• コトバンク
  • > 「旺簽超级簽不限行業(TG:tfzhihu).izh」の検索結果

「旺簽超级簽不限行業(TG:tfzhihu).izh」の検索結果

10,000件以上


じゅ‐ぎょう(‥ゲフ)【儒業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 儒家としての学問、事業。[初出の実例]「茂能則早遂二儒業一、永入二仏道一」(出典:本朝麗藻(1010か)下・暮春陪員外藤納言書閣餞飛州…

しのび‐わざ【忍業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人目をしのんですること。人目をしのんで妻あるいは夫をもつこと。[初出の実例]「心づからのしのびわざしいでたるなむ」(出典:源氏物語…

だいり‐ぎょう(‥ゲフ)【代理業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 代理商の営業。エージェンシー。「広告代理業」

せん‐ぎょう(‥ゲフ)【先業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 先人の残した事業。また、先祖代々の家業。[初出の実例]「斁二其先業一、堕二其家声一者、雖レ有二他美一、不孝之甚也」(出典:童子問(…

ぜん‐ごう(‥ゴフ)【前業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。前世の業因。これによって現世の禍福が定まるとされる。先業。[初出の実例]「今上陛下、武子文孫、重熙累洽、追二尋前業一、愈勧二…

ごっ‐しょう(‥シャウ)【業障】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。三障の一つ。悪業(あくごう)によって生じた障害。五逆、十悪などの悪業による罪。ごうしょう。[初出の実例]「業障重、功徳軽」(出…

にんげん‐わざ【人間業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人間の力でなしうること。多くは否定を伴って用いられる。[初出の実例]「是人間業(ニンゲンワザ)とは思はれず」(出典:浮世草子・男色大…

ぶんぴつ‐ぎょう(‥ゲフ)【文筆業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文章を書く職業。[初出の実例]「旅に出ても宿帳には、こだはらず、文筆業と書いてゐる」(出典:東京八景(1941)〈太宰治〉)

ふ‐じょうごう(‥ヂャウゴフ)【不定業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。果報を受ける時期が決まっていない業。[初出の実例]「このほか不定業あり、また八種の業あること、ひろく参学すべし」(出典:正法…

ごう‐えん(ゴフ‥)【業縁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ごういん(業因)[初出の実例]「流転生死の業縁(ごふえん)の引く所に依て」(出典:今昔物語集(1120頃か)一七)[その他の文献]〔維摩経…

こう‐ぎょう(クヮウゲフ)【宏業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宏大な事業。大きな仕事。〔布令字弁(1868‐72)〕

ごう‐く(ゴフ‥)【業垢】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。業からおこる種々の悪い行ない。悪業は身心をけがし、苦を招くところからいう。業塵(ごうじん)ともいう。[初出の実例]「道光明朗超…

し‐ぎょう(‥ゲフ)【司業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 「礼記‐文王世子」に「楽正司レ業、父師司レ成」とあり、太子に詩書を教えることをいったところから ) 中国の国子監の教授。隋の煬帝(…

し‐ぎょう(‥ゲフ)【志業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 学業、事業にこころざすこと。また、こころざしている仕事。[初出の実例]「庶幾は翁の志業を空しく成さずと云」(出典:俳諧・曾波可理(1…

わざ‐まえ(‥まへ)【業前】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 腕前。てなみ。わざなみ。技量。[初出の実例]「海軍大将第一の業前といふは」(出典:英政如何(1868)一一)

世業 せいぎょう

日中辞典 第3版
世代相传的事业shìdài xiāngchuán de shìyè,祖传的家业zǔchuán…

【末業】まつぎよう(げふ)

普及版 字通
商工の業。〔史記、貨殖伝〕夫(そ)れを用(もつ)て富を求むるは、農は工に如(し)かず、工はに如かず。を刺すは市門に倚るに如かずとは、此れ末業はの…

【已業】いぎよう

普及版 字通
すでに。字通「已」の項目を見る。

【兢業】きようぎよう(げふ)

普及版 字通
兢兢業業。おそれつつしむ。〔陳書、宣帝紀〕今(すなは)ち肅(つつし)みて天策を奉じ、欽(つつし)みて介圭(かいけい)(王公のもつ玉器)を承く。滄溟…

【業貫】ぎようかん

普及版 字通
積悪。字通「業」の項目を見る。

【業次】ぎよう(げう)じ

普及版 字通
職場。唐・韓〔仏骨を論ずる表〕惟だるらくは、後時老少波し、其の業をて~必ず斷臂(だんぴ)臠身(れんしん)、以て供を爲すらん。字通「業」の項目を…

業因 ごういん

日中辞典 第3版
〈仏教〉业因yèyīn,果报guǒbào.

【畢業】ひつぎよう

普及版 字通
卒業する。字通「畢」の項目を見る。

【定業】ていぎよう(げふ)

普及版 字通
事業を完成する。梁・任〔王文憲集の序〕武(斉の高帝)業を定め、王命を基(てうき)す。風雲に寤寐(ごび)すること、實に人に(と)る。字通「定」の項…

【趾業】しぎよう

普及版 字通
基業。字通「趾」の項目を見る。

【洪業】こうぎよう(げふ)

普及版 字通
帝王の業。〔漢書、武帝紀〕何をか行ひて、以て先の洪業休を(あき)らかにし、上は堯に參(まじ)はり、下は三王(夏殷周)に配すべき。字通「洪」の項…

【習業】しゆうぎよう

普及版 字通
学ぶ。字通「習」の項目を見る。

製糸業 せいしぎょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
繭から生糸を生産する産業。近世には養蚕・製糸は農家の副業として行われたが,幕末開港により生糸輸出が開始され,製糸業は大きく発展する契機をつ…

míri, ミリ

現代日葡辞典
(<Fr. milli- <L.)1 [千分の一] Um milésimo.2 [ミリメートル] O milímetro(⇒mirí-mḗtoru).

いずみびじゅつかん 【泉美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
広島県広島市にある美術館。平成9年(1997)創立。地元のスーパーマーケットイズミの会長山西義政が自らのコレクションをもとに開設。国内外の洋画、日…

王献之 おうけんし Wang Xian-zhi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]建元2(344)[没]太元11(386)中国,東晋の書家。王羲之の第7子。字は子敬。呉興太守,中書令などを歴任。書にすぐれ父とあわせて「二王」の称があ…

均田制 きんでんせい jun dian zhi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,北魏から唐前期に行われた,公権による田地の所有制限および班給の制度。古典にみえる井田制や漢の限田,魏 (三国) の屯田,晋の占田,課田制…

陶行知 とうぎょうち Yao Hang-zhi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1891. 安徽[没]1946中国の教育家。南京の金陵大学を卒業,1914年アメリカに留学。都市政策を学ぶが,のちコロンビア大学でモンロー,デューイら…

禁転 きんてん

日中辞典 第3版
〈経済〉禁止转让jìnzhǐ zhuǎnràng.禁転小切手不准转让的支票bù zhǔn zhu�…

弃旧图新 qì jiù tú xīn

中日辞典 第3版
<成>古いものを捨て新しく脱皮する;誤った道を抜け出して正しい道を歩む.翻然fānrán改悔gǎihu&#x…

バザー bazaar

日中辞典 第3版
1〔慈善市〕义卖会yìmàihuì,义卖市场yìmài shìchǎng.2→バザール

追徴 ついちょう

日中辞典 第3版
追加征收zhuījiā zhēngshōu,追征zhuīzhēng.会費の~追徴|增收会费.税金を~追徴する|…

飄然 ひょうぜん

日中辞典 第3版
飘然piāorán,飘忽不定piāohū bùdìng;突然(来去)tūrán(láiq…

把捉 はそく

日中辞典 第3版
掌握zhǎngwò,抓住zhuāzhù.大意を~把捉する|掌握大概意思.

薪 たきぎ

日中辞典 第3版
柴火cháihuo,柴chái.一束の~薪|一捆kǔn柴火.~薪を切る|砍kǎn柴;劈pǐ柴.~薪をくべる|添t…

駄弁 だべん

日中辞典 第3版
废话fèihuà.~駄弁を弄する|说废话;说无聊wúliáo的话.

謹んで

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
~お詫び申し上げます|Ich bitte aufrichtig um Verzeihung.~お悔やみ申し上げます|Ich möchte mein herzliches Beileid aussprechen.

内交渉 ないこうしょう

日中辞典 第3版
非正式谈判fēizhèngshì tánpàn,预备谈判yùbèi tánpàn.…

内命 ないめい

日中辞典 第3版
(非公开的)内部命令(fēigōngkāi de)nèibù mìnglìng,非正式命令fēizhèngs…

盗み食い ぬすみぐい

日中辞典 第3版
1〔盗んで食べる〕偷来吃tōulái chī.2〔つまみ食い〕偷偷地吃tōutōu de chī,背着人…

翻录 fānlù

中日辞典 第3版
[動]録音・録画テープ〔CDなどの媒体〕をダビングする.禁止违章wéizhāng~销售xiāosh&#…

ルーキー rookie

日中辞典 第3版
1〔新人〕新来者xīnláizhě;新生xīnshēng;新兵xīnbīng;新队员xīn du…

経制銭 けいせいせん jing-zhi-qian; ching-chih-ch`ien

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,南宋の国家歳入項目の一つ。諸種の税収入の徴税率を引上げ,増徴分をまとめて経制銭といった。建炎2 (1128) 年から行われ,主として軍事費にあ…

a・dore /ədɔ́ːr/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]〔進行形不可〕1 (他)〈人を〉深く敬愛[敬慕]する.1a (他)((略式))大好きである≪doing≫(◆主に女性が用いる).I adore music [eating out].…

占田・課田制 せんでん・かでんせい Zhan-tian Ke-tian-zhi; Chan-t`ien K`o-t`ien-chih

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,西晋 (→晋) の土地制度。西晋の武帝が天下統一を達成した直後発布したもの。『通典』によると,占田の場合,官人は官品第一品の 50頃 (けい) …

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android