ダーティハリー2
- デジタル大辞泉プラス
- 1973年製作のアメリカ映画。原題《Magnum Force》。ハリー・キャラハン刑事を主人公としたバイオレンス・アクション。シリーズの第2弾。監督:テッド…
as・tur, [as.túr]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 アストゥール(人)の.2 →asturiano.━[男] [女]1 アストゥール人.◆アストゥリアス地方の住民に対するローマ時代の呼称.ガリシア人,カンタ…
クレムリン kleml'[ロシア] Kremlin
- 改訂新版 世界大百科事典
- ロシア中世都市の中心部に位置する城塞。多くは川や湖に面する丘の上に存する。古来からの聖俗の権力・行政機関の所在地。多くの都市(ニジニ・ノブ…
カラハン宣言(カラハンせんげん) Karakhan
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1919年7月25日ソヴィエト・ロシア外務人民委員代理カラハンは,帝政ロシアが中国に強いたいっさいの不平等条約を破棄し,完全平等の原則に立って国交…
イパネマの娘
- デジタル大辞泉プラス
- ボサノバのスタンダード・ナンバー。作曲はブラジルのミュージシャン、アントニオ・カルロス・ジョビン、作詞は詩人のヴィニシウス・ジ・モラエス。…
小倉藩 こくらはん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 豊前国小倉(現,北九州市)を城地とする外様のち譜代中藩。豊臣秀吉は九州平定後,毛利勝信を小倉に配し豊前国2郡を与えた。関ケ原の戦後,勝信は改易…
裏判 (うらはん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 文書の紙背(裏)に書かれた花押。中世,相手に敬意を示す意味で請文(うけぶみ)の署名の裏に花押を書く習慣があった。このほかに裏判は表の文書が…
Hungerstreik
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]ハンガーストライキ, ハンスト.
とら‐はぜ【虎鯊】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 魚「まはぜ(真鯊)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕② 魚「うきごり(浮吾里)」の異名。③ 魚「ひめ(比女)」の異名。
シネアスト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] cinéaste ) 映画の演出家、シナリオ作家などの映画人。映画芸術家。また、映画批評家や熱烈な映画愛好者。〔モダン辞典(…
ゼネ‐スト
- デジタル大辞泉
- 「ゼネラルストライキ」の略。[類語]ストライキ・同盟罷業・ハンスト・罷業・怠業・サボタージュ
アルフォンソ[2世] Alfonso Ⅱ 生没年:759ころ-842
- 改訂新版 世界大百科事典
- アストゥリアス王。在位791-842年。〈純潔王〉と呼ばれた。カール大帝との同盟関係の下にアストゥリアス王国の保全を図る一方,794年オビエド遷都を…
カラハン‐せんげん【カラハン宣言】
- デジタル大辞泉
- 1919年、カラハンの名において中国人民および南北両中国政府にあてて出された、満州の占領地放棄など帝政ロシア時代の対華不平等条約破棄宣言。
ペラヨ Pelayo 生没年:?-737
- 改訂新版 世界大百科事典
- 初代アストゥリアス王。在位718-737年。西ゴート系と推定される。西ゴート王国倒壊後,イスラムの支配外に放置されていたアストゥリアス地方へ逃れ,…
アストロズ
- 共同通信ニュース用語解説
- ヒューストン・アストロズ 1962年にヒューストンで誕生し、65年にチーム名をコルトフォーティファイブズから変更した。2005年にワールドシリーズに…
ピアストル
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] piastre ) エジプト・スーダン・レバノン・シリアの補助通貨単位。一ピアストルは一ポンドの一〇〇分の一。古くはスペイ…
アスト Ast, Georg Anton Friedrich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1778[没]1841ドイツの文献学者,哲学者。内容的解釈の提唱者であり,シェリングの立場を継承。 F. A.ウォルフとともにシュライエルマッハーの解…
búhr・stòne /bə́ːr-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《鉱物》1 ブーアストーン,(石うすに用いる)ケイ石.2 ブーアストーン(◇ケイ石の石うす).
ハン‐スト
- デジタル大辞泉
- 「ハンガーストライキ」の略。[類語]ストライキ・同盟罷業・ゼネスト・罷業・怠業・サボタージュ
うら‐はん【裏判】
- デジタル大辞泉
- 文書の裏に記す署名・花押かおうや押印。表の文面を承認・保証するため、または相手方に敬意を表すためなどに行う。
アストラカナイト
- 岩石学辞典
- 最初は鉱物のblöditeに用いられた語.blöditeは硫酸塩鉱物で(Na, Mg(SO4)2・4H2O)の化学組成をもつ.しかしミロシェヴィッチはastraka…
アストゥリアス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Miguel Angel Asturias ミゲル=アンヘル━ ) グアテマラの小説家。アメリカの古代文化を研究し、「グアテマラ伝説集」を発表。代表作「大統領閣下」…
Hun・ger•streik, [hύŋərʃtraIk]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-[e]s/-s) ハンガーストライキ,ハンスト.
ダーティハリー4
- デジタル大辞泉プラス
- 1983年製作のアメリカ映画。原題《Sudden Impact》。ハリー・キャラハン刑事を主人公としたバイオレンス・アクション。シリーズの第4弾。監督・主演…
キノー きのー Philippe Quinault (1635―1688)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの劇詩人。初めロマネスクな悲喜劇、悲劇を気どった文体で書いて好評を博した。悲劇『アストラート王』、喜劇『浮気な母親』(ともに1665)…
あすとろ【ASTRO】
- 改訂新版 世界大百科事典
アストゥリアス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Asturias ) スペイン北西部ビスケー湾に面した地名。八世紀頃、イスラム教徒の侵入に抵抗したキリスト教徒が拠点とした。
カワラハンミョウ 学名:Cicindela laetescripta
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / カワラハンミョウ解説 / 海岸や川原の砂丘にすみます。地域によって、体色やもようがちがいます。目名科名 / コウチュウ目|ハンミョウ科体の…
サンタクリスティナ‐デ‐レナ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【サンタクリスティナデレナ教会】
- デジタル大辞泉
- 《Iglesia de Santa Cristina de Lena》スペイン北西部、アストゥリアス州の町レナの郊外にある教会。9世紀にアストゥリアス王ラミロ1世により建造。…
ダーティハリー
- デジタル大辞泉プラス
- 1971年製作のアメリカ映画。原題《Dirty Harry》。ハリー・キャラハン刑事を主人公としたバイオレンス・アクション。シリーズの第1弾。監督:ドン・…
pias・tra, [pjás.tra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 ピアストル:エジプト,レバノン,スーダン,シリアの補助通貨単位.2 (16世紀イタリアの)ピアストル金貨[銀貨].
あすとれ【《アストレ》】
- 改訂新版 世界大百科事典
ダーティハリー3
- デジタル大辞泉プラス
- 1976年製作のアメリカ映画。原題《The Enforcer》。ハリー・キャラハン刑事を主人公としたバイオレンス・アクション。シリーズの第3弾。監督:ジェー…
ハンスト
- 百科事典マイペディア
- →ハンガー・ストライキ
サトゥク・ボグラ・ハン Satuq Boghra Khan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]955/956カラハン朝の始祖。ベラサグンを根拠として付近を征服し,この王朝を樹立した。イラスム教に改宗したという伝説がある。
ひ‐ぎょう〔‐ゲフ〕【罷業】
- デジタル大辞泉
- 1 業務・作業をやめること。2 《「同盟罷業」の略》ストライキ。[類語]ストライキ・同盟罷業・ゼネスト・ハンスト・怠業・サボタージュ
コジアスコ[山]【コジアスコ】
- 百科事典マイペディア
- オーストラリア,ニュー・サウス・ウェールズ州の南東部にあるオーストラリア・アルプスの最高峰。大陸の最高峰でもある。標高2229m。1840年に初登頂…
ジョン トロペイ John Tropea
- 20世紀西洋人名事典
- 1946.1.7 - 米国のジャズピアノ奏者。 ニューヨーク生まれ。 少年時代からピアノ、ギターのレッスンを受け、バークリー音楽院卒業後、ニューヨーク…
ピーター ジェイ Peter Jay
- 20世紀西洋人名事典
- 1937 - 英国の政治家。 元・英駐米大使。 大蔵省に勤める。’67年ザ・タイムズ誌の経済部長を務め、’77年より駐米大使となる。キャラハン英首相の女…
голодо́вк|а
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- 複生 -вок[女2]①((話))飢餓②ハンガーストライキуча́ствовать в ‐голодо́вке|ハンガーストライキをする
スト
- デジタル大辞泉
- 「ストライキ」の略。「ストを打つ」「ハンスト」
ダーティハリー5
- デジタル大辞泉プラス
- 1988年製作のアメリカ映画。原題《The Dead Pool》。ハリー・キャラハン刑事を主人公としたバイオレンス・アクション。シリーズの第5弾。監督:バデ…
トマス トラハーン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1637年10月20日?イギリスの詩人1674年没
bastoncino
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[bastone の[小]] 1 小さな棒, 細い棒, ステッキ;[複で]箸(はし) ~ di rossetto|(棒状の)口紅. 2 バストンチーノ(棒状のパン). 3…
アンドレ ダンジョン André Danjon
- 20世紀西洋人名事典
- 1890 - 1967 フランスの天文学者。 元・パリ天文台長,元・国際天文学連合会長。 ノルマンディー生まれ。 第一次大戦で右眼を失明するが、ストラズ…
フランツ・リスト室内管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- ハンガリーのブダペストを拠点とする室内オーケストラ。1963年にリスト音楽院の学生を中心として設立。指揮者を置かないオーケストラとして知られる。
ハンスト
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ⇒ハンガーストライキ
ハンスト
- 日中辞典 第3版
- →ハンガーストライキ
アルク‐じょう〔‐ジヤウ〕【アルク城】
- デジタル大辞泉
- 《Ark》ウズベキスタン南東部の都市ブハラの旧市街にある城。1920年にロシア赤軍に攻略されるまで、ブハラハン国の歴代ハンの居城として使われた。現…
キャラハン Callaghan, (Leonard) James
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1912.3.12. ポーツマス[没]2005.3.26. リングマーイギリスの政治家。海軍下士官の家庭に生まれ,9歳で父と死別。中学校卒業後地方公務員。 1931…