「線量」の検索結果

577件


せんりょう【線量】

改訂新版 世界大百科事典

線量 せんりょう

日中辞典 第3版
〈物理〉辐射〔照射〕量fúshè 〔zhàoshè〕liàng.

線量

小学館 和西辞典
dosis f.[=pl.]吸収線量dosis f.[=pl.] absorbida低線量baja dosis f.[=pl.] de radiación線量計dosímetro m.

せん‐りょう(‥リャウ)【線量】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物質や生物が受けた放射線の量。吸収線量、照射線量、総量線量があり、単位はそれぞれグレイ(またはラド)、レントゲン、シーベルト(ま…

線量 (せんりょう)

改訂新版 世界大百科事典
→放射線量

線量 センリョウ dose

化学辞典 第2版
放射線の物質に対する作用を定量するための基本物理量.国際放射線単位・測定委員会(ICRU)の勧告による定義では,すべての種類の放射線と物質に対す…

せんりょう 線量

小学館 和伊中辞典 2版
(放射線の量)intensità(女) di una radiazione ◎線量計 線量計 せんりょうけい doṣi̱metro(男)

せん‐りょう〔‐リヤウ〕【線量】

デジタル大辞泉
放射線の量。放射線照射の大きさを表す照射線量、物質や生物が吸収した放射線の量を表す吸収線量など。

しゅうだん‐せんりょう〔シフダンセンリヤウ〕【集団線量】

デジタル大辞泉
放射線に被曝ひばくした集団全体の被曝線量。地域住民や放射線業務事業者など、特定の集団を構成する一人一人が受けた放射線量の総量。被曝した人数…

せんりょう‐けい〔センリヤウ‐〕【線量計】

デジタル大辞泉
放射線の線量を測定する装置。X線、γ線の照射線量は気体の電離能力の大小により測定する。また、吸収線量は放射線を吸収することで物性が変化する固…

吸収線量 (きゅうしゅうせんりょう)

改訂新版 世界大百科事典
→放射線量

線量計 せんりょうけい dosimeter

日本大百科全書(ニッポニカ)
放射能を測る装置のうち、放射線照射の度合いを表す吸収線量(国際単位系=SI単位はグレイGy)または照射線量を測定するための計器。吸収線量は、照…

ふんいき‐せんりょう〔フンヰキセンリヤウ〕【雰囲気線量】

デジタル大辞泉
その場所における放射線量。原子力施設など、放射線業務従事者が立ち入る実際の作業現場で測定される線量を指す。

じっこう‐せんりょう〔ジツカウセンリヤウ〕【実効線量】

デジタル大辞泉
放射線が人の健康に与える影響を表す線量。人体の各組織・臓器が受けた等価線量に組織荷重係数を乗じ、全身について合計したもの。放射線の被曝管理…

きゅうしゅう‐せんりょう(キフシウセンリャウ)【吸収線量】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 放射性物質から出る放射線を受けている物質が吸収するエネルギーの量。一キログラム当たり、一ジュールのとき一グレイ。〇・〇一ジュール…

許容線量 きょようせんりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ないぶ‐せんりょう〔‐センリヤウ〕【内部線量】

デジタル大辞泉
内部被ばくによる放射線の吸収線量。体内に取り込んだ放射性物質から放出される放射線が、体内で吸収される線量を指す。その推定には、放射性核種の…

せんりょう‐りつ〔センリヤウ‐〕【線量率】

デジタル大辞泉
単位時間当たりに物質に吸収または照射される放射線の量。

ひばく‐せんりょう〔‐センリヤウ〕【被×曝線量】

デジタル大辞泉
生体が受ける放射線の総量。単位はシーベルト(Sv)。[補説]自然放射線からの年間被曝量は平均2.4ミリシーベルト、胸部CTスキャン1回分で6.9ミリシー…

よたくせんりょう【預託線量】

改訂新版 世界大百科事典

遺伝線量 いでんせんりょう genetic dose

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
集団に対する放射線許容線量の一つ。放射線の許容線量は,個人的には一定期間内の許容被曝線量を表す最大許容 (線) 量(maximum permissible dose=MP…

きゅうしゅうせんりょう【吸収線量】

改訂新版 世界大百科事典

許容線量【きょようせんりょう】

百科事典マイペディア
→線量限度

こじん‐せんりょう〔‐センリヤウ〕【個人線量】

デジタル大辞泉
個人線量計などで測定される、各個人の放射線被曝線量。

致死線量 ちしせんりょう lethal dose of the radioactive rays

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物を死にいたらせる放射線量で,生物の種類によって異なる。全身被曝後 30日間に 50%が死亡する線量を半致死線量といい,LD50(30) と表わし,放射…

深部線量 シンブセンリョウ depth dose

化学辞典 第2版
人体にγ線,X線,中性子,高速荷電粒子を照射したとき,人体の表面下のある深さの点における放射線量.一般に吸収線量として表されているが,γ線,X…

しょうしゃせん‐りょう(セウシャリャウ)【照射線量】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 放射性物質から出て物体に当たるX線やγ線などの放射線の、標準状態にある空気中で測られたエネルギーの量。また、それによる被曝の量。…

線量限度 せんりょうげんど

日本大百科全書(ニッポニカ)
放射線による人体への影響を考慮して決められた放射線量の限度をいう。国際放射線防護委員会(略称ICRP)から勧告として提供された基準値が、日本を…

しょうしゃせんりょう【照射線量】

改訂新版 世界大百科事典

きょようせんりょう【許容線量】

改訂新版 世界大百科事典

照射線量 ショウシャセンリョウ exposure

化学辞典 第2版
質量Δmの空気の体積要素内で,X線あるいはγ線によって生じる荷電粒子のうち,一方の符号の電荷の総量をΔQとするとき,ΔQ/Δm = Xをその放射線の照射…

照射線量

栄養・生化学辞典
 X線やγ線などを照射したときの量.グレイ(Gy)という単位で表示する.以前はレントゲンという単位が用いられた.

とうか‐せんりょう〔‐センリヤウ〕【等価線量】

デジタル大辞泉
放射線が人体の組織や臓器に与える影響を表す線量。特定の組織または臓器が受けた平均吸収線量に、放射線荷重係数を乗じることで求められる。単位は…

照射線量 (しょうしゃせんりょう)

改訂新版 世界大百科事典
→放射線量

吸収線量 キュウシュウセンリョウ absorbed dose

化学辞典 第2版
電離放射線により物質の単位質量当たりに吸収されるエネルギーとして定義される量.ラド(rad)またはグレイ(Gy)単位で表される.1 rad = 100 erg g-…

線量率 センリョウリツ dose rate

化学辞典 第2版
放射線の強さ,すなわち単位時間に物質に照射または吸収される放射線量をいう.R h-1,rad h-1,eV g-1 h-1 などで表される.普通,放射線化学の…

等価線量 トウカセンリョウ equivalent dose

化学辞典 第2版
放射線量の一種.単位シーベルト(Sv).放射線の種類,エネルギーの違いを標準化して,生体に対する影響を同一尺度で表すために用いられる.等価線量 …

許容線量 キョヨウセンリョウ permissible dose

化学辞典 第2版
許容線量に関する概念と評価は,いくたびかの変遷を経て今日に至っているが,1954年の国際放射線防護委員会(International Commission on Rediologic…

せきさん‐せんりょう〔‐センリヤウ〕【積算線量】

デジタル大辞泉
ある地点で一定期間に外部から受ける放射線の総量。空気中の放射線を常時監視するモニタリングポストや放射線治療・診断を行う医療施設などで測定さ…

線量限度【せんりょうげんど】

百科事典マイペディア
人体が被曝(ひばく)しても,生涯のいずれの時期にも感知し得る程度の身体障害を起こさないと思われる放射線量。かつては〈最大許容被曝線量〉〈許容…

線量限度

知恵蔵
個人が受ける放射線被曝(ひばく)量をできるだけ抑えるために設定された線量値。ただし、自然界からの放射線(平均で年間2.4mSv=ミリシーベルト)と医療…

しょうしゃ‐せんりょう〔セウシヤセンリヤウ〕【照射線量】

デジタル大辞泉
物質に照射されたX線やγガンマ線の量。単位はクーロン。旧単位はレントゲン。

きょよう‐せんりょう〔‐センリヤウ〕【許容線量】

デジタル大辞泉
人体への影響上許容できると考えられた被曝放射線量の最大値。1977年からは線量当量限度が用いられる。

線量計 (せんりょうけい) dosimeter

改訂新版 世界大百科事典
電離放射線にさらされた人体や物質がこれによって受けるエネルギーの量は線量(正しくは吸収線量)と呼ばれるが,この線量を測定する装置は,一般に…

吸収線量 きゅうしゅうせんりょう absorbed dose

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
放射線量のはかり方の一つで,放射線照射により物質の単位質量あたり吸収したエネルギーをいう。慣用的にはラド radを単位として表わし,1ラドは 1g…

蓄積線量 ちくせきせんりょう accumulated dose

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
放射線の被曝量の総和のこと。放射線の生物に与える影響として,遺伝子の変化,癌発生などがあげられているが,これらはそれまでに被曝,蓄積された…

線量計 センリョウケイ dosimeter

化学辞典 第2版
放射線の線量を測定するための装置.吸収線量を測定するものと照射線量を測定するものとに大別される.熱量計を用いる方法以外に,気体電離を利用す…

がいぶ‐せんりょう〔グワイブセンリヤウ〕【外部線量】

デジタル大辞泉
外部被ばくによる放射線の吸収線量。透過力の強いγ線、中性子線、宇宙線などの荷電粒子の線量から求められる。→内部線量

被曝線量 ひばくせんりょう exposure dose

日本大百科全書(ニッポニカ)
人や物が放射線に曝(さら)されることによって受ける被曝(ひばく)の程度を示す概念。被曝量ともいう。人が放射線を受けると、量によっては身体に重大…

きゅうしゅう‐せんりょう〔キフシウセンリヤウ〕【吸収線量】

デジタル大辞泉
放射線を受けた物質が単位質量当たりに吸収するエネルギーの量。単位はグレイで示し、ラドも用いられる。

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android