「明洞 ホテル」の検索結果

10,000件以上


【明分】めいぶん

普及版 字通
分限をあきらかにする。字通「明」の項目を見る。

【明密】めいみつ

普及版 字通
綿密。字通「明」の項目を見る。

【明了】めいりよう(れう)

普及版 字通
あきらか。〔後漢書、方術下、華侘伝〕魯女生、數(しばしば)顯宗(明帝)の時の事をきて、甚だ了なるも、議する、其の時の人なるを疑ふ。卓の亂の後…

【犂明】れいめい

普及版 字通
黎明。字通「犂」の項目を見る。

【丙明】へいめい

普及版 字通
炳明。字通「丙」の項目を見る。

显明 xiǎnmíng

中日辞典 第3版
[形]はっきりしている.明らかである.~的道理dàoli/明らかな道理.~的特点tèdiǎn/…

详明 xiángmíng

中日辞典 第3版
[形]詳しくてわかりやすい.詳しくてはっきりしている.

开明 kāimíng

中日辞典 第3版
[形]進歩的で物わかりがよい.開けている.~的资本家/進歩的資本家.

明畅 míngchàng

中日辞典 第3版
[形](言葉や文章が)わかりやすくて流暢(りゅうちょう)である.行文xíngwén~,寓意yùyì…

明灯 míngdēng

中日辞典 第3版
[名]明るいともし火;<喩>民衆を正しい方向に導く人や事物.指路zhǐlù~/明るい道しるべ.▶比喩的に用いることが多い.

明兜 míngdōu

中日辞典 第3版
⇀tiēdōu【贴兜】

明矾 míngfán

中日辞典 第3版
[名]<化学>明礬(みょうばん).▶“白矾báifán”“矾石fánshí”とも.

明旌 míngjīng

中日辞典 第3版
⇀míngjīng【铭旌】

明镜 míngjìng

中日辞典 第3版
[名]明鏡.曇りのない鏡.湖水清澈qīngchè得宛如wǎnrú一面~…

明码 míngmǎ

中日辞典 第3版
[名]1 (⇔密码mìmǎ)普通の電報符号.▶暗号に対していう.2 正札.~标价/正札で値段を示す.~售&#x…

明聘 míngpìn

中日辞典 第3版
[動]人材を公募し採用する.

明细 míngxì

中日辞典 第3版
[形]明確で詳しい.分工~/分担がはっきりしている.

明线 míngxiàn

中日辞典 第3版
[名](⇔暗线ànxiàn)(文学作品で)直接の話の筋.

明早 míngzǎo

中日辞典 第3版
[名](~儿)1 明朝.あすの朝.2 <方>あす.

明证 míngzhèng

中日辞典 第3版
[名]明らかな証拠.

石田明 (いしだ-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1928-2003 昭和後期-平成時代の社会運動家。昭和3年5月30日生まれ。広島で被爆。戦後教職につき,広島県教職員組合にはいり,昭和56年委員長。この間…

明照

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 鎌倉末期の曹洞宗の尼。越前某氏の娘とされるが俗名は不詳。曹洞宗中興の祖で能登(石川県)永光寺開山である瑩山紹瑾の母,懐観の姪…

明済

朝日日本歴史人物事典
没年:応永20.8.11(1413.9.6) 生年:生年不詳 南北期・室町時代初期の東寺の僧。名字は松本,豊前と称した。永徳1/弘和1(1381)年に東寺領播磨国矢野荘…

紹明 (しょうみょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒南浦紹明(なんぽ-じょうみん)

明覚 (みょうかく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1056-? 平安時代後期の僧,音韻学者。天喜(てんぎ)4年生まれ。天台宗。延暦(えんりゃく)寺でまなび,のち加賀(石川県)の温泉寺に隠棲(いんせい)して…

山の口明 やまのくちあけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山の口ともいう。入会山 (いりあいやま) に広く行われている使用慣行の一つ。草刈り,木の実やきのこ,ぜんまいなどの採取の開始日をいう。その期間…

明令 みんれい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→大明令

明覚 めいかく (1056―?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安末期の天台宗学僧。音韻学・悉曇(しったん)学の研究者。「みょうがく」ともいう。温泉房あるいは唯心(ゆいしん)房と号す。若年に比叡(ひえい)山…

昆明 (こんめい) Kūn míng

改訂新版 世界大百科事典
中国,雲南省中部の市,雲貴高原の中央部,滇池(てんち)の北岸にある省人民政府所在地。人口304万(2000)。行政上富民県など6県と2自治県を管轄す…

松村 明 マツムラ アキラ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の国語学者 東京大学名誉教授。 生年大正5(1916)年9月3日 没年平成13(2001)年11月22日 出生地東京市神田区錦町(現・東京都千代田区) …

武田 明 タケダ アキラ

20世紀日本人名事典
昭和期の民俗学者 四国学院大学講師。 生年大正2(1913)年12月15日 没年平成4(1992)年7月29日 出生地香川県 学歴〔年〕慶応義塾大学国文科〔昭和11…

いえ‐あけ(いへ‥)【家明】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 借家人が借家を明け渡すこと。[初出の実例]「貴様、とんと家賃を遣(や)らぬげな。そこで、家明(イヘア)け云ひつけられ」(出典:歌舞伎・…

あてひ【明檜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「あすなろ(翌檜)」の異名。

あかり‐まど【明窓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 採光を目的とした窓。あかりとり。[初出の実例]「ひらき置たる箒木の巻 はれやかに月もさし入あかり窓〈友直〉」(出典:俳諧・若狐(1652…

あきらめ‐さた【明沙汰】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 中世、不動産の売買で、必要に応じて売り主が買い主のために売買契約が正当であることを証言すること。② 中世、訴訟時に当事者が自身の…

大野 明 オオノ アキラ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書参院議員(自民党),元・運輸相,元・労相 生年月日昭和3年11月13日 出生地岐阜県 学歴慶応義塾大学法学部〔昭和27年〕卒 経歴日本耐火建築社長を…

めいけい【明経】

改訂新版 世界大百科事典

めいめい【明命】

改訂新版 世界大百科事典

明層 あかりそう clerestory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
建築用語。建造物において,採光の目的のために身廊上部の壁体に設けられた採光窓の列をさす。古く,エジプトのカルナックのアモン神殿にもみられる…

みょうざん【明算】

改訂新版 世界大百科事典

みんがく【明楽】

改訂新版 世界大百科事典

みんさんさい【明三彩】

改訂新版 世界大百科事典

昆明 こんめい / クンミン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国南部、雲南(うんなん)省北東部の地級市で、同省の省都。略称は昆。省中央部滇池(てんち)盆地にあり、市街地は滇池地方に広がる。東川(とうせん)…

わきあき【脇明】

改訂新版 世界大百科事典

【淵明】えんめい

普及版 字通
深く明らか。字通「淵」の項目を見る。

【機明】きめい

普及版 字通
英明。字通「機」の項目を見る。

【暁明】ぎようめい

普及版 字通
さとる。字通「暁」の項目を見る。

【蛍明】けいめい

普及版 字通
蛍の光。字通「蛍」の項目を見る。

【黄明】こうめい

普及版 字通
清明の翌日。字通「黄」の項目を見る。

【顕明】けんめい

普及版 字通
明らか。字通「顕」の項目を見る。

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android