グエン(阮)朝(読み)グエンちょう

百科事典マイペディア 「グエン(阮)朝」の意味・わかりやすい解説

グエン(阮)朝【グエンちょう】

ベトナム最後の王朝(1802年―1945年)。南部のグエン氏の王族グエン・フックアイン阮福映)がタイソン党革命の後,1802年に建て,ザロン(嘉隆)帝として帝位についた。1804年中国の封冊を得て国号をベトナム(越南)とした。フエ(順化)に都し,カンボジアラオス併合,第2代ミンマン(明命)帝(在位1820年―1841年)の時,中央集権制を整え,ベトナム史上最大の帝国となる。19世紀半ばよりフランスの侵略を受け,1883年フランス軍が黒旗軍に敗れてからフランスは北部に大兵を入れ,1884年第2次フエ条約により北部は保護領化,中部は保護国化された。1887年インドシナ総督の統轄下に置かれ(フランス領インドシナ),1945年8月の革命で第13代皇帝バオダイ退位,王朝は滅んだ。
→関連項目サイゴン条約ダイベト(大越)ファン・ボイ・チャウベトナムベトナム共和国

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android