「アニミズム」の検索結果

10,000件以上


ふうせん‐むし【風船虫】

デジタル大辞泉
ミズムシ類、また、その一種コミズムシの別名。《季 夏》

唯心論 ゆいしんろん spiritualism 英語 spiritualisme フランス語 Spiritualismus ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
唯物論に対する形而上(けいじじょう)学的見地で、精神を存在の根源とみなす。物質、生命、精神を存在論的に考えるとき、次のように比較することがで…

ウラル語系諸族 ウラルごけいしょぞく Uralic peoples

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウラル山脈を中心に分布しウラル語族に属する言語を用いる諸民族の総称。形質的には,短身,短頭のサミ人,長身のバルト=フィン族,その他ボルガ=…

ユナニミスム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] unanimisme ) 二〇世紀初頭、フランスに起こった文学思潮の一つ。一体主義と訳される。個人に目を向けるのではなく個人の…

調光ガラス ちょうこうがらす light-control glass

日本大百科全書(ニッポニカ)
電気、熱、光など外部の信号によって透過する光の量を調整することができるガラス。外部からの刺激で色通過率などの光物性が可逆的に変わるクロミズ…

ミシュテカ みしゅてか Mixteca

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコ南部、オアハカ州北西部を中心にプエブラ州、ゲレロ州にかけて居住する民族集団。言語はオト・マンゲ語群ミシュテカ語族に属すが、多くの方…

リー族 りーぞく / 黎族 Li

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の少数民族の一つ。海南省の海南島に住む。人口は146万3064(2010)。言語はシナ・チベット語族トン・タイ語群リー語系に属する。言語的にはタイ…

トミズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Thomism ) トマス=アクィナスおよびその継承者の神学・哲学説。神と、人間の中の霊的存在を認める実在論で、一九世紀以後カトリ…

ニブヒ (ニブヒ) Nivkhi

改訂新版 世界大百科事典
ロシア連邦の極東地方,アムール川の下流域とサハリンに居住する原住民。人口4600余(1989)。単数形ではニブフ。ニブヒは自称で〈人間〉の意である…

フウセンムシ

百科事典マイペディア
→ミズムシ

クロミック材料 くろみっくざいりょう chromic materials

日本大百科全書(ニッポニカ)
外部から与えられる刺激により物質の色が変化する現象をクロミズム(または、クロモトロピズム)といい、クロミズムを示す物質をクロミック材料、ま…

あにみすむす【アニミスムス】

改訂新版 世界大百科事典

ミズムシ (水虫) hog slater hog louse Asellus hilgendorfi

改訂新版 世界大百科事典
等脚目ミズムシ科の甲殻類。日本各地のほか,中国,サハリン,シベリアにも分布している。水田,池沼など,各地の淡水にふつうに見られ,水草などの…

カレリア(民族) かれりあ Karelians

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦北西端のカレリア共和国およびフィンランド東部のカレリア県を中心に居住する民族。居住地は大部分が針葉樹林に覆われ、湿地も広く分布し…

悲観主義 ひかんしゅぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ペシミズム

イーゴリ軍記 (イーゴリぐんき) Slovo o polku Igoreve

改訂新版 世界大百科事典
キエフ・ロシアの叙事文学の代表的作品。南ロシアの諸公のひとりイーゴリIgor'(1151-1202)が1185年にチュルク系遊牧民ポロベツ族に対して行ったス…

ペシミズム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アトミズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] atomism ) =げんしろん(原子論)

厭世主義 えんせいしゅぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ペシミズム

しん‐トマスせつ【新トマス説】

デジタル大辞泉
⇒ネオトミズム

しに‐みず〔‐みづ〕【死に水】

デジタル大辞泉
死に際の人の唇をしめしてやる水。末期まつごの水。[類語]末期の水

feminism

英和 用語・用例辞典
(名)男女同権 男女同機会 女権拡張運動 フェミニズムfeminismの関連語句a supporter of feminismフェミニズム支持者a thought of feminismフェミニズ…

ペシミズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] pessimism ) 厭世(えんせい)観。厭世主義。⇔オプチミズム。[初出の実例]「然し、此は要するに僕の持病なんだね、厭世(ペッシミ…

楽天主義【らくてんしゅぎ】

百科事典マイペディア
→オプティミズム

フォトクロミー(photochromy)

デジタル大辞泉
⇒フォトクロミズム

ひかり‐ごへん【光互変】

デジタル大辞泉
⇒フォトクロミズム

コンフォミズム(conformism)

デジタル大辞泉
⇒コンフォーミズム

死霊 (しれい)

改訂新版 世界大百科事典
死者の霊魂で,アニミズムの主要な構成要素。〈しりょう〉ともいう。身体に宿り,これを生かしている生命原理としての霊魂が,その宿り場を離れたり…

aselle

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]〚動〛ミズムシ.

楽天主義 らくてんしゅぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→オプティミズム

ひかり‐かぎゃくへんしょく【光可逆変色】

デジタル大辞泉
⇒フォトクロミズム

ホトトロピー(phototropy)

デジタル大辞泉
⇒フォトクロミズム

フウセンムシ

改訂新版 世界大百科事典
→ミズムシ(水虫,半翅目)

pessimisme

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]悲観論,ペシミズム.

ホトクロミズム(photochromism)

デジタル大辞泉
⇒フォトクロミズム

コミズムシ 学名:Sigara substriata

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
種名 / コミズムシ解説 / 池やぬまにすみます。水中では、はねと腹部の間に空気をためて呼吸するので、うき上がらないよう水草などにつかまっていま…

académisme

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]形式主義,アカデミズム.

totémique

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]〚民〛トーテムの;トーテミズムの.

オプチミズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] optimism ) 楽天主義。楽観論。⇔ペシミズム。〔外来語辞典(1914)〕

zwecks=pessimistisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]意図的悲観主義〈ペシミズム〉の.

トーテミズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] totemism ) トーテムを基礎とする信仰体制。社会的には氏族集団と結合し、集団の成員を統合する力となるとともに外婚制を発生せ…

ミズムシ

百科事典マイペディア
半翅(はんし)目ミズムシ科の水生昆虫の1種。体長11mm内外,暗黄色地に波状の細かい黒線がある。中肢・後肢は大きく泳ぐのに適する。日本全土,朝鮮…

擬人主義 (ぎじんしゅぎ) anthropomorphism

改訂新版 世界大百科事典
人間以外の対象に人間的属性を投射し,人間anthrōposの形morphēをもつものとして理解するのが擬人主義(または擬人化)である。歴史的には,投射の対…

トーテニズム

デジタル大辞泉
「トーテミズム」の誤表記。

大谷 瑞郎 オオタニ ミズオ

20世紀日本人名事典
昭和期の日本史研究者 武蔵大学経済学部教授。 生年大正15(1926)年4月24日 没年平成4(1992)年1月29日 出生地東京府荏原郡平塚村(現・東京都品川区)…

totémisme

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]〚民〛トーテミズム.

オプティミズム

百科事典マイペディア
ラテン語optimus(〈最善〉)に由来する語。〈楽天観〉〈楽天主義〉〈楽観主義〉などと訳され,ペシミズムに対する。世界や人生の善なることを確信し…

しに‐みず(‥みづ)【死水】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 死にぎわに口に注いでやる水。死にぎわの人の唇(くちびる)をしめす水。末期(まつご)の水。[初出の実例]「ところどころのしに水をたれにと…

totemismo

伊和中辞典 2版
[名](男)トーテム崇拝, トーテミズム.

アカデミズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] academism [フランス語] académisme )[ 異表記 ] アカデミスム① 古代アテネの哲学者プラトンの唱えた学説。また、プラトン学派…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android