ウラル語系諸族(読み)ウラルごけいしょぞく(英語表記)Uralic peoples

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウラル語系諸族」の意味・わかりやすい解説

ウラル語系諸族
ウラルごけいしょぞく
Uralic peoples

ウラル山脈を中心に分布しウラル語族に属する言語を用いる諸民族の総称。形質的には,短身,短頭のサミ人,長身のバルト=フィン族,その他ボルガ=ペルム族,オビ=ウゴル族,マジャール族,それにモンゴロイド的特徴をもつサモディ諸族とに分類できる。狭義のフィン族はフィンランドの国民として,マジャール族はハンガリーの国民として,北・東部ヨーロッパに影響力をもち,文化的にも人口規模のうえでも,それぞれフィン系諸族,ウゴル系諸族中優位を占める。一方,スカンジナビア半島の最北端や旧ソ連地域に散在するサミ人,シベリア北西部を中心に北極海沿岸に住むサモディ諸族など北方のグループは,トナカイ飼養,狩猟漁労などの生業形態をとり,その多くは半遊牧である。南方の諸民族は定住農耕民で,特にボルガ川,ドナウ川流域では早くから高度の農耕文化が発達した。東部の民族の社会組織については,人類学上興味深い例もあるが,一般的には父系制で多くの外婚制氏族に分れ売買婚の形態をとる。アニミズム祖先崇拝魔よけ祈祷などは,ウラル語系諸族の間で共通であり,サモディ諸族の呪物崇拝なども含めて,各民族はそれぞれの呪文やそうした言葉集成をもち,シャーマンによって保持されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android