マザーズハローワーク(読み)まざーずはろーわーく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マザーズハローワーク」の意味・わかりやすい解説

マザーズハローワーク
まざーずはろーわーく

子育て中の女性母子家庭母親父子家庭父親を含む)を対象にした雇用支援事業。また、厚生労働省職業安定局の所管施設のこともいう。少子・高齢化による労働力不足対策の一環として2006年(平成18)4月、東京大阪など全国12都市のハローワーク公共職業安定所)内に開設された。その後2012年6月埼玉県に「マザーズハローワーク大宮」が新設され、2013年8月時点で全国13都市に拡大している。また、ハローワーク内に専用窓口を設けたマザーズコーナーも全国に160か所設置されている。

 キッズコーナーを設置するなど、子供連れであっても訪問しやすい環境を整備し、担当者制による支援、仕事と子育てが両立しやすい求人情報の提供のほか、保育所など子育て支援情報の提供も行っている。企業等の選考を通過するための効果的な応募書類の書き方や、面接の受け方を説明する選考突破セミナーを開催するなど実践的な就職指導を行っている点にも特徴がある。2011年度実績で求職者数は6.6万人、就職件数は1.7万件となっている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

人事労務用語辞典 「マザーズハローワーク」の解説

マザーズハローワーク

子育てしながら求職する女性に対し、再就職支援を行うハローワークです。2006年4月1日から、全国12都市(札幌仙台千葉・東京・横浜名古屋京都広島福岡小倉神戸・大阪)でオープンしました。
(2006/6/26掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android