「式部館」の検索結果

10,000件以上


させぼしうつわれきしかん 【佐世保市うつわ歴史館】

日本の美術館・博物館INDEX
長崎県佐世保市にある資料館。縄文土器から現代まで地域で使われてきた器の歴史を紹介する。地元の三川内焼について模型で工程を紹介する展示がある…

ながさきしべっこうこうげいかん 【長崎市べっ甲工芸館】

日本の美術館・博物館INDEX
長崎県長崎市にある産業博物館。平成14年(2002)創立。国指定重要文化財の旧長崎税関下り松派出所を利用して開設。べっ甲細工の作品や、税関に関する…

わかやまぼくすいきねんぶんがくかん 【若山牧水記念文学館】

日本の美術館・博物館INDEX
宮崎県日向市にある記念館。平成17年(2005)創立。東臼杵郡東郷村(現・日向市)出身の歌人若山牧水を記念した施設。直筆の歌や愛用品などゆかりの品を…

かごしましいしんふるさとかん 【鹿児島市維新ふるさと館】

日本の美術館・博物館INDEX
鹿児島県鹿児島市にある歴史博物館。平成6年(1994)創立。明治維新を中心とした鹿児島の歴史を紹介する。薩摩藩士西郷隆盛(さいごうたかもり)の生誕地…

きほういんしゅうしゅうかん 【喜宝院蒐集館】

日本の美術館・博物館INDEX
沖縄県八重山郡竹富町にある歴史博物館。昭和36年(1961)創立。琉球王朝時代から明治にかけて用いられていた、藁(わら)を使った記録法藁算をはじめと…

おうみげんじせんじんやかた(あふみゲンジセンヂンやかた)【近江源氏先陣館】

精選版 日本国語大辞典
浄瑠璃。時代物。九段。近松半二を中心に、八民半七、松田才二、三好松洛らが合作。明和六年(一七六九)大坂竹本座初演。大坂の陣を鎌倉時代の事跡…

あしりべつ郷土館

事典 日本の地域遺産
(北海道札幌市清田区清田1条2 区民センター2F)「清田ふるさと遺産」指定の地域遺産。農具や生活用具の展示、農家の様子などが復元展示されている

沼田記念館・ミツトヨ博物館

事典 日本の地域遺産
(神奈川県川崎市高津区坂戸1-20-1 ミツトヨ本社4F 沼田記念館・ミツトヨ博物館)「推薦産業遺産」指定の地域遺産〔45号〕。沼田記念館・ミツトヨ博物…

公文書館法(日本)

図書館情報学用語辞典 第5版
歴史資料としての公文書を保存提供し,調査研究を行う施設である公文書館について必要な事項を定めることを目的として,1987(昭和62)年に公布され…

横浜開港資料館旧館

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市中区)「かながわの建築物100選」指定の観光名所。

国立科学博物館日本館

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区にある文化施設。1931年竣工。「旧東京科学博物館本館」として国の重要文化財に指定されている。

弘前学院外人宣教師館

デジタル大辞泉プラス
青森県弘前市にある施設。1886年に開設された女学校の米国婦人宣教師の宿舎。1906年建築。国指定重要文化財。

広島平和記念資料館

デジタル大辞泉プラス
広島県広島市中区、広島平和記念公園にある博物館。広島の原爆投下による被ばく資料や遺品などを展示する。1955年本館開館。1994年東館開館。本館の…

旧長崎英国領事館

デジタル大辞泉プラス
長崎県長崎市にある施設。1907年建設。設計:イギリス人技師、ウィリアム・コーワン。本館、附属屋、職員住宅は国の重要文化財に指定されている。

吹田文化創造交流館

デジタル大辞泉プラス
大阪府吹田市にある文化施設。仙洞御料庄屋を務めた西尾家の屋敷で一般公開されている。主屋、茶室の積翠庵などは「旧西尾家住宅」として国指定重要…

へきていかんのたたかい【碧蹄館の戦】

改訂新版 世界大百科事典

鳥屋ヶ森館跡とやがもりたてあと

日本歴史地名大系
山形県:西村山郡朝日町新宿村鳥屋ヶ森館跡[現]朝日町新宿朝日町の中央部、白鷹(しらたか)山地の北西端、標高四〇〇メートルの通称館(たて)山…

安保郷・安保氏館あぼごう・あぼしやかた

日本歴史地名大系
埼玉県:児玉郡神川町元安保村安保郷・安保氏館神流(かんな)川右岸の現神川町元阿保(もとあぼ)一帯に比定され、丹党安保氏の本貫地とされる。元…

東京女学館大学[私立] とうきょうじょがっかんだいがく Tokyo Jogakkan College

大学事典
2002年(平成14)に開学。学校法人東京女学館は1888年(明治21)東京女学館設立を起源とする。キャンパスは東京都町田市にあり,建学の精神は「諸外…

高梨氏城館跡たかなししじようかんあと

日本歴史地名大系
長野県:中野市中野村高梨氏城館跡[現]中野市大字中野館は字小館(おたて)にあり、近くに字館廻(たてまわ)り・字諏訪(すわ)町がある。字諏訪…

赤座氏館跡あかざしやかたあと

日本歴史地名大系
福井県:南条郡今庄町今庄村赤座氏館跡[現]今庄町今庄中世末期の武将赤座吉家の居館。「越前国城蹟考」に「今庄村際寅卯方畑之中東西二十五間南北…

足利尊氏館跡あしかがたかうじやかたあと

日本歴史地名大系
京都市:中京区初音学区杉屋町足利尊氏館跡「太平記」巻一四、建武二年(一三三五)一一月八日の新田義貞東国進発の記事に「義貞節度ヲ給テ、二条河…

鎌倉市吉屋信子記念館

事典・日本の観光資源
(神奈川県鎌倉市)「かながわの建築物100選」指定の観光名所。

秋田市立中央図書館明徳館

事典・日本の観光資源
(秋田県秋田市)「公共建築百選」指定の観光名所。

旧鹿児島紡績所技師館【きゅうかごしまぼうせきじょぎしかん】

百科事典マイペディア
鹿児島県鹿児島市,旧集成館西側に残る洋風建築物,〈異人館〉とも。集成館の紡績工場建設の折,指導者のイギリス人技師の宿泊所として1867年に建て…

三浦の乱【さんぽのらん】

百科事典マイペディア
李朝中期の1510年朝鮮の三浦で起こった日本人暴動。朝鮮側では庚午(こうご)の倭変と呼ぶ。三浦とは乃而浦(ないじほ)(薺浦(せいほ),熊川),富山浦…

むなかたしこうきねんかん あいぜんえん 【棟方志功記念館 愛染苑】

日本の美術館・博物館INDEX
富山県南砺(なんと)市にある記念館。昭和57年(1982)創立。南砺市立福光美術館分館。棟方志功の支援者石崎俊彦からの寄贈を受け開設。板画家 棟方が戦…

宮城県中央児童館周辺

事典・日本の観光資源
(宮城県仙台市太白区)「杜の都 わがまち緑の名所100選」指定の観光名所。

瀬戸内海歴史民俗資料館

事典・日本の観光資源
(香川県高松市)「公共建築百選」指定の観光名所。

日野町歴史民俗資料館

事典・日本の観光資源
(鳥取県日野郡日野町)「鳥取県民の建物百選」指定の観光名所。

やかた‐じろ【屋形城・館城】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 邸宅と城とを兼ねたもの。居城。[初出の実例]「五常軍甘輝がやかた城獅子が城にぞ着にける」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)三)

宝暦事件 ほうりゃくじけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸中期に尊王家竹内式部(たけのうちしきぶ)らが処分された事件。1756年(宝暦6)京中洛外で,神道や崎門(きもん)学派の儒学を学んだ式部が公家衆に軍…

旧有備館及び庭園

事典・日本の観光資源
(宮城県大崎市)「ふるさとみやぎ文化百選 建造物とまちなみ編」指定の観光名所。

ぎふしながらがわうかいでんしょうかん 【岐阜市長良川鵜飼伝承館】

日本の美術館・博物館INDEX
岐阜県岐阜市にある文化施設。平成24年(2012)創立。愛称「長良川うかいミュージアム」。長良川の鵜飼いを紹介する。鵜飼いの歴史・文化の解説、鵜匠…

薙刀【なぎなた】

百科事典マイペディア
古くは長刀とも書く。長い柄の先にそり返った刃をつけた武器。薙ぎ払う刀の意。平安末期から多く使われたが,槍(やり)・鉄砲の発達とともにすたれ,…

鉱山資料館と金田森公園

事典・日本の観光資源
(宮城県栗原市)「ふるさとみやぎ文化百選 散歩道編」指定の観光名所。

むろらんしみなとのぶんがくかん 【室蘭市港の文学館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道室蘭市にある文学館。昭和63年(1988)創立。小説家の八木義徳・三浦清宏・長嶋有など、室蘭市ゆかりの文学者の出版物・原稿・記念品・写真資料…

旧制松本高等学校記念館

事典・日本の観光資源
(長野県松本市)「信州の民家・街並百選」指定の観光名所。

桃介橋と記念館

事典・日本の観光資源
(長野県木曽郡南木曽町)「信州の名水・水辺百選」指定の観光名所。

がく‐ぶ【楽部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 もと、宮内省式部職に属して、宮中の楽事をつかさどった所。現在はこの名称はないが、実体は宮内庁式部職の一部門として残存。[初出の実…

かみしりつやなせたかしきねんかん しとメルヘンえほんかん 【香美市立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館】

日本の美術館・博物館INDEX
高知県香美市にある美術館。平成10年(1998)創立。地元出身の漫画家やなせたかしが編集をしていた月刊誌『詩とメルヘン』の挿絵や表紙の原画などを展…

飯田年平 (いいだ-としひら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1820-1886 江戸後期-明治時代の国学者。文政3年8月6日生まれ。飯田秀雄の次男。飯田俊子の弟。本居大平(もとおり-おおひら),加納諸平(もろひら),伴…

きたいばらきしれきしみんぞくしりょうかん のぐちうじょうきねんかん 【北茨城市歴史民俗資料館 野口雨情記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県北茨城市にある資料館。昭和55年(1980)創立。童謡「赤い靴」などで知られる詩人野口雨情を記念して開設。雨情の原稿・書簡・遺品などを収蔵・…

やまのくちふもとぶんやぶしにんぎょうじょうるりしりょうかん にんぎょうのやかた 【山之口麓文弥節人形浄瑠璃資料館 人形の館】

日本の美術館・博物館INDEX
宮崎県都城市にある歴史博物館。平成4年(1992)創立。山之口町に江戸時代から伝承される文弥節人形浄瑠璃を紹介。人形・台本などの資料展示のほか、定…

べいこくりつ‐こうぶんしょかんきろくかんりきょく〔‐コウブンシヨクワンキロククワンリキヨク〕【米国立公文書館・記録管理局】

デジタル大辞泉
⇒ナラ(NARA)

白鯉館卯雲(初代) (はくりかん-ぼううん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒木室卯雲(きむろ-ぼううん)

深川市ぬくもりの里「向陽館」

デジタル大辞泉プラス
北海道深川市にある文化施設。1993年に廃校になった旧向陽小学校を改修して2000年に開館。市内在住の画家、高橋要の作品を中心にしたギャラリーのほ…

心斎橋OPA

デジタル大辞泉プラス
大阪府大阪市中央区にあるショッピングセンター。1994年オープン。

山中村やまなかむら

日本歴史地名大系
京都府:宮津市山中村[現]宮津市字山中皆原(かいばら)村の東に位置する。宮津城下を発して皆原村から登り、山中村・栗田新宮(くんだしんぐう)…

しゅまりない ささのぼひょうてんじかん 【朱鞠内 笹の墓標展示館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道雨竜郡幌加内町にある歴史博物館。平成7年(1995)創立。旧光顕寺(浄土真宗)本堂に開設。空知民衆史講座が管理・運営。戦時下に当地の鉄道・ダム…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android