。多く「と」を伴って用いる )① しなやかであるさまを表わす語。なよなよ。[初出の実例]「あつうこまやかにほそほそこ…

【】ようちよう

普及版 字通
ひめがき。字通「」の項目を見る。

【擁】ようもう

普及版 字通
面をおおいかくす。字通「擁」の項目を見る。

【挙】けんきよ

普及版 字通
高く挙げる。字通「」の項目を見る。

【挙】へんきよ

普及版 字通
列挙する。字通「」の項目を見る。

【去】へいきよ

普及版 字通
除く。字通「」の項目を見る。

【且】こうしよ

普及版 字通
かりそめ。なおざり。〔漢書、王嘉伝〕其の二千石長も亦た官に安んじ、を樂しみ、然る後上下相ひみ、且のること(な)し。字通「」の項目を見る。

【】しよしよ

普及版 字通
甘。字通「」の項目を見る。

【柩】きゆうよ

普及版 字通
柩の輿。字通「柩」の項目を見る。

【金】きんきよ

普及版 字通
蓮華。字通「金」の項目を見る。

【瑛】えいきよ

普及版 字通
水晶で作った佩玉。字通「瑛」の項目を見る。

【啓】けいきよ

普及版 字通
軍の両翼。字通「啓」の項目を見る。

【楮】のうちよ

普及版 字通
中の銭。字通「」の項目を見る。

【拠】どんきよ

普及版 字通
占拠する。字通「」の項目を見る。

あさに‐けに【朝に▽日に】

デジタル大辞泉
[副]朝に昼に。いつも。あさなけに。「―見まく欲ほりするその玉を」〈万・四〇三〉[類語]毎朝・あさなあさな・あさなさな

て【手】 に 手((て・で))に

精選版 日本国語大辞典
ある物をめいめいがその手に。てんでに。[初出の実例]「手に手に小続松(たいまつ)を打振て、高物語してぞ行きける」(出典:大石寺本曾我物語(南北朝…

-につき【-に付き・-に就き】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔…に関して〕aboutその件につき話し合いたいI would like to talk the matter over with you./I want to consult you about [concerning] the mat…

下東旭川屯田兵村しもひがしあさひかわとんでんへいそん

日本歴史地名大系
北海道:上川支庁旭川市下東旭川屯田兵村明治二五年(一八九二)八月に入植した屯田兵村。現旭川市豊岡一条(とよおかいちじよう)から豊岡十二条(…

城巽学区じようそんがつく

日本歴史地名大系
京都市:中京区城巽学区およそ北は二条(にじよう)通、南は三条(さんじよう)通、東は新町(しんまち)通、西は堀川(ほりかわ)通にわたる旧学区…

メーゼニ湾 めーぜにわん Мезенская Губа/Mezenskaya Guba

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦北部、白海にある湾。長さ105キロメートル、幅97キロメートルの三角形の湾である。深さ5~25メートル。冬季は結氷するが、潮流で氷が破壊…

ぜに‐め【銭目】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 銭に換算したときのねうち。また、銭と換えることのできるようなねうちをもっているさま。かねめ。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初…

おにいそめ【オニイソメ】

改訂新版 世界大百科事典

上帯広村かみおびひろむら

日本歴史地名大系
北海道:十勝支庁帯広市上帯広村[現]帯広市上帯広町・基松町(もといまつちよう)・別府町(べつぷちよう)・広野町(ひろのちよう)・八千代町(…

め【目】 に 物((もの))言((い))わす

精選版 日本国語大辞典
目づかいで相手にこちらの意を知らせる。目にいわせる。[初出の実例]「阿母さんが眼に物言はせて、了解(のみこ)ませ」(出典:平凡(1907)〈二葉亭四…

がじ煮

デジタル大辞泉プラス
新潟県村上市の郷土料理。鮭の身、なわた(内臓)、腹子をネギ、コンニャクなどと一緒に煮付けたもの。「雅味煮」の表記をあてる場合もある。「がじ…

だじゃれどうぶつえん

デジタル大辞泉プラス
中川ひろたか、高畠純による絵本作品。1999年刊行。

じてキン

デジタル大辞泉プラス
日本の劇団「自転車キンクリート」の愛称。

ひでじビール

デジタル大辞泉プラス
宮崎県、株式会社ニシダ地ビール事業部が製造する地ビール、地発泡酒の銘柄。ピルスナー、ペールエールなどのタイプがある。

かこ‐じもの【鹿▽児じもの】

デジタル大辞泉
《「じもの」は接尾語》鹿の子のように。鹿の子は1年に1回、1頭だけ生まれるところから、あとに「ひとり」「ひとり子」などを伴う修飾句として用いら…

じょんがら‐ぶし【じょんがら節】

デジタル大辞泉
⇒津軽つがるじょんがら節

こじ‐あ・ける【×抉じ開ける】

デジタル大辞泉
[動カ下一][文]こじあ・く[カ下二]すきまに物を差し込んだりして無理にあける。「戸を―・ける」

わらんじ

改訂新版 世界大百科事典

こだいじ【《こだいじ》】

改訂新版 世界大百科事典

もの‐うじ【物×倦じ】

デジタル大辞泉
「ものうんじ」の撥音の無表記。「あはれと思ひし人の、―してはかなき山里に隠れゐにけるを」〈源・玉鬘〉

かも‐じもの【×鴨じもの】

デジタル大辞泉
[副]鴨のように。→じもの「―浮寝をすれば蜷みなの腸わたか黒き髪に露そ置きにける」〈万・三六四九〉

【杖】たつじよう

普及版 字通
木杖。字通「」の項目を見る。

【状】そじよう

普及版 字通
書。字通「」の項目を見る。

【組】そじゆん

普及版 字通
ひらひもと、まるひも。〔顔氏家訓、治家〕河北の人、(しよくじん)(帛をおる)・組の事、黼黻(ほふつ)(ぬいとり)・錦(きんしう)・羅綺(らき)(う…

【青】せいじやく

普及版 字通
竹皮。字通「青」の項目を見る。

【状】ぼうじよう

普及版 字通
模写する。字通「」の項目を見る。

【辱】りくじよく

普及版 字通
罰して辱める。〔史記、伝〕魏齊大いに怒り、舍人をしてを筈(ちげき)せしめ、~ち卷くに簀(すのこ)を以てし、廁中に置く。客の飮む、ひて(かはるがは…

nańjírú, なんじる, 難じる

現代日葡辞典
⇒hínan.

【杖】かいじよう

普及版 字通
つえ。字通「」の項目を見る。

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android