「アントウェルペン」の検索結果

10,000件以上


Microsoft Exchange

ASCII.jpデジタル用語辞典
Windows 95などに付属していた電子メールやFAXなどを送受信するソフトウェア。同社のExchange Serverのクライアントソフトウェアとして位置付けられ…

ブリュージュ Bruges

改訂新版 世界大百科事典
ベルギー西フランドル州の都市で,同州の主都ならびに司教座所在地。現地名ブリュッヘまたはブルッヘBrugge。人口11万7327(2005)。運河によって北…

シットウェル

精選版 日本国語大辞典
( Edith Sitwell エディス━ ) イギリスの女流詩人。現代の沈痛な現実に根ざした感覚を、繊細な技法でうたいあげた、現代イギリス詩を代表する詩人の…

シットウェル(Sacheverell Sitwell) しっとうぇる Sacheverell Sitwell (1897―1988)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの詩人、美術評論家。シットウェル三姉弟の末弟。自由詩を唱道した姉・兄と比較して、おとなしい古典的詩風をとる。代表的詩集は『百一人の…

トレッチェント

デジタル大辞泉プラス
ゼブラ株式会社の多色ボールペンの商品名。替芯を油性ボールペン、ジェルインクボールペン、入力ペンなどから選んで組み合わせることができる3色ボー…

データベースエンジン

ASCII.jpデジタル用語辞典
データベースのデータに対し、検索や削除、更新などの処理を行うソフトウェア。それぞれのクライアントが直接データベースのファイルを操作するファ…

NetWare

ASCII.jpデジタル用語辞典
米ノベルが開発したネットワークOS。専用のサーバー・クライアント用ソフトウェアを組み込んで利用する。

プーと大人になった僕

デジタル大辞泉プラス
2018年のアメリカ映画。原題《Christopher Robin》。監督:マーク・フォースター。出演:ユアン・マクレガー、ヘイリー・アトウェル、ブロンテ・カー…

クラウド・コンピューティング

ASCII.jpデジタル用語辞典
インターネットを利用したサービスの利用形態を表す。インターネット上のさまざまなハードウェアやソフトウェアの資源をクラウド(雲)として捉えて…

リエージュ Liège

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オランダ語でロイク Luik,ドイツ語ではリュッティヒ Lüttich。ベルギー東部,リエージュ州の州都。ウルト川がムーズ川に合流する地点に位置し,市域…

アントワープ・フィルハーモニー管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
アントワープ交響楽団の旧称。

シットウェル姉弟 (シットウェルしてい)

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの,シットウェル准男爵家出身の3人の文人姉弟。第1次大戦後のイギリス文壇・社交界の名物的存在として,知的自由を弁護し,因習的迷妄を批…

おうごんかいがんのかんしゅう〔ワウゴンカイガンのクワンシフ〕【黄金海岸の慣習】

デジタル大辞泉
《原題Gold Coast Customs》シットウェルの長編詩。1929年刊。

ドライ‐ウェル(dry well)

デジタル大辞泉
原子炉格納容器の圧力抑制プール以外の部分。圧力容器など主要な設備が収納されている。→ウエットウェル

プロキシ

情報セキュリティ用語辞典
LAN上のクライアントの代わりにWebサーバなどにアクセスするソフトウェアまたはハードウェア。プロキシを経由することによりキャッシュによる高速ア…

サーキットレベルゲートウェイ

ASCII.jpデジタル用語辞典
トランスポート層(TCP/UDP)で動作するファイアウォール。サーキットレベルゲートウェイは、パケットフィルタリングのIPパケットによる通信制御に加…

ナース なーす Paul M. Nurse (1949― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの分子生物学者。ロンドン郊外のウェンブリー生まれ。1970年バーミンガム大学を卒業。1973年イースト・アングリア大学にて博士号を取得。L・…

IntelliMirror

ASCII.jpデジタル用語辞典
Windows 2000で、ネットワークに接続された複数のクライアントを、サーバー側で一元管理する技術の総称。たとえば、クライアントにソフトウェアを自…

シャーボX

デジタル大辞泉プラス
ゼブラ株式会社の多機能ペンの商品名。ボールペンとシャープペンシルの機能を搭載するブランド「シャーボ」シリーズのひとつ。替芯をシャープペンシ…

フッガー家 ふっがーけ die Fugger

日本大百科全書(ニッポニカ)
宗教改革時代の南ドイツの豪商。ヤコブ2世Jacob Ⅱ(「富豪ヤコブ」、1459―1525)の代に大いに繁栄した。1367年、彼の祖父ハンスがアウクスブルクへ出…

アムステルダム あむすてるだむ Amsterdam

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダ西部、ノールト・ホラント州南部にある同国の憲法上の首都(実質上の首都はハーグ)。人口73万4594(2001)で、オランダ最大。また郊外地域…

ActiveXコントロール

ASCII.jpデジタル用語辞典
ActiveXの機能のひとつで、単体では起動できず、他のソフトウェアから呼び出して、利用されることを前提に作られているソフトウェア。従来はOLEコン…

テルペン terpene

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
テルペノイドとも呼ばれる。主として植物中に含まれる天然有機化合物で,炭素原子数が5の倍数であるような化学式をもつものの総称。モノテルペン,セ…

ライトコート【light court】

家とインテリアの用語がわかる辞典
採光や通風をよくするために設ける中庭。◇「光庭(こうてい)」「ライトウェル」「ライトコア」ともいう。

クライアントサーバー

ASCII.jpデジタル用語辞典
ソフトウェアやハードウェアのシステムを、処理の中核を実現する「サーバー」と、そのサーバーが提供するサービスを利用する「クライアント」に分け…

安東(中国)【あんとう】

百科事典マイペディア
→丹東(たんとう)

ノルディックスキー Nordic skiing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スキーの競技の一つ。ノルウェー,スウェーデン,フィンランドなど北ヨーロッパ諸国で発達した競技を,アルペンスキーと対比して呼ぶ。クロスカント…

Xサーバー

ASCII.jpデジタル用語辞典
X Window Systemでは、画面表示とキーやマウスなどの入力を担当するサーバーと、それを利用して動作するクライアント(アプリケーション)というクライ…

アトランティック・マンスリー あとらんてぃっくまんすりー The Atlantic Monthly

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国の代表的な総合月刊雑誌。1857年ボストンの知識人の間に文学、芸術、政治の雑誌として創刊。当初は命名者O・W・ホームズ、編集長J・R…

クライアント

百科事典マイペディア
英語で〈依頼人〉あるいは〈顧客〉の意。コンピューター用語では,ネットワーク上で,サーバーからサービスを受ける側のコンピューターまたはソフト…

ブラバント Brabant

改訂新版 世界大百科事典
ベルギー中部,北部からオランダ南部にかけての地方。フランス語ではブラバンBrabant。中世に神聖ローマ帝国最西端の領邦ブラバント公領をなした。現…

リアクション

デジタル大辞泉プラス
フランスの文具メーカー、BIC(ソシエテ・ビック)社のボールペンのブランド、また油性ボールペンの商品名。筆圧をコントロールする機能を搭載。油性…

安豆 (アントウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。マメ科の越年草,園芸植物。エンドウの別称

サラサ

デジタル大辞泉プラス
ゼブラ株式会社のジェルボールペンの商品名。耐水性に優れた水性顔料インクを採用。ラバーグリップ付きのノック式タイプ。多色ボールペンタイプやシ…

マクガディクガディ Makgadikgadi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ボツワナ北東部に広がる塩分の多い湖沼地帯。東西 120km,南北 160kmのントウェトウェ低地 (pan) と幅 70km,長さ 110kmのスア低地の2つから成る浅い…

ウェルザー家 ウェルザーけ Welser

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アウクスブルクの古い都市貴族で,フッガー家に次ぐドイツ財閥の家系。 1368年以来イタリア貿易に従事。 1473年ルーカス・ウェルザーは3兄弟と商事会…

サーバーライセンス契約

ASCII.jpデジタル用語辞典
ライセンス契約のひとつ。あるソフトウェアについて同時に利用できる数を決めておき、ライセンス契約に違反することがないように、ライセンスサーバ…

でんしメールソフト【電子メールソフト】

IT用語がわかる辞典
電子メールの作成や送受信を行うソフトウェア。受信した電子メールを発信元や受信日時に基づいて整理したり、メールアドレスを管理したりする機能が…

ウェルザー家 うぇるざーけ Welser

日本大百科全書(ニッポニカ)
16世紀南ドイツの豪商で、フッガー家と並ぶ存在。13世紀以来のアウクスブルク市の都市貴族で、1473年ルーカス・ウェルザーら3兄弟が商事会社を結成。…

NCSA Telnet

ASCII.jpデジタル用語辞典
telnetクライアントソフトウェア。米イリノイ大学のNCSA(National Center of Super computing Applications)が開発したフリーウェア。ネットワーク上…

エナージェル

デジタル大辞泉プラス
ぺんてる株式会社のゲルインキボールペン、シャープペンシルのブランド名。ボールペンは速乾性のあるインキを採用。シリーズはほかに「エナージェル…

Gnutella

ASCII.jpデジタル用語辞典
ファイル交換ソフトのひとつ。Gnutellaは、稼働しているクライアントどうしが他のクライアントの情報を提供し合い連鎖的にネットワークが構築される…

クライアント

ASCII.jpデジタル用語辞典
ネットワーク上で、サーバーと呼ばれるコンピューターからサービスを受ける側、あるいはサーバーに処理を依頼する側のコンピューター端末のこと。こ…

フーケ Jean Fouquet 生没年:1420ころ-80ころ

改訂新版 世界大百科事典
フランスの画家。トゥールに生まれ,同地で没。生前より16世紀に至るまで高名であったが,以後忘れ去られ19世紀に再発見された。史料的に確証ある作…

エアーフィット

デジタル大辞泉プラス
ゼブラ株式会社のボールペン、シャープペンシルの商品名。シリコーン素材とグリップ内の空間とを組み合わせた「エアーフィットグリップ」を採用。油…

Hyper-V

知恵蔵
マイクロソフト社が提供する、複数のOSを実行させるための仮想マシンソフトウェア。 仮想マシンソフトウェアには、「ホストOS型」と「ハイパーバイ…

ジムノック

デジタル大辞泉プラス
ゼブラ株式会社のボールペンの商品名。ノック式。通常の油性ボールペンのほか、なめらかで濃い新油性インクを採用した「ジムノックUK」、ジェルイン…

アルペンスキー

知恵蔵
欧州のアルプス地方で発達した、急斜面を滑り降りて速さを競い合うスキー競技。種目には、滑走時間が2分前後でコース全長が最も長く、最高時速が130k…

シットウェル

百科事典マイペディア
英国の女性詩人,評論家。1915年にボードレール風の詩で出発,1916年―1921年詩誌を主宰,続いて《ファサード》(1922年),《眠れる美女》(1924年)…

ミゲール コット Miguel Cotto ボクシング

最新 世界スポーツ人名事典
プロボクサー 元・WBA世界ウェルター級・スーパーウェルター級チャンピオン生年月日:1980年10月29日国籍:プエルトリコ出生地:カグアス別名等:本…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android