gaug・er /ɡéidʒər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 測定[計量]者[器],(機械製品の)品質検査係.2 ((主に英))収税吏,税関吏.
せんどう【×顫動】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔機械の〕vibration;〔鳥や虫の羽の〕fluttering, trembling顫動する vibrate; flutter; tremble顫動音a trill
オーバーホール(overhaul)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)機械などを分解して点検や修理を行うこと。「車のエンジンをオーバーホールする」
くっせつ‐けい【屈折計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 物質の光に対する屈折率を測定する機械。〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕
栖原 豊太郎 (すはら とよたろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1886年9月19日大正時代;昭和時代の機械工学者。慶応義塾大教授1968年没
りき 利器
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (鋭利な刃物)spada(女) affilata, coltello(男) tagliente 2 (便利な機械,器具) ¶文明の利器|comodità moderne
servomécanisme /sεrvɔmekanism/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 〖サイバネティックス〗 サーボ機構:機械的運動などを常に設定された値に保つ自動制御機構.
barillet /barijε; barilε/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 小樽(こだる).注baril より小さい.➋ (機械の)円筒部,シリンダ;(リボルバー式拳銃の)弾倉.
каре́тка
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- 複生-ток[女2]①〔指小〕<каре́та②〚工〛(機械の)運び台,キャリッジ
fonceur, se
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形],[名][話]精力的な(人),大胆な(人).━[女]塗工機(原紙に塗料を塗る機械).
énergy recòvery
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- エネルギー回収(◇未利用のエネルギーを熱・化学・機械・電気の各エネルギーに変換し回収すること).
bódy・shèll
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]車体外殻,ボディーシェル(◇自動車のボディーからドア・窓ガラス・内装・機械部分を除いた構造).
Zubehör
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中] ([男])(―[e]s/―e(⸨スイス⸩―den)) (建物などの)付帯設備; 家具調度; (機械などの)付属部品, アクセサリー.
cam /kǽm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 《機械》カム(◇回転運動を往復運動に変える);カム軸(camshaft).2 ((略式))カメラ(camera);ウェブカム(webcam).
ちぢれめん【縮れ麺】
- 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
- 手で揉みほぐしたり機械で圧力を掛けたりして、波状の縮れをつけた中華麺。スープが絡みやすい。
ナット nut
- 改訂新版 世界大百科事典
- ボルトなどおねじ部品と組み合わせ,機械部品の締結に用いるめねじ部品。→ねじ執筆者:北郷 薫
電子交換機
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 電話交換機の一種。機械的な部品を使わず、電子回路上でソフトウェアによって回線を切り替える。
***má・qui・na, [má.ki.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 機械,機械装置;機関.En tu cuarto de estudio encontramos una máquina pequeñísima y precisa.|君の研究室で極めて…
イヤホン‐ガイド
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉earphone+guide》演劇や美術を鑑賞するとき、イヤホンを通して流れる、わかりやすい解説。また、そのための機械。
ねつこうかせい‐じゅし(ネツカウクヮセイ‥)【熱硬化性樹脂】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 熱硬化性をもつ樹脂。耐熱性に富み、機械的強度が大きい。フェノール樹脂・ケイ素樹脂の類。
ザグレブ(Zagreb)
- デジタル大辞泉
- クロアチア共和国の首都。機械・金属工業が発達。オーストリア帝国時代はアグラムといった。人口、行政区69万(2001)。
poinçon /pwε̃sɔ̃/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 錐(きり),ポンチ,パンチ;〖機械〗 押し抜き具.➋ (貴金属などの)極印,刻印.apposer un poinçon|刻印を入れる.
油花 yóuhuā
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <紡績>機械油で汚れた綿.2 (~儿)スープなどの表面に浮いている油.
黄油 huángyóu
- 中日辞典 第3版
- [名]1 グリース.▶機械潤滑油の一種.2 バター.抹mǒ~/バターを塗る.
しらべ‐おび【調べ帯】
- デジタル大辞泉
- 機械などで、二つの車輪にかけ渡して一方の回転を他方に伝えるための帯状のもの。ベルト。ちょうたい。
おくり‐そうち(‥サウチ)【送装置】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 工作機械で工作中、刃物、砥石(といし)などの工具と被加工物とに相対運動をさせる装置。
ふかんりょう‐こ〔フクワンレウ‐〕【不完了呼】
- デジタル大辞泉
- 電話網などの通信回線において、相手との接続(呼)が設定されないこと。→機械的不完了呼 →完了呼
ざいりょう‐しけんき〔ザイレウ‐〕【材料試験機】
- デジタル大辞泉
- 工業材料の、負荷される外力に対する機械的性質や強度を試験する装置。対象により種々のものがある。
キネトスコープ(Kinetoscope)
- デジタル大辞泉
- 1889年にエジソンが発明した映写機械。箱の中でフィルムを回転させ、上からのぞいて見るもの。
せいぎょ‐ばん【制御盤】
- デジタル大辞泉
- 機械や電気装置の遠隔操作などで、制御用のスイッチ・計器類をまとめて備え付けてある盤。
マス‐ファッション(mass fashion)
- デジタル大辞泉
- 一般化し、大衆化したファッションのこと。また、機械で大量生産された既製服のこともいう。
質量分析計
- 栄養・生化学辞典
- 試料をイオン化し,質量/電荷に従って分離して,分離されたものを電気的に検出する機械.
電子シャッター【でんしシャッター】
- 百科事典マイペディア
- 電子回路を利用した写真機のシャッター。機械的作動を電子部品操作するもの。
テレコンピュータ【telecomputer】
- DBM用語辞典
- 自動的にダイヤルし、録音メッセージを流してレスポンスを記録する機械のこと。
とまり‐センター【止(ま)りセンター】
- デジタル大辞泉
- 旋盤などの工作機械で、工作物の中心を回転させずに静止したまま支える工具。
フル‐そうぎょう〔‐サウゲフ〕【フル操業】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)工場などが、能力の限界まで機械を動かして製品を生産すること。
機器分析
- 栄養・生化学辞典
- 機械,器具を用いて行う分析.道具といってよい器具を用いるものは含めない.
笹村 吉郎 (ささむら きちろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1867年4月11日明治時代-昭和時代の機械技術者1960年没
新田 融 (にった とおる)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1880年3月12日明治時代の機械職工;無政府主義者1937年没
ein・satz•be・reit, [áInzatsbəraIt]
- プログレッシブ 独和辞典
- [形]❶ 出動準備のできた;(機械などが)すぐにも使える.❷ 進んで協力する.
sélf-régulating
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 〈組織などが〉自己規制する.2 〈機械などが〉自動(調節)の,自動制御の.sélf-régulatory[形].
精機 せいき
- 日中辞典 第3版
- 〈機械〉精密机械jīngmì jīxiè.
aus|spucken
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- ❶ [他] ⸨話⸩ (種などを)吐き出す; (機械がデータ・切符などを)出す.❷ [自]つばを吐く.
ボタン【鈕/釦】
- デジタル大辞泉
- 1 衣類の合わせ目などに用いるもの。他の一方に設けた穴やループをくぐらせて留める。装飾を兼ねることが多い。2 指で押して機械類を作動させるた…
ラインプリンタ line printer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- タイプ印刷機械の一種。1行分の印刷に必要な活字が全部選別されたうえで,一度に印刷できるようにして高速化をはかった印刷機械。代表的なものにワイ…
生産手段【せいさんしゅだん】
- 百科事典マイペディア
- 人間が財の生産に当たって使用する労働手段(生産用具,すなわち機械・道具等の機械的労働手段とタンク・パイプ・反応塔等の装置的労働手段,土地・…
ホレリス ほれりす Herman Hollerith (1860―1929)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 世界最初の統計機械(パンチカードシステム)の発明者。ドイツ移民の子としてニューヨーク州バッファローに生まれる。1879年コロンビア大学マインズ…
ガント Gantt, Henry Laurence
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1861.5.18. メリーランド[没]1919.11.23.アメリカの機械技師,経営コンサルタント。ジョンズ・ホプキンズ大学卒業。高校の機械学教師を経て,ミ…
ゾースト Soest
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ西部,ノルトラインウェストファーレン州の都市。ミュンスター南東約 50km,ミュンスターラントの低地から中位山地に移行する中間地帯にあたる…
カワタ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社カワタ」。英文社名「KAWATA MFG CO., LTD.」。機械工業。昭和26年(1951)「株式会社川田製作所」設立。同60年(1985)現在の社名に…