「にじよめ」の検索結果

10,000件以上


【順】きようじゆん

普及版 字通
満足する。字通「」の項目を見る。

【溽】かいじよく

普及版 字通
雨気。字通「」の項目を見る。

遠軽村えんがるむら

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁遠軽町遠軽村[現]紋別郡遠軽町一条通北(いちじようどおりきた)・一条通南(いちじようどおりみなみ)・二条通北(にじようどお…

【舒巻】じよかん(くわん)・じよけん

普及版 字通
時に従って進退する。出処。晋・潘岳〔西征の賦〕孔(孔子)は時に隨つて以て行(かうざう)し、(伯玉(きよはくぎよく))は國と與(とも)に舒卷す。字…

いぬ‐じもの【犬じもの】

デジタル大辞泉
《「じもの」は接尾語》1 犬のようなもの。転じて、取るに足りないもの。「昇如き―の為に恥辱を取ッた」〈二葉亭・浮雲〉2 (副詞的に用いて)犬の…

じもとホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社じもとホールディングス」。英文社名「Jimoto Holdings, Inc.」。銀行業。平成24年(2012)共同株式移転により「株式会社きらやか銀…

しし‐じもの【×猪じもの/▽鹿じもの】

デジタル大辞泉
《「じもの」は接尾語》(副詞的に用いて)猪いのししや鹿しかのように。「―い這はひ伏しつつぬばたまの夕ゆうへに至れば」〈万・一九九〉

かん・じる〔クワンじる〕【観じる】

デジタル大辞泉
[動ザ上一]「かん(観)ずる」(サ変)の上一段化。「生命のはかなさを―・じる」

ちょうじ‐あわ・せる〔テフじあはせる〕【×諜じ合(わ)せる】

デジタル大辞泉
[動サ下一][文]てふじあは・す[サ下二]あらかじめ打ち合わせる。示し合わせる。「大勢集よって笑って遣ろうと―・せたを此妾わたしが聞き」〈露…

ぼんじり

デジタル大辞泉
鶏の尾骨周囲についている肉。脂肪が多い。

地熱(じねつ) じねつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→地熱

ふたもじ

改訂新版 世界大百科事典

じょうべのまいせき【じょうべのま遺跡】

改訂新版 世界大百科事典

じょうぎ座 じょうぎざ Norma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
定規座。 1752年に N.ラカイユが新設した南天の小星座。さそり座の南にあり,概略位置は赤経 16時,赤緯-50°で,7月中旬の宵に南中する。4等星以下…

やまじシスターズ

デジタル大辞泉プラス
和歌山県の小原久吉商店のキャラクター。「やまじちゃん」「みったん」「和歌ちゃん」「宮ちゃん」からなる。

じとっこ

デジタル大辞泉プラス
株式会社エー・ピーカンパニーが展開する居酒屋のチェーン。宮崎県産の地鶏を使用。

えじこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
乳児の時代に使われる育児用具。藁(わら)で浅い桶(おけ)の形に編んだ物。おもに東北地方など寒い地方で用いられる。ツグラ、ツブラ、イズミ、イズメ…

まけじ‐ごころ【負けじ心】

デジタル大辞泉
「負けじ魂」に同じ。

しゃもじー

デジタル大辞泉プラス
新潟県南魚沼市で主に活動する地域キャラクター。僧侶の恰好をしたしゃもじ。曹洞宗の禅僧、北高全祝(ほっこうぜんしゅく)がモチーフ。「かまかつ様…

じな‐しゃな

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ふざけあったり、しなをつくったりして男女がたわむれるさまをののしっていう語。[初出の実例]「おれに任かせて貴様はコリャじなしゃなじ…

しょう・じる(シャウじる)【請】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ザ上一 〙 ( サ変動詞「しょうずる(請)」の上一段化したもの ) =しょうずる(請)[初出の実例]「『どうぞこちらへ、どうぞこちらへ…』…

くんじ‐い・る【屈入】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( もと「くっしいる」と促音で発音されたものを撥音で表記したもの ) ひどくふさぎこむ。考えこむ。[初出の実例]「はらか…

あなじ‐け

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 西北の風が吹いて、雨雪などを催す気配をいうか。[初出の実例]「奥山のならひとなればあなしけの雪より先に薪(たきぎ)こりつむ〈藤原仲実…

い‐じ・る(ゐ‥)【居じる】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 膝で身体を移動させる。ずれうごく。にじる。いざる。[初出の実例]「ここをゐじらぬ法もあれ」(出典:浄瑠璃・本朝用文章…

いみじ‐がお(‥がほ)【いみじ顔】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 非常に重々しい顔つき。[初出の実例]「中々かやうの戯言にてかきをきたらんは、いみじがほならん学生たちも心の中にはこころへやすくて」…

つけ‐じら

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 晴着の模様を型紙を用いて染めたもの。⇔かきじら

ごらんじ‐い・る【御覧入】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 ( 「見入る」の尊敬語 )① 目におとめになる。注意してごらんになる。[初出の実例]「御ふみはいとたびたび侍りしかど、…

ごらんじ‐し・る【御覧知】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「見知る」の尊敬語 ) ごらんになっておわかりになる。理解なさる。おわきまえになる。ご存じになる。[初出の実例]「え…

ごらんじ‐つ・く【御覧付】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 他動詞 カ行四段活用 〙 ( 「見付く」の尊敬語 )① お目をとめられる。注目なさる。[初出の実例]「はかなき御ぐしの箱・硯の筥の内よりして…

ほう・じる【崩じる】

デジタル大辞泉
[動ザ上一]「ほう(崩)ずる」(サ変)の上一段化。「皇帝が―・じる」

ふん‐じか・る【踏じかる】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「ふみしかる(踏━)」の変化した語。「ふんじがる」とも ) 足を開いて強く踏みかまえる。踏みはだかる。ふんばたかる…

みじ‐みじ

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 虫がはうなどして、かゆみを感じるさまを表わす語。むずむず。[初出の実例]「先程より、襟元がみじみじ致すゆゑ〈略〉コレ虱を見附けまし…

現じる げんじる

日中辞典 第3版
→げんずる(現ずる)

imíjíku (mo), いみじく(も)

現代日葡辞典
【E.】 Apropriadamente;acertadamente.Kare ga ~ hyōgen shita yō ni|彼がいみじく表現した様に∥Como ele, de maneira tão…

【杖】きようじよう

普及版 字通
竹杖。字通「」の項目を見る。

【日】きようじつ

普及版 字通
往日。字通「」の項目を見る。

【縄】きようじよう

普及版 字通
たづな。字通「」の項目を見る。

【弱】けいじやく

普及版 字通
孤弱。字通「」の項目を見る。

【純】かいじゆん

普及版 字通
へり飾り。字通「」の項目を見る。

【児】がいじ

普及版 字通
児。字通「」の項目を見る。

【蒸】こくじよう

普及版 字通
むしい。唐・柳宗元〔先太夫人河東県太君帰誌〕窮徼(きゅうけう)(極遠の地)に(ざん)せられ、人に疾殃多く、炎なり。其の下濕(ひしふ)、ふ以に非ざ…

【母】じようぼ

普及版 字通
ははこ草。字通「」の項目を見る。

【密】じようみつ

普及版 字通
茂密。〔徐霞客游記、游日記八〕玉皇閣はち其の上に踞す。ほ遙かにみて之れを得る能はず。蓋(けだ)し其の、木石密、外峰の一覽を以て盡すべきが如き…

【擾】じようふく

普及版 字通
迫る。字通「擾」の項目を見る。

【母】じよくぼ

普及版 字通
産婆。字通「」の項目を見る。

【蒸】れいじよう

普及版 字通
粗食。字通「」の項目を見る。

【綬】れいじゆ

普及版 字通
草で緑色に染めた組ひも。〔漢書、百官公表上〕侯王、高始めて置く。金璽(きんじ)綬。其の國を治むることを掌る。字通「」の項目を見る。

【軸】がじく

普及版 字通
籤。字通「」の項目を見る。

【情】かいじよう

普及版 字通
忘情。字通「」の項目を見る。

【人】いんじん

普及版 字通
行の人。字通「」の項目を見る。

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android