「アステカ」の検索結果

10,000件以上


阿天 (アテ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ヒノキ科の常緑針葉高木,園芸植物。アスナロの別称

明日奈郎宇 (アスナロウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ヒノキ科の常緑針葉高木,園芸植物。アスナロの別称

Eli・as, [elíːas]

プログレッシブ 独和辞典
((男名)) エリーアス;エリヤ(旧約聖書の預言者).

reine-marguerite

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
((複))~s-~s [女]〚植〛アスター,エゾギク.

アスカニエル家 アスカニエルけ Askanier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東部ハルツに興ったドイツの家門。 1100年頃アスカニエル伯を名のり,ザクセンに広大な領土を獲得。アルブレヒト (熊伯) のときブランデンブルクを征…

go・mi・na, [ɡo.mí.na;ǥo.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 毛髪用化粧品,ヘアスプレー;ポマード.

asclépiade2

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男],[形]〚詩〛アスクレピアデス格(の).

ヘア

小学館 和西辞典
pelo m., cabello m.ヘアカラーtinte m. ⌈para [de] cabelloヘアクリームcrema f. capilarヘアスタイルpeinado m.ヘアスタイルを整える|arre…

ステー(stay)

デジタル大辞泉
1 支柱。2 機械や構造物の、一部の強度を補強する部材。3 船舶のマストを支える綱。

アクモラ〔州〕 アクモラ Aqmola

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カザフスタン中北部の州。カザフ丘陵北西部を占め,北部のステップと南部の半砂漠地帯からなる。乾燥した大陸性気候で,年降水量約 300mm。旧ソビエ…

As・tro・turf /ǽstrətə̀ːrf/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((商標))アストロターフ(◇人工芝).

as・ter, [as.tér], ás・ter, [ás.ter]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖植〗 (キク科の)アスター,シオン.

はす‐ぎれ【▽斜切れ】

デジタル大辞泉
布を織り目に対して斜めに切ったもの。バイアス。

アスペルギルス症【アスペルギルスしょう】

百科事典マイペディア
真菌類のアスペルギルスによる感染症。特に全身状態の悪化により抵抗力が落ちた際の日和見感染(ひよりみかんせん)症,抗生物質の大量使用に伴う菌交…

ナイロメーター(Nilometer)

デジタル大辞泉
エジプトを流れるナイル川の水位測定施設。毎年一度氾濫を起こすナイル川の水位を測定し、氾濫の時期を正確に予測するために利用された。首都カイロ…

アブシンベル Abū Simbel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト最南端のアスワン県の村。イプサンブル Ipsambulとも呼ばれる。アスワン南西約 240kmに位置し,1813年に再発見されたエジプト第 19王朝 (前 …

岩内平野 いわないへいや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道西部,積丹 (しゃこたん) 半島基部の南西側,掘株川流域の平野。北は積丹山地,南はニセコ連峰で区切られる。沖積地と河岸段丘から成り,海岸…

災害補償保険

保険基礎用語集
地方自治体,アマチュアスポーツ振興団体,社会教育団体を被保険者として、補償対象者が、アマチュアスポーツ活動中、社会教育活動中、または被保険者…

自動車タイヤ じどうしゃタイヤ vehicle tire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動車に装備するタイヤ。乗用車,トラック,バス,産業用車両,特殊車両など自動車の種類によって異なり,現在 10品種に分類される。またサイズ別種…

e・pi・diás・co・po, [e.pi.đjás.ko.po]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖光〗 エピディアスコープ,反射映写[投映]機.

triatlèta

伊和中辞典 2版
[名](男)(女)[複(男) -i]トライアスロン選手.

tetrarchìa

伊和中辞典 2版
[名](女)(ローマ皇帝ディオクレティアスの)四分統治.

ステマ

知恵蔵

すてに【捨荷】

改訂新版 世界大百科事典

すてら【ステラ】

改訂新版 世界大百科事典

す・てる【捨てる/▽棄てる】

デジタル大辞泉
[動タ下一][文]す・つ[タ下二]1 不用のものとして、手元から放す。ほうる。投棄する。「ごみを―・てる」「武器を―・てて投降する」⇔拾う。2 …

ステロ すてろ Stello

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの詩人アルフレッド・ド・ビニーの小説。1832年刊。「ふさぎの虫」に取り憑(つ)かれている病的な青年詩人ステロと、彼の病気を診て、その憂…

すて‐そ【捨訴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、正規の手続きでは受理されないような告訴や密告などをする際にとられた方法で、訴状を評定所、奉行所やその他の当局者の門前に…

すて‐ぶ【捨歩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、検地の時、不良の土地の畝歩(せぶ)(=面積)を減らして測ること。込歩(こみぶ)。捨打。〔増補田園類説(1842)〕

捨てる

小学館 和西辞典
(廃棄する) tirar, ⸨中南米⸩ botar, (見捨てる) abandonar, dejar, (あきらめる) renunciar ⸨a⸩, desistir ⸨de⸩, (望みなどを) perder紙をゴ…

asse3

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 アス(古代ローマの度量衡単位.12オンス);アス(古代ローマの銅貨, 貨幣単位). 2 〘法〙財産, 資産 ~ ereditario|相続財産, 遺産 ~…

すて‐め【捨て目】

デジタル大辞泉
目に入るものを心に留めておくこと。また、広く見て心に留めておくこと。「捨て目を使う」「捨て目を利かせる」

すて‐そ【捨(て)訴】

デジタル大辞泉
江戸時代、訴状を評定所・奉行所や老中など要職者の門前にひそかに置き去ること。また、その訴状。正規の手続きでは受理されない告訴や密告などに行…

だすて【ダステ】

改訂新版 世界大百科事典

すてり【捨り】

改訂新版 世界大百科事典

き‐すて【着捨・着棄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「きずて」とも ) 着られるだけ着たのち、捨ててしまうこと。また、その衣服。[初出の実例]「着捨 キズテ」(出典:運歩色葉集(1548))…

捨子 (すてご)

改訂新版 世界大百科事典
目次 日本  民俗  法律 ヨーロッパ自分が育てなければならない子どもを人知れず捨てること。また,その捨てられた子どもをいう。日本《令集解…

スパン

パラグライダー用語辞典
翼幅。 左右の翼端どおしの距離のこと。 アスペクト比参照

sparagiàia

伊和中辞典 2版
[名](女) =asparagiaia(アスパラガス畑)

Zit・ter•pap・pel, [tsítərpapəl]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 〔植〕 アスペン(ポプラの一種).

八千穂高原駒出池キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
長野県南佐久郡佐久穂町にあるキャンプ場。アスレチックコースがある。

amilasi

伊和中辞典 2版
[名](女)〘化〙アミラーゼ, ジアスターゼ, 澱粉加水分解酵素.

インドスター

デジタル大辞泉プラス
石材の名。インド産の黒色系御影石。「インディアスター」ともする。

ヴィクトル ペトレンコ

367日誕生日大事典
生年月日:1969年6月27日ウクライナのフィギュアスケート選手

き‐すて【着捨て】

デジタル大辞泉
《「きずて」とも》衣類などを、着られるだけ着て捨てること。また、その衣類。

すて‐ね【捨(て)値】

デジタル大辞泉
損を承知でつける安い値段。捨て売りの値段。「捨て値で売りさばく」

すて‐び【捨(て)火】

デジタル大辞泉
物を煮るとき、今まで用いていた火をけがれのある火として、捨てて用いないこと。

すて‐ご【捨子・棄子・棄児】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 父親や母親がみずから育てなければならない子どもを、他家の前や路傍などにひそかに捨てること。また、そのようにして捨てられた子ども。…

すて‐ね【捨値・棄値】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 損得を無視した安い値段。捨て売りの値段。[初出の実例]「態と貯へたる印度米をばさながら捨値(ステネ)にして売捌きてありしが」(出典:…

こ‐すて【子捨・子棄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 病弱の子や、親の厄年に生まれた子を形式的に捨てる習俗。拾ってもらう人を拾い親とする。

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android