なのだ(読み)ナノダ

デジタル大辞泉 「なのだ」の意味・読み・例文・類語

な‐の◦だ

[連語]断定助動詞」または形容動詞連体形活用語尾+助詞」+断定の助動詞「」》説明、または強い断定の意を表す。「そこが問題―◦だ」「何もかも君のため―◦だ」
[補説]話し言葉では「なんだ」の形をとることが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「なのだ」の意味・読み・例文・類語

な‐の‐・だ

(形容動詞の連体形語尾、または断定の助動詞「だ」の連体形「な」に助詞「の」が付き、さらに断定の助動詞「だ」の付いたもの) 確信的に説明し言い聞かせる意を表わす。「だ」の活用に応じて、「なのだろう」「なのだった」などの形でも用いる。女性語では、疑問や普通の終止に「だ」の付かない「なの」の形が用いられる。「なので」のあとに「ある」を添えた「なのである」は「なのだ」より改まった文章語として用いる。
※滑稽本・七偏人(1857‐63)三「半可通(なまぎき)半酔(なまゑひ)だから、此方の誂へ向なのだ」
[補注](1)「なので」「なのに」は接続助詞的な用法が主である。→なのでなのに
(2)話しことばでは「なんだ」となることが多い。→なんだ
(3)丁寧形は「なのです」を用いる。→なのです

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android