亀の甲(読み)カメノコウ

デジタル大辞泉 「亀の甲」の意味・読み・例文・類語

かめ‐の‐こう〔‐カフ〕【亀の甲】

亀のからだを覆う角質の硬い殻。甲羅。かめのこ。
六角形前後左右に連続した模様。きっこう。
ベンゼン環のこと。六角形をなすのでいう。
波しぶきを防ぐために船首につける厚板囲い
戦国時代城攻めに用いた兵車で、外面を生の牛皮などで覆ったもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「亀の甲」の解説

亀の甲

一部溶解した亀甲石団塊(septarian nodule)で,内部の脈が表面に露出し,その模様が亀の甲に類似しているもの[Pettijohn : 1957].米国カリフォルニア州の曲がった断層面記述に使用された[Curry : 1938].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android