「国内通信社」の検索結果

10,000件以上


光永 星郎 ミツナガ ホシオ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の実業家 電通創立者;貴院議員(勅選)。 生年慶応2年7月26日(1866年) 没年昭和20(1945)年2月20日 出生地熊本県八代郡 別名幼名=喜一,号…

つう‐げ【通計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「つうけ」とも )① =つうけい(通計)①[初出の実例]「通計 資用部 ツウケ 計数分」(出典:色葉字類抄(1177‐81))② 知れわたること。…

INSテレホーダイ

ASCII.jpデジタル用語辞典
INSネット64において、毎月一定額の料金を支払うことで、深夜~早朝の時間帯(23:00~翌朝8:00まで)にかぎり、予め指定した特定の電話番号への通信料…

マグナム・フォトス

百科事典マイペディア
写真通信社の名称。最初はグループ名であったが,1947年写真通信社として発足した。創立者は,カルティエ・ブレッソン,キャパ,D.シーモア,G.ロジ…

Xinhua News Agency

英和 用語・用例辞典
新華社通信 新華社 (=Xinhuashe:中国の国営通信社)

ウォルフ Wolff

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの通信社。ベルンハルト・ウォルフが 1849年に創設。 75年株式会社に改組してからの正式名称は大陸電報会社。フランスのアバスと並ぶ大通信社…

イタル‐タス【ITAR‐TASS】

精選版 日本国語大辞典
( [ロシア語] Informacija Tjeljegrafnoje agjentstvo Russija, Tjeljegrafnoje agjentstvo Sovjetskogo Sojuza の略 ) ロシア国営通信社。一九二五…

かんりつうか‐せいど〔クワンリツウクワ‐〕【管理通貨制度】

デジタル大辞泉
国内通貨の供給量を正貨準備量によって増減するのではなく、通貨当局が政策的に管理・調節する制度。

とく‐でん【特電】

デジタル大辞泉
《「特別電報」の略》ある新聞社が特派員や特別契約をしている海外の通信社から受ける特別の電報通信。

Reu・ters /rɔ́itərz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ロイター(◇英国 London に本社のある国際通信社).[英国の通信事業家の名から]

村田 為五郎 ムラタ タメゴロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の評論家 元・NHK解説委員。 生年明治36(1903)年9月23日 没年平成4(1992)年12月29日 出生地三重県四日市市 学歴〔年〕東京帝国大学経済学部…

つうしん‐もう〔‐マウ〕【通信網】

デジタル大辞泉
通信社・新聞社・放送局などがニュースを集めるため、各地に設けている通信組織。

Nachrichten=dienst

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]通信社; ニュース放送; (政府の)秘密情報機関.

Интерфа́кс

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]インターファクス(ロシアの通信社名)

UPI【ユーピーアイ】

百科事典マイペディア
United Press Internationalの略。米国の通信社。APと合わせて米国の三大通信社であったUP(1907年創立)とINS(1909年創立)が1958年合併して創立。…

こうないつうしんもう【構内通信網】

IT用語がわかる辞典
⇒LAN(ラン)

こうない‐つうしんもう〔‐ツウシンマウ〕【構内通信網】

デジタル大辞泉
⇒ラン(LAN)

原子 林二郎 ハラコ リンジロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の国際問題評論家 元・時事通信社主筆。 生年明治45(1912)年3月10日 没年昭和55(1980)年6月25日 出生地秋田県 学歴〔年〕青山学院大学卒 経…

通信回線

ASCII.jpデジタル用語辞典
離れた場所にあるコンピューターや端末をつないで、データを送受信するために使う回線。主にNTTやKDDIなどの電気通信事業者のサービスを利用する広域…

néws àgency

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[C]1 通信社(press agency).2 新聞販売業.

はい‐しん【配信】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 通信社・新聞社・放送局などが、入手した情報やニュースを支社や他のマスコミ機関・官庁・企業などに配送すること。通信社が新聞社・…

ケイディディ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電気通信事業会社。海外通信で先行。 1953年国際電信電話株式会社法 (昭和 27年法律 301号) に基づき特殊法人,国際電信電話として設立。同 1953年日…

APA

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[略]Austria Presse Agentur オーストリア通信社.

井上 勇 イノウエ イサム

20世紀日本人名事典
昭和期のジャーナリスト,翻訳家 元・時事通信社取締役編集局長。 生年明治34(1901)年4月30日 没年昭和60(1985)年2月6日 出生地広島県 出身地東京 …

債務の株式化

知恵蔵
債務救済策の1つで、発展途上国の政府が抱える対外債務(外貨建て)を当該国企業の株式(国内通貨建て)に転換すること。1982年8月のメキシコ債務危機を…

ddp

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[略]Deutscher Depeschendienst ドイツ通信社.

古野 伊之助 (ふるの いのすけ)

367日誕生日大事典
生年月日:1891年11月13日昭和時代の経営者。同盟通信社長1966年没

Tass /tǽs | tάːs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名](ソ連の)タス通信社(◇1992年 ITAR-Tass と改称).

アバス(Havas)

デジタル大辞泉
1835年、シャルル=アバスがパリに設立した世界最古の通信社。AFPの前身。

Préss Associátion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕プレスアソシエーション(◇英国の通信社;(略)PA).

povo

知恵蔵mini
KDDI株式会社が提供する携帯電話の料金プランの名称。2021年3月の導入が予定されている。月額2480円で上限20ギガバイトまでのデータ通信が使えるほか…

川勝伝 (かわかつ-でん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1988 昭和時代の経営者。明治34年7月12日生まれ。日本電報通信社(同盟通信社の前身)記者,日本スピンドル製造社長などをへて昭和43年南海電鉄…

がい‐でん〔グワイ‐〕【外電】

デジタル大辞泉
外国から打ってきた電報。特に、外国の通信社から入るニュース。

にほんでんぽうつうしんしゃ【日本電報通信社】

改訂新版 世界大百科事典

インターファクス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( Interfax ) ロシア連邦の通信社。一九八九年設立。

AFP

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] ⸨略語⸩ Agence France-Presse フランス通信社.

AP【エーピー】

百科事典マイペディア
米国の通信社Associated Pressの略称。1848年設立のHarbor News Associationを起源とし数度の改組を経て1892年現名となる。米国の新聞,放送局を加盟…

日刊食品通信

デジタル大辞泉プラス
株式会社日刊経済通信社が販売する新聞。日刊紙。酒類、食品業に関する情報を扱う。

小沢 武二 オザワ タケジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の俳人 生年明治29(1896)年1月25日 没年昭和41(1966)年3月29日 出生地東京市芝区浜松町 別名別名=河津 発 学歴〔年〕東京府立一中卒 …

ジャナ【JANA】[Jamahiriya News Agency]

デジタル大辞泉
《Jamahiriya News Agency》ジャマヒリヤ通信。リビアの国営通信社。1964年設立。本部はトリポリ。

ワイヤ‐サービス(wire service)

デジタル大辞泉
通信社が加盟の新聞社などに有線でニュースその他を提供するサービス業務。

松方三郎【まつかたさぶろう】

百科事典マイペディア
登山家,ジャーナリスト。本名義三郎。松方正義の13男。東京出身,京都帝国大学経済学部卒。学習院中等科在学中頃より登山をはじめ,1925年のヨーロ…

ニュース‐エージェンシー(news agency)

デジタル大辞泉
通信社。契約を結んでいる報道機関などにニュースを配信する組織。

dpa でぃーぴーえー

日本大百科全書(ニッポニカ)
Deutsche Presse Agentur GmbH(ドイツ通信社)の略で、普通、小文字でdpaと表記される。ドイツのハンブルクに本部を置く代表的国際通信社で、政治、…

информаге́нтство [ц]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ц][中1]通信社(информацио́нное аге́нтство)

長谷川才次 (はせがわ-さいじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1978 昭和時代の経営者,外交評論家。明治36年10月1日生まれ。同盟通信社のロンドン支局長,海外局長をつとめる。昭和20年時事通信社の初代社長…

インターファクス(Interfaks/〈英〉Interfax)

デジタル大辞泉
ロシア連邦の通信社。1989年設立。インタファックス。インテルファックス。

ちょうせんちゅうおうつうしんしゃ【朝鮮中央通信社】

改訂新版 世界大百科事典

きんがわせ‐ほんいせいど(キンがはせホンヰセイド)【金為替本位制度】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金本位制度の一つ。金本位制を保つのに必要な金資金をもたない国が、国内で金貨を流通させず、対外決済に金為替を用いて間接的に国内通貨…

つう‐げ【通▽計】

デジタル大辞泉
《「つうけ」とも》知れ渡ること。広く知られること。多く「国内通計」の形で用いられる。つうけい。「隠す隠すと私語ささやきけれども、国内―の事な…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android