すべて 

じもとホールディングス

共同通信ニュース用語解説 「じもとホールディングス」の解説

じもとホールディングス

いずれも第二地方銀行仙台銀行(仙台市)ときらやか銀行(山形市)が経営統合し、2012年10月に発足した金融持ち株会社東京証券取引所スタンダード市場に上場している。金融機能強化法に基づき、傘下のきらやか銀と仙台銀に計780億円の公的資金が注入されている。国は優先株発行を受け、普通株より優先的に配当を受ける代わりに議決権を持たないが、無配当となった場合は一時的に議決権を取得する取り決めになっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「じもとホールディングス」の解説

じもとホールディングス

正式社名「株式会社じもとホールディングス」。英文社名「Jimoto Holdings, Inc.」。銀行業。平成24年(2012)共同株式移転により「株式会社きらやか銀行」と「株式会社仙台銀行」の完全親会社として設立本社は仙台市青葉区一番町。純粋持株会社子会社の銀行を経営管理する。東京証券取引所第1部上場。証券コード7161。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む