ウルトラマンネクサス アンファンス
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の特撮テレビ番組『ウルトラマンネクサス』(2004~05)に登場する巨大変身ヒーロー「ネクサス」の変身形態のひとつ。基本形態。体の色は銀が基…
放送法の外資規制
- 共同通信ニュース用語解説
- 放送法は、地上波や衛星の放送事業者と、放送事業者を傘下に置く放送持ち株会社を対象に、外国からの出資受け入れに規制を設けている。公共の電波を…
対外情報局(SVR)
- 共同通信ニュース用語解説
- 旧ソ連崩壊に伴い、旧ソ連国家保安委員会(KGB)が解体された後、対外部門を引き継いだ大統領直轄の組織。公安関係者によると、日本で活動するSVRには…
きょく‐せき【跼蹐・局蹐】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動タリ ) ( 「詩経‐小雅・正月」に「謂二天蓋高一、不二敢不一レ局、謂二地蓋厚一、不二敢不一レ蹐」とあるのによる ) =きょくてん…
内閣法制局長官
- 共同通信ニュース用語解説
- 法制面で内閣を直接補佐する内閣法制局のトップ。「政府の憲法解釈の番人」と呼ばれ、憲法解釈や法律問題で政府に意見を述べるほか、国会答弁も担う…
国家安全保障局(NSS)
- 共同通信ニュース用語解説
- 政府が外交・安全保障政策の司令塔として、米国をモデルに設置した国家安全保障会議(NSC)の事務局。首相や官房長官らをメンバーとするNSCが2013年に…
工作機関225局
- 共同通信ニュース用語解説
- 北朝鮮の朝鮮労働党の工作機関で、前身は対外連絡部。対南(韓国)工作の主要部署で、主にアジアの国に工作員を潜入させ、親北朝鮮組織をつくったり、…
ちじょうデジタルほうそう‐チューナー〔チジヤウ‐ハウソウ‐〕【地上デジタル放送チューナー】
- デジタル大辞泉
- 《ground-wave digital tuner》地上デジタルテレビ放送を受信するためのチューナー。従来のアナログテレビに接続することにより地上デジタルテレビ放…
ビーエス‐はちケーほうそう〔ハチ‐ハウソウ〕【BS8K放送】
- デジタル大辞泉
- 8K画質のデジタル衛星放送。左旋円偏波で送出されるため、BS左旋に対応した受信アンテナが必要となる。視聴には8Kテレビ、または8K対応テレビと8Kチ…
ひれんどう‐データほうそう〔‐ハウソウ〕【非連動データ放送】
- デジタル大辞泉
- 放送中の番組内容と独立して配信されるデータ放送。主なコンテンツはニュースや天気予報など。→連動データ放送
ザールブリュッケン放送交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団の合併設立以前の旧称の一つ。
ちじょうはデジタルテレビほうそう【地上波デジタルテレビ放送】
- IT用語がわかる辞典
- 「地上デジタルテレビ放送」の別称。⇒地上デジタルテレビ放送
DR放送交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- デンマーク放送交響楽団の別称。
デジタル放送の日
- デジタル大辞泉プラス
- 12月1日。デジタル放送に対する視聴者の理解を深めるとともにデジタル放送の普及促進及び発展を図る。衛星デジタル放送が開始された2000年12月1日と…
バイエルン放送交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツのミュンヘンを拠点とするオーケストラ。1949年にバイエルン放送の専属オーケストラとして設立。主な指揮者はオイゲン・ヨッフム、ラファエル…
ベルリン放送交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツのベルリンを拠点とするオーケストラ。1923年に設立。主な指揮者はオイゲン・ヨッフム、ヘルマン・アーベントロート、ハインツ・レーグナーな…
なんぼくあめりかほうそうれんめい【南北アメリカ放送連盟】
- 改訂新版 世界大百科事典
にかこくごほうそう【2ヵ国語放送】
- 改訂新版 世界大百科事典
ほうそうばんぐみしんぎかい【放送番組審議会】
- 改訂新版 世界大百科事典
エフエム‐もじたじゅうほうそう〔‐モジタヂユウハウソウ〕【FM文字多重放送】
- デジタル大辞泉
- 《FM multiplex telecasting》音声信号とともに文字データを同時に送信するFM放送。ニュースや天気予報、放送中の曲に関する情報などを提供する。
てれびおんせいたじゅうほうそう【テレビ音声多重放送】
- 改訂新版 世界大百科事典
文化放送の日
- デジタル大辞泉プラス
- 11月3・4日。文化放送が制定。同ラジオ局の周波数が1134キロヘルツであることに由来する。
日本放送労働組合 にほんほうそうろうどうくみあい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称,日放労。日本放送協会 NHKの労働組合で 1948年3月結成。第2次世界大戦後,NHKには日本新聞通信放送労働組合 (新聞単一) の放送支部があったが…
アジア・太平洋放送連合 あじあたいへいようほうそうれんごう Asia-Pacific Broadcasting Union
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 略称ABU。アジア・太平洋地域の独立国の全国的な性格の放送機関が加盟する組織。1964年に設立、2023年現在40か国、53機関が正会員として、また準正会…
ちじょうはデジタルテレビジョンほうそう【地上波デジタルテレビジョン放送】
- IT用語がわかる辞典
- 「地上デジタルテレビ放送」の別称。⇒地上デジタルテレビ放送
いぎりすれんぽうほうそうれんめい【イギリス連邦放送連盟】
- 改訂新版 世界大百科事典
ほうそうはちゅうけいかいせん【放送波中継回線】
- 改訂新版 世界大百科事典
通信放送衛星機構 (つうしんほうそうえいせいきこう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本の通信衛星と放送衛星の一元的な管理と運営に当たる認可法人として1979年8月,通信・放送衛星機構法によって設立された。92年10月,根拠法の改正…
シュトゥットガルト放送交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- 南西ドイツ放送交響楽団の合併設立以前の旧称の一つ。
ケルン放送交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- ケルンWDR交響楽団の別称。
ニッポン放送 にっぽんほうそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 関東地方一円をサービス・エリアとしている民間ラジオ放送局。1954年(昭和29)7月、経済4団体など財界の協力を背景に開局した。文化放送とともにNRN…
エヌ‐アール‐エヌ【NRN】[National Radio Network]
- デジタル大辞泉
- 《National Radio Network》ニッポン放送・文化放送をキー局とするAMラジオ放送網。昭和40年(1965)発足。
ちじょう‐アナログテレビほうそう〔チジヤウ‐ハウソウ〕【地上アナログテレビ放送】
- デジタル大辞泉
- 《ground-wave analog television broadcasting》従来のアナログ方式テレビ放送。日本では平成23年(2011)7月、宮城・岩手・福島の東北3県を除いて…
テレビ音声多重放送 テレビおんせいたじゅうほうそう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
テレビ文字多重放送 てれびもじたじゅうほうそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →文字多重放送
日本民間放送連盟 にほんみんかんほうそうれんめい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- テレビやラジオなどの民間放送事業者(民放)の公共的使命の達成を目的とする業界団体。一般放送事業者が組織している。略称は民放連。英語名The Jap…
あじあたいへいようほうそうれんごう【アジア・太平洋放送連合】
- 改訂新版 世界大百科事典
ちじょうデジタルテレビジョンほうそう【地上デジタルテレビジョン放送】
- IT用語がわかる辞典
- 「地上デジタルテレビ放送」の別称。⇒地上デジタルテレビ放送
マルティーン ワルザー Martin Walser
- 20世紀西洋人名事典
- 1927.3.24 - ドイツの小説家,劇作家。 レーゲンスブルク大学、チュービンゲン大学で学び、1951年カフカ論「ある形式の記述」で学位を取得。その後…
ジャン・ポール ジョー Jean-Paul Jaud
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ドキュメンタリー監督国籍フランス学歴ルイ・リュミエール大学卒経歴1979年より監督として多くのテレビ番組を制作。’84年フランスの大手ケ…
スロヴァキア放送ブラチスラヴァ交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- スロヴァキア放送交響楽団の別称。
ゴールデンアワー
- 改訂新版 世界大百科事典
- 放送で最も重要な時間帯を指す和製英語。夜間(一般的に午後7時以降)の視聴好適時間を重視するアメリカの放送型式が,第2次大戦後日本に導入され,…
つうしんほうそう‐いいんかい〔ツウシンハウソウヰヰンクワイ〕【通信・放送委員会】
- デジタル大辞泉
- ⇒日本版FCC
えいせい‐デジタルおんせいほうそう〔ヱイセイ‐オンセイハウソウ〕【衛星デジタル音声放送】
- デジタル大辞泉
- 衛星波でデジタル方式の伝送信号を配信するラジオ放送。従来のアナログ方式であるAM・FM放送に比べて格段に音質が向上し、文字データや静止画、簡単…
ブイローたい‐マルチメディアほうそう〔‐ハウソウ〕【V-Low帯マルチメディア放送】
- デジタル大辞泉
- 日本の地上アナログテレビ放送で使われていたVHF(超短波)帯のうち、1~3チャンネルに相当するV-Low帯を利用したマルチメディア放送。スマートホン…
ゆうせんテレビジョンほうそう‐ほう〔イウセン‐ハウソウハフ〕【有線テレビジョン放送法】
- デジタル大辞泉
- 有線テレビジョン放送(CATV)の施設の設置や業務運営等について規制することで、受信者の利益の保護や有線テレビジョン放送の発達などを図る法律。…
ゆうせんラジオ‐ほうそうほう〔イウセン‐ハウソウハフ〕【有線ラジオ放送法】
- デジタル大辞泉
- 《「有線ラジオ放送業務の運用の規正に関する法律」の略称》有線ラジオ放送業務の定義、業務を開始する際の届け出、総務大臣による有線ラジオ放送業…
全国朝日放送[株]【ぜんこくあさひほうそう】
- 百科事典マイペディア
- →テレビ朝日[株]
日本テレビ放送網[株]【にほんテレビほうそうもう】
- 百科事典マイペディア
- 略称NTV。正力松太郎らにより1952年創立,1953年8月民放初のテレビ放送を開始した。本社東京。NNS系列のキー局。ニュース・ネットワークはNNNとよば…
扇町キッズパーク(関西テレビ放送)
- 事典 日本の地域遺産
- (大阪府大阪市北区扇町2-1-7)「大阪市都市景観資源」指定の地域遺産。