じもとホールディングス

共同通信ニュース用語解説 「じもとホールディングス」の解説

じもとホールディングス

いずれも第二地方銀行仙台銀行(仙台市)ときらやか銀行(山形市)が2012年10月に経営統合して発足した金融持ち株会社本社は仙台市。東京証券取引所スタンダード市場に上場している。20年11月にSBIホールディングスと資本業務提携し、SBIが掲げる地銀連合に加わった。24年3月期連結決算が2年連続の赤字期末配当無配当となり、優先株を持つ国が63%の議決権を取得した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「じもとホールディングス」の解説

じもとホールディングス

正式社名「株式会社じもとホールディングス」。英文社名「Jimoto Holdings, Inc.」。銀行業。平成24年(2012)共同株式移転により「株式会社きらやか銀行」と「株式会社仙台銀行」の完全親会社として設立。本社は仙台市青葉区一番町。純粋持株会社子会社の銀行を経営管理する。東京証券取引所第1部上場。証券コード7161。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む