バーレーン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (アラビア半島) Bahrain;〔公式国名:バーレーン王国〕the Kingdom of Bahrain
カスティリャ王国 (カスティリャおうこく) Corona de Castilla
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中世イベリア半島の中央部に成立したキリスト教国。13世紀中葉以来,半島最大の領土を占め,15世紀後半にカトリック両王の結婚を通じてアラゴン連合…
シャオロン
- デジタル大辞泉プラス
- 日本プロ野球チーム、中日ドラゴンズの公式マスコット。ドラゴンズのマークがモチーフ。背番号1997。
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2
- デジタル大辞泉プラス
- スクウェア・エニックスが発売するゲームソフト。ロールプレイングゲーム。2010年4月発売。ニンテンドーDS用。「ドラゴンクエスト」かつ「ドラゴンク…
ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵・イルの冒険
- デジタル大辞泉プラス
- エニックスが2001年3月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。ゲームボーイ用。「ドラゴンクエスト」かつ「ドラゴンクエストモンスターズ…
ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵・ルカの旅立ち
- デジタル大辞泉プラス
- エニックスが2001年3月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。ゲームボーイ用。「ドラゴンクエスト」かつ「ドラゴンクエストモンスターズ…
Estragon
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―s/) 〘植〙タラゴン, エストラゴン(香辛料に用いられるヨモギの一種).
仮面ライダークローズ
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮テレビ番組『仮面ライダービルド』に登場する変身ヒーロー。万丈龍我(ばんじょうりゅうが)が、ビルドドライバー(変身ベルト)とクローズドラゴ…
ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート
- デジタル大辞泉プラス
- エニックスが2003年3月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。ゲームボーイアドバンス用。「ドラゴンクエスト」かつ「ドラゴンクエストモ…
バレンシア(都市)【バレンシア】
- 百科事典マイペディア
- スペイン東部,地中海岸の港市で,バレンシア自治州の州都。造船,機械,化学,繊維,食品加工などの工業が行われる。14世紀の大聖堂,15世紀の絹取…
アラゴ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( François Arago フランソア━ ) フランスの天文学者、物理学者。光の波動説の決定実験を提案。また電流による鉄の磁化の実験や、渦電流の実験装置で…
Est・ra・gon, [έstraɡɔn]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/ ) 〔植〕 タラゴン,エストラゴン(香辛料に用いられるヨモギの一種).
ドラゴンクエストI・II
- デジタル大辞泉プラス
- エニックスが1993年12月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。「ドラゴンクエスト」シリーズ。ファミリーコンピュータで1986年5月に発売…
コスタ Joaquín Costa y Martínez 生没年:1846-1911
- 改訂新版 世界大百科事典
- スペインの思想家,政治家。アラゴンの農家に生まれる。19世紀末,農業改革を基礎としたスペイン刷新運動の指導的人物となり,王制を打破する方途と…
バリャドリド Valladolid
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スペイン北部,カスティリア・レオン州西部,バリャドリド県の県都。 11世紀末,アンスレス伯領となって以降急速に発展。その後 13世紀初めにカステ…
ナスル朝 (ナスルちょう) Naṣr
- 改訂新版 世界大百科事典
- イベリア半島最後のイスラム王朝。1230-1492年。首都名をとってグラナダ王国ともいう。カスティリャ王国に貢納しながら,北方のキリスト教徒と北アフ…
コリエンテス Corrientes
- 改訂新版 世界大百科事典
- アルゼンチン北東部,コリエンテス州の州都。パラナ川に面する主要港。人口31万4546(2001)。1588年フアン・トレス・デ・ベラ・イ・アラゴン総督に…
ラグーザ Ragusa
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリア南部,シチリア島南東部にある同名県の県都。人口6万3898(1981)。旧地区ラグーザ・イブラと1693年の大地震のあと建設されたラグーザからな…
マッソン Masson, André
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1896.1.4. バラニー[没]1987.10.27. パリフランスの画家。ブリュッセル,パリで学び,1919年パリに定住。 23年 A.ブルトン,L.アラゴン,ミロら…
グレドス山脈 ぐれどすさんみゃく Sierra de Gredos
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スペイン中央部にある山脈。グアダラマ山脈の西側に連なり、アラゴン河谷を挟んで北西を雁行(がんこう)するガータ山脈とともに、中央山系の西部をな…
ベルメホ Bermejo, Bartolomé
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1425/1430. コルドバ[没]1498. バルセロナスペインの画家。 1474~77年にはアラゴン,86~95年にはカタルーニャにいた記録が残されている。アン…
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
- デジタル大辞泉プラス
- エニックスが1998年9月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。ゲームボーイ用。「ドラゴンクエスト」かつ「ドラゴンクエストモンスターズ…
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社スクウェア・エニックスが2012年5月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。ニンテンドー3DS用。「ドラゴンクエスト」かつ「ドラ…
だいまどう
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエスト」。
dragoncèllo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 〘植〙エストラゴン, タラゴン(▼香辛料として用いる). 2 〘動〙メジナチュウ.
キメラ
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエスト」。
ゴーレム
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエスト」。
タラゴン
- 食の医学館
- ギリシャ語の「小さな龍」を語源とするタラゴンは、イギリスでの呼び名。フランスではエストラゴンと呼ばれ、食通の好むハーブとして広く料理に用い…
ガリマール[会社]【ガリマール】
- 百科事典マイペディア
- 1911年ガリマールGaston Gallimard〔1881-1965〕が創立したフランスの出版社。文学書を中心とし,特に文芸誌《NRF(エヌエルエフ)》,ガリマール双書…
ベルメホ Bartolomé Bermejo 生没年:1425から30ころ-98以後
- 改訂新版 世界大百科事典
- 15世紀後半のスペインの画家。コルドバに生まれ,フランドルとイタリアとくにナポリに滞在したと考えられている。アラゴン,バレンシア,バルセロナ…
オーク
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」。
dra・gon・ci・llo, [dra.ǥon.θí.ʝo;đra.-∥-.ʎo/-.sí.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖植〗(1) タラゴン,エストラゴン.(2) キンギョソウ.[dragón+縮小辞]
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
- デジタル大辞泉プラス
- スクウェア・エニックスが発売するゲームソフト。ロールプレイングゲーム。2006年12月発売。ニンテンドーDS用。「ドラゴンクエスト」かつ「ドラゴン…
スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社スクウェア・エニックスが2011年11月に発売したゲームソフト。アクションアドベンチャーゲーム。ニンテンドー3DS用。「ドラゴンクエスト」か…
アラゴン州のムデハル様式建造物【アラゴンしゅうのムデハルようしきけんぞうぶつ】
- 百科事典マイペディア
- →テルエル
トータベル人 とーたべるじん Tautavel man
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南フランスのアラゴ遺跡でみつかった化石人類。[編集部][参照項目] | アラゴ遺跡
大島博光 (おおしま-ひろみつ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1910-2006 昭和-平成時代の詩人。明治43年11月18日生まれ。西条八十(やそ)にみとめられ,詩誌「蝋人形」の編集にあたる。昭和21年共産党に入党。ア…
ラスウルデス Las Hurdes
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スペイン西部,エストレマドゥラ州,カセレス県北部のガタ山脈中にある秘境。面積約 470km2。周囲から隔絶し,16世紀までは伝説上の悪霊や蛮人の住む…
ギガンテス
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」。
リザードマン
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」。
ドラゴン‐ツー(Dragon 2)
- デジタル大辞泉
- 米国のスペースX社が開発した宇宙船。無人宇宙船ドラゴンの後継機に位置づけられる。最大7名の有人飛行に対応したクルードラゴンと、物資輸送を目的…
うごくせきぞう
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」。
さまようよろい
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」。
ヘルバトラー
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」。
タラント Taranto
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代名タラス Taras (ギリシア語) ,タレンツム Tarentum (ラテン語) 。イタリア南部,タラント湾奥に位置する軍港,商港都市。プーリア州タラント県…
サンフアン‐デ‐ラ‐ペーニャ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【サンフアンデラペーニャ修道院】
- デジタル大辞泉
- 《Real Monasterio de San Juan de la Peña》スペイン北東部、アラゴン州の町サンタクルス‐デ‐ラ‐セロスにあるベネディクト修道会の修道院。ハカの南…
タラゴン(tarragon)
- デジタル大辞泉
- キク科ヨモギ属の多年草。シベリア原産。葉は芳香があり、タラゴンビネガーを作ったり、香味料としたりする。エストラゴン。
マミー
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」。
アラゴ Arago, Emmanuel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1812. パリ[没]1896. パリフランスの政治家。有名な物理学者 F.アラゴの子。第二共和政下のドイツ駐在全権公使を経て,1870年9月4日樹立した国防…
おどるほうせき
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター。初登場は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」。