「韓国法人」の検索結果

10,000件以上


学校法人 がっこうほうじん

大学事典
私立学校(日本)を設置・運営する主体。学校教育法によれば,学校は国,地方公共団体および学校法人のみが設置できるとされており(特別措置として…

監査法人

ASCII.jpデジタル用語辞典
公認会計士が5人以上集まり設立する法人のこと。企業の会計監査人となり、証券取引法や商法に基づく財務諸表などをチェックし、各種法令に照らして適…

監査法人

株式公開用語辞典
公認会計士法に基づいて設立される法人。監査証明業務を組織的に行うことを目的とする。5人以上の公認会計士によって設立され、合名会社の形態をとっ…

医療法人 いりょうほうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医療法 (昭和 23年法律 205号) によって設立された法人。病院または診療所, 介護老人保健施設を開設する社団または財団である。診療所は,医師または…

にんかほんじん【認可法人】

改訂新版 世界大百科事典

げんち‐ほうじん(‥ハフジン)【現地法人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 外国の法律に基づいて海外に設立された外国籍の会社法人のうち、一般に日本の資本で成り立っているもの。合弁会社を含めていう場合もある…

のうぎょう‐ほうじん(ノフゲフハフジン)【農業法人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 農業に関する事業を行なう法人。農業経営の共同化の一形態として、昭和三七年(一九六二)法制化された。

ほうじん‐きぎょう(ハフジンキゲフ)【法人企業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 企業のうち法人格を取得したもの。いわゆる会社。

へいほう‐じん(ヘイハフ‥)【兵法人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =へいほうしゃ(兵法者)〔羅葡日辞書(1595)〕

しゅうきょう‐ほうじん(シュウケウハフジン)【宗教法人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昭和二六年(一九五一)に制定された宗教法人法によって法人として認められた神道教派、仏教宗派、キリスト教その他の宗教の教団、ならび…

こうきょう‐ほうじん〔‐ハフジン〕【公共法人】

デジタル大辞泉
法人税法の規定により、法人税の納税義務が免除される法人。地方公共団体・独立行政法人・国立大学法人・日本政策金融公庫・日本放送協会など。

ほうじん‐ぶんしょ〔ハフジン‐〕【法人文書】

デジタル大辞泉
独立行政法人の職員が職務上作成または取得し、組織的に用いるものとして独立行政法人が保有する文書。

宗教法人 しゅうきょうほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
宗教法人法(昭和26年法律第126号)によって法人格を取得した宗教団体をいう。公益法人の一種。現行法においては、宗教団体が法人になるか否かはまっ…

財団法人 ざいだんほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
設定者により一定の目的のために提供された財産(財団)を運営するためにつくられる法人で、法人格の基礎はこの財産に置かれている。法人格の基礎を…

しほうじん 私法人

小学館 和伊中辞典 2版
〘法〙ente(男) giuri̱dico[複-ci]privato

しゅうきょう‐ほうじん〔シユウケウハフジン〕【宗教法人】

デジタル大辞泉
宗教法人法により、法人として認められた宗教団体。公益法人の一種。

ほう‐じんかく〔ハフ‐〕【法人格】

デジタル大辞泉
法律上の人格。権利・義務の主体となることのできる資格(権利能力)。自然人と法人に認められる。法的人格。

かんさ‐ほうじん〔‐ハフジン〕【監査法人】

デジタル大辞泉
5人以上の公認会計士が集まって設立する法人。大企業の会計監査を主な業務とする。昭和41年(1966)の公認会計士法改正により制度化された。

せいさん‐ほうじん〔‐ハフジン〕【清算法人】

デジタル大辞泉
解散した後の清算中の法人。清算の目的の範囲内でのみ存続する。

にんか‐ほうじん〔‐ハフジン〕【認可法人】

デジタル大辞泉
特別の法律に基づいて設立され、設立に際し主務大臣の認可を受ける必要のある法人。日本銀行法に基づき財務省が所管する日本銀行、日本赤十字社法に…

とくしゅ‐ほうじん〔‐ハフジン〕【特殊法人】

デジタル大辞泉
公共の利益または国の政策上の特殊な事業を遂行するために、特別法によって設立された法人。日本赤十字社、日本放送協会(NHK)、日本中央競馬会など…

公益法人【こうえきほうじん】

百科事典マイペディア
祭祀・宗教・慈善・学術・技芸その他の公益を目的とし,しかも営利を目的としない法人。社団法人と財団法人の2種がある。営利法人に対する。公益法…

いっぱん‐ほうじん〔‐ハフジン〕【一般法人】

デジタル大辞泉
公益社団法人と公益財団法人の総称である「公益法人」に対して、一般社団法人と一般財団法人のこと。→新公益法人

法人処罰 (ほうじんしょばつ)

改訂新版 世界大百科事典
産業公害,企業災害,汚職など法人の企業活動から生じた違法行為は,世論にその適切な防止と企業の刑事責任の追及の必要性を意識させてきた。法人処…

公益法人 (こうえきほうじん) idealer Verein[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
公益を目的とする法人をいい,営利を目的とする営利法人に対する。民法では,祭祀,宗教,慈善,学術,技芸その他,公益に関する社団または財団で営…

営利法人 (えいりほうじん) wirtschaftlicher Verein[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
営利を目的とする法人をいい,公益を目的とする公益法人に対する。もっとも,公益法人も収益事業を営むことがあり,この区別は必ずしも明りょうでは…

こくさいほうじん【国際法人】

改訂新版 世界大百科事典

ほうじんく【法人区】

改訂新版 世界大百科事典

社団法人【しゃだんほうじん】

百科事典マイペディア
一定の目的のもとに結合した人の集団で法人となったもの。人の集団を本体とする点で財産を本体とする財団法人と異なる。社団法人には公益法人(公益…

法人税

知恵蔵
法人の所得にかかる国税。法人税の納税義務者は、(1)普通法人、(2)協同組合等、(3)公益法人等、(4)人格のない社団等に区分され、納税義務の範囲や税…

いりょう‐ほうじん〔イレウハフジン〕【医療法人】

デジタル大辞泉
医療法に基づく公益法人として認められた病院または診療所。

宗教法人

知恵蔵
宗教団体は「教義をひろめ、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とする団体」であり、宗教団体としての規則を作成し、所轄庁の…

のうぎょう‐ほうじん〔ノウゲフハフジン〕【農業法人】

デジタル大辞泉
法人組織によって行う農業経営体。租税対策または共同経営の一形態として、昭和37年(1962)法制化。

社団法人 しゃだんほうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一定の目的のもとに結合した人の社会的組織 (社団) のうち,民法その他の法律によって法人格を取得したものをいう。法人格を有する点で組合および権…

し‐ほうじん(‥ハフジン)【私法人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 私法上の法人。その構成や管理などについては、国の公権的作用が働かない。会社のような営利法人、社団法人や財団法人のような公益法人お…

しゃだん‐ほうじん(‥ハフジン)【社団法人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一定の目的のために組織された団体で、法律によって権利・義務の主体として認められたもの。公益社団法人と営利社団法人とがあり、通常は…

私法人 しほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
公の目的以外の、私的目的の追求を存立の目的とする法人。その私的目的が公益に関するか営利に関するか、どちらでもないかにより、公益法人、営利法…

監査法人 かんさほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
公認会計士5人以上が社員(出資者)となり、内閣総理大臣の認可を受けて設立される公認会計士法上の特別法人。その業務は、財務書類の監査または証明…

ほう‐じんかく(ハフ‥)【法人格】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 法律上の人格。権利・義務の主体となることができる法律上の資格。権利能力。自然人と法人に認められる。[初出の実例]「東京市は十五区に…

大学法人 だいがくほうじん

大学事典
大学を設置する法人,または大学そのものの諸形態のうち,法人格を持つものをいう。欧米の大学は過去の歴史的経緯もあって法人格を持つとされている…

しゃだん‐ほうじん〔‐ハフジン〕【社団法人】

デジタル大辞泉
一定の目的をもった人の集団(社団)で、権利・義務の主体となることができる法律上の資格(法人格)を認められたもの。一定の要件を満たすことで設…

ちゅうかん‐ほうじん〔‐ハフジン〕【中間法人】

デジタル大辞泉
公益も営利も目的としない法人。労働組合・消費生活協同組合など。平成20年(2008)の制度改革により、一般社団法人に移行した。

農業法人【のうぎょうほうじん】

百科事典マイペディア
農業を営む法人の総称。税金対策や共同化のために利用され,合名・合資・有限などの会社や農事組合法人がある。1962年農地法と農業協同組合法の改正…

財団法人【ざいだんほうじん】

百科事典マイペディア
一定の目的のために提供された財産を管理・運営するために設立された法人(民法34条以下)。人の集団を本体とする社団法人に対し,財産を基礎とする…

学校法人【がっこうほうじん】

百科事典マイペディア
私立学校の設置を目的にして,私立学校法(1949年)の規定に基づき設立される法人。特殊な公益法人で,民法の財団法人の規定が多く準用される。その…

中間法人【ちゅうかんほうじん】

百科事典マイペディア
営利も公益も目的としない法人。例えば,同業者間の利益増進を目的とする団体や会員相互の親睦を図ることを目的とする団体で,法人格を取得したもの…

投資法人

投資信託の用語集
「投資信託及び投資法人に関する法律」に基づき、投資家からの資金をもとに不動産などの資産を保有し、運用することを目的とした会社のこと。

とくべつ‐ほうじん〔‐ハフジン〕【特別法人】

デジタル大辞泉
1 特別の法律に基づいて、国・政府関係機関・地方公共団体の出資により設立された法人。金融商品取引法に基づく日本証券業協会や、中小企業等協同組…

特殊法人 (とくしゅほうじん)

改訂新版 世界大百科事典
広義においては,特定の行政的ないし公共的な役割を与えられ,特別の法律に基づいて設立される法人をいう場合がある(この場合は,法人の範囲は厳密…

法人税 ほうじんぜい Corporation income tax

日本大百科全書(ニッポニカ)
法人所得を課税標準として、法人に課される税。アメリカでは所得税の一種として考えられており、法人所得税とよばれる。日本で法人税というときには…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android