ドゥシェック(読み)どぅしぇっく(英語表記)Jan Ladislav Dussek (Dusík)

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドゥシェック」の意味・わかりやすい解説

ドゥシェック
どぅしぇっく
Jan Ladislav Dussek (Dusík)
(1760―1812)

ボヘミア出身の作曲家、ピアノ奏者。ドゥシークともよばれる。オルガン奏者の父ヤンに学び、1779年からヨーロッパ各地で活躍、86年以降、パリでピアノ奏者、教育者として活動したが、フランス革命後はイギリスなどに移った。1804~06年、マクデブルクでプロイセン王子ルイ・フェルディナントの楽長を務め、彼の戦死を悼んでピアノ・ソナタ傑作『エレジー・アルモニク』(1807)を作曲。その後はパリで演奏と教育を続けた。16曲の協奏曲、約50曲のソナタなどのピアノ曲がある。ステージ上にピアノを聴衆横向きに置いて演奏する習慣は、彼の創始したものともいわれている。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドゥシェック」の意味・わかりやすい解説

ドゥシェック
Dušek, Jan Ladislav

[生]1760.2.12. ボヘミア,チャスラフ
[没]1812.3.20. サンジェルマンアンレ
チェコの作曲家,ピアニスト。 C. P. E.バッハ師事。ヨーロッパ各地,特にパリとロンドンでピアニスト,ピアノ教師として名声確立。その後プロシアの宮廷音楽家をつとめ,晩年はパリで活躍した。作品はピアノ曲が多く,ベートーベンに影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android