• コトバンク
  • > 「富力签名(唯一购买联系TG:qm666888qmn).nkz」の検索結果

「富力签名(唯一购买联系TG:qm666888qmn).nkz」の検索結果

10,000件以上


やつはし‐りゅう〔‐リウ〕【八橋流】

デジタル大辞泉
箏曲の流派の一。天和・貞享(1681~1688)のころ、八橋検校が筑紫流箏曲を基礎にして創始。八橋の孫弟子の生田検校が、生田流を創始して以来衰微し…

就事论事 jiù shì lùn shì

中日辞典 第3版
<成>事実に即して論じる.我不清楚这件事的背景bèijǐng,只&#…

シュテファン定数【Stefan's constant】

法則の辞典
シュテファン‐ボルツマンの式*に含まれる σ をいう.5.66694×10-8 Wm-2 K-4.シュテファン‐ボルツマンの法則*を参照.

ハルス(Frans Hals)

デジタル大辞泉
[1580ころ~1666]オランダの画家。肖像画や、ユーモアに富む風俗画を得意とした。作「聖ゲオルギウス射手組合の士官たちの会食」など。

すい‐じゅん【垂準】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =さげすみ(下墨)①[初出の実例]「準(しゅん)俗云 さげすみ 垂準(スイジュン)也」(出典:訓蒙図彙(1666)一〇)

せんだいはんしらおいもとじんやしりょうかん 【仙台藩白老元陣屋資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道白老郡白老町にある資料館。昭和59年(1984)創立。国指定史跡白老仙台藩陣屋跡に隣接して開設。安政3年(1856)開国に際し北方警固のために設置さ…

うた‐ねんぶつ【歌念仏】

デジタル大辞泉
江戸時代の俗曲の一。念仏に節をつけて歌ったもので、のちに説経節などの文句を取り、鉦かねにあわせて歌う門付け芸となった。元禄年間(1688~1704…

からくり‐しばい〔‐しばゐ〕【絡繰り芝居】

デジタル大辞泉
絡繰り人形の芝居。元禄期(1688~1704)を中心に、寛文から寛延に至る90年間に盛行。大坂道頓堀の竹田近江掾たけだおうみのじょうの芝居が有名。竹…

つとめ‐おんな(‥をんな)【勤女】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 遊女として働く女。勤め奉公をする女。[初出の実例]「名を替(かへ)、品をかへて、勤(ツト)め女の行すへおかし」(出典:浮世草子・好色盛…

みじん【微塵】 も

精選版 日本国語大辞典
( 下に打消の語を伴う ) ちっとも。少しも。[初出の実例]「その風情、こればかりにはみぢんも偽(うそ)はあらじ」(出典:浮世草子・好色盛衰記(1688…

いん‐じ【婬姒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 遊女。[初出の実例]「婬姒(インシ)の平生きよらを見するは渡世のためなり」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)一)婬姒の補助注記西鶴の…

ねんきり‐おんな(‥をんな)【年切女】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 期限を切って奉公を契約する女。年季奉公をする女。[初出の実例]「年切女(ネンキリヲンナ)斎米入し明袋持し片手に」(出典:浮世草子・日…

くも‐だち【雲立】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 雲がわき立つこと。また、その様子。[初出の実例]「あの山の雲たちは、二百日をまたずに風とは御らんなされぬか」(出典:浮世草子・日本…

ほし【星】 を=指((さ))す[=食((く))わす]

精選版 日本国語大辞典
言いあてる。見破る。図星をさす。星を射る。[初出の実例]「扨こそほしを、くはしたれ」(出典:浄瑠璃・よこぞねの平太郎(1666)二)

杀风景 shā fēngjǐng

中日辞典 第3版
⇀shā fēngjǐng【煞风景】

蜉蝣・蜻蛉 かげろう

日中辞典 第3版
1〈動物〉蜉蝣fúyóu.2〔はかない命〕短命duǎnmìng;无常wúcháng.~" memo="多表記蜉蝣の命|短暂…

短篇 duǎnpiān

中日辞典 第3版
(⇔长篇)1 [名]短編の作品.▶小説をさすことが多い.已发表的都是~/発表したのは全て短編だ.2…

憎恶 zēngwù

中日辞典 第3版
[動]憎悪する.憎む.人们最~的是损sǔn人利己的行为/人々が最…

ジーノ セヴェリーニ

367日誕生日大事典
生年月日:1883年4月7日イタリアの画家1966年没

想来 xiǎnglái

中日辞典 第3版
[動]考えてみる;たぶん,おそらく.他这话~不是没有根据gēnjù的/彼…

乐山大佛 四川/楽山 Lèshān Dàfó

中日辞典 第3版
<中国の地名>楽山(らくざん)大仏.唐代に河川航行の安全を願って彫られた高さ71m(像本体の高さ60m)の摩崖大仏.☞[付録]中国の世界遺産…

シェムエール・ヨセフ アグノン Schmuel Yosef Agnon

20世紀西洋人名事典
1888.2.17 - 1970.2.17 イスラエルの小説家。 ガリチア(後のポーランド領)生まれ。 1907年発表の「棄てられた妻たち」以来、ガリチア、パレスチナ…

问寒问暖 wèn hán wèn nuǎn

中日辞典 第3版
他人の体の調子や生活・仕事など諸事万端について気づかうこと.领导对职工的生活很关…

蠲 juān [漢字表級]2 [総画数]23

中日辞典 第3版
1 <書>免除する.→~蠲除/.→~蠲免/.2 [動]<近>積み立てる.

显而易见 xiǎn ér yì jiàn

中日辞典 第3版
<成>明らかにわかる.ひと目でわかる.見えすいている.火を見るより明らかである.~这是有计划jìhu…

松永春門 (まつなが-はるかど)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期-中期の浮世絵師。元禄(げんろく)-宝永(1688-1711)ごろの人。鳥居清信(きよのぶ)らの画風をまなぶ。肉筆の役者絵がある。

せんじ‐がら【煎殻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =せんじかす(煎滓)[初出の実例]「茶の煎(セン)じからを枕の中込(なかこみ)に入けるとや」(出典:浮世草子・色里三所世帯(1688)上)

うら‐ゆき【裏行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 家などの、表から奥までの距離。奥行。[初出の実例]「表口卅間、裏行六十五間を家蔵に立つづけ」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)二)

きぼね【気骨】 が 折((お))れる

精選版 日本国語大辞典
気苦労が多い。気疲れがする。[初出の実例]「何事にもかた有やうに見せかけたいも気(キ)ぼねのをれる事」(出典:浮世草子・人倫糸屑(1688)潜上者)

にんそう‐じゃ(ニンサウ‥)【人相者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =にんそうみ(人相見)[初出の実例]「世々の人相者(にんサウシャ)も天理の常をもって勘へば」(出典:浮世草子・新可笑記(1688)一)

み【身】 に 覚((おぼ))えがある

精選版 日本国語大辞典
わが身に思い当たる記憶がある。[初出の実例]「是はおもひもよらぬ難題、すこしも身に覚(オボヘ)なき事なり」(出典:浮世草子・好色盛衰記(1688)五)

鼻化元音 bíhuà yuányīn

中日辞典 第3版
<言語学>鼻音化母音.鼻にかかる母音.▶たとえば“普通话”では-ng韻尾がr化するとき,母音が鼻音化母音となる.

鼻韵母 bíyùnmǔ

中日辞典 第3版
[名]<言語学>鼻音で終わる“韵母”.▶“普通话”では-n,-ng韻尾をもつ韻母.

「唯一の目的」宣言

共同通信ニュース用語解説
他国からの核攻撃の抑止を核兵器の唯一の目的と宣言する政策。生物兵器や化学兵器、通常兵器による攻撃の抑止は核兵器の目的としないことを意味する…

フェネトール フェネトール phenetole

化学辞典 第2版
ethoxybenzene.C8H10O(122.17).C6H5OC2H2.フェノールをヨウ化エチルあるいは硫酸ジエチルでエチル化すると得られる.芳香をもった液体.融点-33 …

晚 wǎn [漢字表級]1 [総画数]11

中日辞典 第3版
1 [名]日暮れ.夕方;晩.夜.今~/今晩.从早到~儿/朝から晩まで.2 [形]1 (時間的に)あとのほうの,終わりに…

なま‐がってん【生合点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「なま」は接頭語 ) いい加減に了解すること。よくわかりもしないのにわかったつもりになること。なまがてん。〔日葡辞書(1603‐04)〕…

ワリード1世(ワリードいっせい) Walīd Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版
668?~715(在位705~715)ウマイヤ朝の第6代カリフ。第2次内乱を終息させた父アブド・アルマリク(第5代カリフ)のあとを継ぎ,征服活動を再開するなど…

ぐんまけんりつにっぽんきぬのさと 【群馬県立日本絹の里】

日本の美術館・博物館INDEX
群馬県高崎市にある産業博物館。平成10年(1998)創立。地元の伝統産業である養蚕や絹業に関する資料を収集・保存し展示する。日本各地の伝統的絹織物…

贴换 tiēhuàn

中日辞典 第3版
[動]古い物になにがしかの金をつけ新品と交換する.下取り交換する.拿旧自行车~新自行车…

まき‐ぐも【巻雲・捲雲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =けんうん(巻雲)[初出の実例]「月の御舩(みふね)にめすや天人 初嵐水まき雲の浪たてて〈幸和〉」(出典:俳諧・誹諧独吟集(1666)下)

げん‐さん【原蚕】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 原蚕種を作るために、系統を正したかいこ。② 普通蚕種(交雑蚕種)をつくるもとになるかいこ。〔訓蒙図彙(1666)〕〔周礼‐夏官・馬質〕

人間嫌い にんげんぎらい Le Misanthrope 副題 L'Atrabilaire amoureux(怒りっぽい恋人)

旺文社世界史事典 三訂版
フランスの作家モリエールの代表的喜劇1666年初演。人間嫌いにおちいった主人公アルセストの恋を通じて,時代の風俗を風刺したフランス古典主義文学…

小野忠常 (おの-ただつね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1666* 江戸時代前期の剣術家。小野忠明の子。父から小野派一刀流をつぎ,将軍徳川家光につかえた。寛文5年12月6日死去。通称は助九郎,次郎右衛門。

ここんいきょくしゅう〔ココンイキヨクシフ〕【古今夷曲集】

デジタル大辞泉
狂歌集。10巻4冊。生白堂行風せいはくどうぎょうふう編。寛文6年(1666)刊。上代から江戸初期までの狂歌(夷曲)1060首を集めたもの。こきんいきょ…

たたり‐づき【祟月】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 たたりのある月。いろいろなわざわいのある月。[初出の実例]「ささがにの片はれきえぬたたり月 いく秋きびのわろき大臣」(出典:俳諧・誹…

もち‐なし【持成】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 身を持ちなす仕方。身のよそおい。ふるまい。[初出の実例]「もちなしの盆報気成大黒に 俵の底もあきかぜぞふく〈宗因〉」(出典:俳諧・歌…

储量 chǔliàng

中日辞典 第3版
[名]<鉱物>埋蔵量.远景~/見通し埋蔵量.可采kěcǎi~/採掘可能埋蔵量.

コンティ親王 コンティしんのう Conti, Armand de Bourbon, Prince de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1629[没]1666フランスの軍人。コンデの弟。フロンドの乱に参加。 J.マザランによって一時捕えられたが,のちボルドーを拠点としてマザランに対抗…

きぬ‐ばた【絹機】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 絹布を織る手織りの機械。[初出の実例]「にたんがていをあやつりの宿 さまざまに紋を付ぬる絹機に〈幸和〉」(出典:俳諧・誹諧独吟集(16…

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android